会場 : @EXシアター
会場に着いたら もうロビー開場していました。
ちょっとこのお会場にしては
珍しいパターンかも。
導かれるまま 地下に・・・
グッズ売り場らしきコーナーは
あったけれど通り過ぎちゃった。
地下には売店
飲みものとドッグのみ。
あれ パンフは?と
近くにいたスタッフさんに確認
したところ パンフ販売なしらしい。
配布チラシの束のなかに
セットリストが入っていました。。
日替わり出演
ソワレ公演は剣美さんの日
樹里さんも見たかったけど
『天使にラブソングを』の
がっちりスケジュールの中
見られるはずもなく・・・(爆)
一回やっとです。
アプローズ=ようこそ劇場へ♪
全員の歌で始まったCONCERT
今回はトニー賞VSアカデミー賞
がコンセプトですって。
MCに下村青さん&吉原光夫さん
担当が決まっていて
アカデミー賞はシモさん
トニー賞担当が吉原さん。
ラ・マンチャの男♪
マイフェア・レディ
君が住む街♪
蜘蛛女のキス♪
オペラ座の怪人からも
ウエスト・サイド・ストーリーからも
お馴染みの曲が飛び出して来ます。
アラジン キャバレー
ジャージー・ボーイズからもあり
映画から 舞台化された舞台
その逆もあり 本当にお馴染みだなと
思える選曲が多かった。
沼尾さん 佐渡さんが歌う
オペラ座の怪人からの2曲は
四季の歌詞を使う。
サウンド・オブ・ミュージックからの曲も
四季版の歌詞で。
上原くんの歌は
ミューの舞台と違う
CONCERTバージョン?
発声が違う。
平方くんの アナ雪も
男性版ですよ~。
中河内くんはダンスも魅せる。
日野さん 歌だけじゃなく
サックスも素敵~♪
アカデミー賞VSトニー賞
二人のMCはじめ 元四季メンバーが
多くてちょっと内輪ネタになりがちなとこも。
昔の四季舞台
客席でみたいたキャストが
急遽 本番になったりという
暴露話 以前やったことのある
舞台では たまにあるそうで
おそろしいですね~ 怖いですね~(笑)
シモさん 駄々っ子キャラで
ちょっと滑舌が怪しくなったり
ぷーっとふくれて見せたり
先輩だから と吉原さんに
無理を言ったり
悠未さん相手に宝石の
話しは・・下さんの方が
詳しそう(笑)
ちなみに当日は
大きい宝石のレプリカを
つけていて 石の説明してくれました。
シモさんと吉原さん
二人揃って 若手の平方くんに
リトル・マーメイドのは無しから
魚になってみて、とムチャぶりもしてた。
飛び跳ねるおさかな平方くん
見られましたよ
うん 頑張った!(笑)
吉原さんも
コーラスラインの ダンス ワンの一シーンや
ちょこっとタップ やらされたり・(笑)
タップ・グループ Soundout / サウンドアウトさんの
パフォーマンスにかけてのちょこっとでした。
上原 理生
Soundout (サウンドアウト)
下村 青(下村孝則)
樹里 咲穂
※6月15日(水)14:00~のみの出演です。.
剣 幸
※6月14日(火)19:00~、6月15日(水)19:00
中河内 雅貴
沼尾 みゆき
日野 真一郎(LE VELVETS)
平方 元基
悠未 ひろ
吉原 光夫(MCとしてのみの出演)
アンサンブルキャスト
榎本成志 斎藤准一郎 高島みほ
谷口ゆうな 本田育代 溝渕俊介
(敬称略)
下村さん 会場入り口の電光掲示
まだ 尊則さんになってたので
記念に写メって・・(爆)
しかし悠未さん タッパありますね~
って どんな感想だ?
MCの采配か
千穐楽だからか
公演時間 こんな長かったのでしょうか?(笑)
2時間30分くらいと某サイトの案内があったので
そのつもりでいたら 3時間近い
今日は 一部キャストさんの
ハイタッチ会イベントが
予定されていたのですが
帰り時間がアブナイ(笑)
あまりゆっくりしていると
終電に乗れない?
ヤバいので泣く泣くイベント参加は
諦めて帰宅の途に
これから 自宅まで2時間近く
かかるから~ 12時前には着ける?(笑)
シンデレラじゃないけど
魔法が解けないよう
歌の数々を思い返しながら帰ります。
会場に着いたら もうロビー開場していました。
ちょっとこのお会場にしては
珍しいパターンかも。
導かれるまま 地下に・・・
グッズ売り場らしきコーナーは
あったけれど通り過ぎちゃった。
地下には売店
飲みものとドッグのみ。
あれ パンフは?と
近くにいたスタッフさんに確認
したところ パンフ販売なしらしい。
配布チラシの束のなかに
セットリストが入っていました。。
日替わり出演
ソワレ公演は剣美さんの日
樹里さんも見たかったけど
『天使にラブソングを』の
がっちりスケジュールの中
見られるはずもなく・・・(爆)
一回やっとです。
アプローズ=ようこそ劇場へ♪
全員の歌で始まったCONCERT
今回はトニー賞VSアカデミー賞
がコンセプトですって。
MCに下村青さん&吉原光夫さん
担当が決まっていて
アカデミー賞はシモさん
トニー賞担当が吉原さん。
ラ・マンチャの男♪
マイフェア・レディ
君が住む街♪
蜘蛛女のキス♪
オペラ座の怪人からも
ウエスト・サイド・ストーリーからも
お馴染みの曲が飛び出して来ます。
アラジン キャバレー
ジャージー・ボーイズからもあり
映画から 舞台化された舞台
その逆もあり 本当にお馴染みだなと
思える選曲が多かった。
沼尾さん 佐渡さんが歌う
オペラ座の怪人からの2曲は
四季の歌詞を使う。
サウンド・オブ・ミュージックからの曲も
四季版の歌詞で。
上原くんの歌は
ミューの舞台と違う
CONCERTバージョン?
発声が違う。
平方くんの アナ雪も
男性版ですよ~。
中河内くんはダンスも魅せる。
日野さん 歌だけじゃなく
サックスも素敵~♪
アカデミー賞VSトニー賞
二人のMCはじめ 元四季メンバーが
多くてちょっと内輪ネタになりがちなとこも。
昔の四季舞台
客席でみたいたキャストが
急遽 本番になったりという
暴露話 以前やったことのある
舞台では たまにあるそうで
おそろしいですね~ 怖いですね~(笑)
シモさん 駄々っ子キャラで
ちょっと滑舌が怪しくなったり
ぷーっとふくれて見せたり
先輩だから と吉原さんに
無理を言ったり
悠未さん相手に宝石の
話しは・・下さんの方が
詳しそう(笑)
ちなみに当日は
大きい宝石のレプリカを
つけていて 石の説明してくれました。
シモさんと吉原さん
二人揃って 若手の平方くんに
リトル・マーメイドのは無しから
魚になってみて、とムチャぶりもしてた。
飛び跳ねるおさかな平方くん
見られましたよ
うん 頑張った!(笑)
吉原さんも
コーラスラインの ダンス ワンの一シーンや
ちょこっとタップ やらされたり・(笑)
タップ・グループ Soundout / サウンドアウトさんの
パフォーマンスにかけてのちょこっとでした。
上原 理生
Soundout (サウンドアウト)
下村 青(下村孝則)
樹里 咲穂
※6月15日(水)14:00~のみの出演です。.
剣 幸
※6月14日(火)19:00~、6月15日(水)19:00
中河内 雅貴
沼尾 みゆき
日野 真一郎(LE VELVETS)
平方 元基
悠未 ひろ
吉原 光夫(MCとしてのみの出演)
アンサンブルキャスト
榎本成志 斎藤准一郎 高島みほ
谷口ゆうな 本田育代 溝渕俊介
(敬称略)
下村さん 会場入り口の電光掲示
まだ 尊則さんになってたので
記念に写メって・・(爆)
しかし悠未さん タッパありますね~
って どんな感想だ?
MCの采配か
千穐楽だからか
公演時間 こんな長かったのでしょうか?(笑)
2時間30分くらいと某サイトの案内があったので
そのつもりでいたら 3時間近い
今日は 一部キャストさんの
ハイタッチ会イベントが
予定されていたのですが
帰り時間がアブナイ(笑)
あまりゆっくりしていると
終電に乗れない?
ヤバいので泣く泣くイベント参加は
諦めて帰宅の途に
これから 自宅まで2時間近く
かかるから~ 12時前には着ける?(笑)
シンデレラじゃないけど
魔法が解けないよう
歌の数々を思い返しながら帰ります。

そうそう 追記ですが・・・
当日のEXシアターの電光・・・
下村さんのお名前が!

まだ下村尊則さんだった。
当日のEXシアターの電光・・・
下村さんのお名前が!

まだ下村尊則さんだった。
- 関連記事
-
-
『ミュージカルコレクションⅢ』3・4マチネ 2017/03/04
-
『浦井健治ソロConcert』9・29 2016/09/30
-
『ブロードウェイ・ミュージカル・ライブ2016』6・15ソワレ 2016/06/17
-
『ミュージカル・ミーツ・シンフォニー2016』4・2 2016/04/05
-
『cube三銃士 Mon STARS Concert』2・12ソワレ 2016/02/13
-
最終更新日 : 2016-06-21