2016-11-14 (Mon)✎
初日あけ 二日目
早くもマチソワ公演
見る方もマチソワりますよ。
いろいろ見えるものが違ってきて
面白い事になってるし。
Wキャストの子役 レーナ
教えてもらいました。
昨日の初日 夢乃ちゃん
本日マチネ 夢乃ちゃん
そして ソワレが 優季ちゃんとの事
小さくて顔の感じも似てる?と
思ったけれど 考えてみたら
髪型違うのね
確か長い髪で後ろに白いリボンを
結んでいるのが夢乃ちゃん
二つに分けて横で結んで
ちょっと髪は短いのが優季ちゃんだよね。
公演 二日目
なんか こちらもギュレンの街
希望のない町なんだけど
親しみを持って見てるような・・(笑)
住民の皆さんが お隣さんみたいに
顔なじみになって
今井・マティアス市長は ちょっとコミカルな動きが
増えてるけど嫌な面もはっきりと見せる。
今・ゲルハルト署長
最初から最後まで友情を隠れ蓑に
自分大事な感じがもう~ね。
そういう役だと思うので 体現してくれる
今・署長 素敵!
中山・ヨハネス牧師さま
信じるものは救われるんじゃなくて
救われるのは信じる者なんだそうです。(笑)
早い時期に アルフレッドを
見放しています。
マスコミが取材に来たシーンでは
禅クラウス校長を 威嚇する
余計な事は話すなっ!
新・レーナちゃんも
懸命に校長先生を両手を広げて
庇ってくれます。(笑)
そうそう レーナちゃんに
赤ちゃんをホイと渡される校長先生
今期は 片手抱きの技も増えて
高い 高い~も みせてくれてます。
受け取ったままの姿勢では
赤ちゃんの顔が胸に挿した花にぶつかるので
裏にまわったところで 抱き直してます。
初演ではそのままだった時もあって
お顔ツンツンしちゃうって気になってたら
途中から ちゃんと抱き直すようになって
安心したのよね。細かいっ!
人形だけどネ(笑)
黒豹を殺した時点で
既に 市長・署長・牧師さまは
”私の黒い豹”をターゲットとして
見ているのが明らかになる。
黒豹の死を必死に弁明する
クラウス校長を見る視線の冷たさ。
クラウスも明らかに友人たちが
変わってしまった事に気づき
言葉に詰まります。
酒に逃げるしかない。
いずれ 自分も
友人たちと行動を共にして
しまうのが見えるから
地獄の門があくぞ~~~♪
ラスト 生地の良いコートは
黒のままなのは良心の残り。
ただ帽子飾りと 金ぶちの眼鏡は
アルフレッドを見捨ててしまったことを
物語っていて・・・
これからのクラウス校長の
歩いて行く道が見えない。
地獄の門は目の前に開いているんじゃ
ないかと 思えてならない。
クレアは 愛していたのは君だけだった
というアルフレッドの言葉と
亡骸となったアルフレッドを
手に入れた。
哀しい勝者。
アルフレッドを売り渡したかのような
マチルデも どう生きて行くんだろう。
再演で クレアをアルフレッドの
愛の形に良く見えるようになった
気がするけれど、 初演で感じた
街の人々のその後も気になる作品。
演出さんの意図するところと
違う見方をしても
受け取ったものがすべて。
なんかいろいろ印象が変わるんよ
『貴婦人の訪問』は
あらゆる面から見る事が出来る
そしてあらゆる感想が出て来る
作品なんじゃないかな?
もちろん 出演者さんの好演を
楽しむのもありで~す。(笑)
早くもマチソワ公演
見る方もマチソワりますよ。
いろいろ見えるものが違ってきて
面白い事になってるし。
Wキャストの子役 レーナ
教えてもらいました。
昨日の初日 夢乃ちゃん
本日マチネ 夢乃ちゃん
そして ソワレが 優季ちゃんとの事
小さくて顔の感じも似てる?と
思ったけれど 考えてみたら
髪型違うのね
確か長い髪で後ろに白いリボンを
結んでいるのが夢乃ちゃん
二つに分けて横で結んで
ちょっと髪は短いのが優季ちゃんだよね。
公演 二日目
なんか こちらもギュレンの街
希望のない町なんだけど
親しみを持って見てるような・・(笑)
住民の皆さんが お隣さんみたいに
顔なじみになって
今井・マティアス市長は ちょっとコミカルな動きが
増えてるけど嫌な面もはっきりと見せる。
今・ゲルハルト署長
最初から最後まで友情を隠れ蓑に
自分大事な感じがもう~ね。
そういう役だと思うので 体現してくれる
今・署長 素敵!
中山・ヨハネス牧師さま
信じるものは救われるんじゃなくて
救われるのは信じる者なんだそうです。(笑)
早い時期に アルフレッドを
見放しています。
マスコミが取材に来たシーンでは
禅クラウス校長を 威嚇する
余計な事は話すなっ!
新・レーナちゃんも
懸命に校長先生を両手を広げて
庇ってくれます。(笑)
そうそう レーナちゃんに
赤ちゃんをホイと渡される校長先生
今期は 片手抱きの技も増えて
高い 高い~も みせてくれてます。
受け取ったままの姿勢では
赤ちゃんの顔が胸に挿した花にぶつかるので
裏にまわったところで 抱き直してます。
初演ではそのままだった時もあって
お顔ツンツンしちゃうって気になってたら
途中から ちゃんと抱き直すようになって
安心したのよね。細かいっ!
人形だけどネ(笑)
黒豹を殺した時点で
既に 市長・署長・牧師さまは
”私の黒い豹”をターゲットとして
見ているのが明らかになる。
黒豹の死を必死に弁明する
クラウス校長を見る視線の冷たさ。
クラウスも明らかに友人たちが
変わってしまった事に気づき
言葉に詰まります。
酒に逃げるしかない。
いずれ 自分も
友人たちと行動を共にして
しまうのが見えるから
地獄の門があくぞ~~~♪
ラスト 生地の良いコートは
黒のままなのは良心の残り。
ただ帽子飾りと 金ぶちの眼鏡は
アルフレッドを見捨ててしまったことを
物語っていて・・・
これからのクラウス校長の
歩いて行く道が見えない。
地獄の門は目の前に開いているんじゃ
ないかと 思えてならない。
クレアは 愛していたのは君だけだった
というアルフレッドの言葉と
亡骸となったアルフレッドを
手に入れた。
哀しい勝者。
アルフレッドを売り渡したかのような
マチルデも どう生きて行くんだろう。
再演で クレアをアルフレッドの
愛の形に良く見えるようになった
気がするけれど、 初演で感じた
街の人々のその後も気になる作品。
演出さんの意図するところと
違う見方をしても
受け取ったものがすべて。
なんかいろいろ印象が変わるんよ
『貴婦人の訪問』は
あらゆる面から見る事が出来る
そしてあらゆる感想が出て来る
作品なんじゃないかな?
もちろん 出演者さんの好演を
楽しむのもありで~す。(笑)
- 関連記事
-
-
『貴婦人の訪問』11・13ソワレ 2016/11/14
-
『貴婦人の訪問』11・13マチネ 2016/11/14
-
『貴婦人の訪問』リピーターチケット! 2016/11/14
-