現在の閲覧者数: 『貴婦人の訪問』12・18マチネ - hatti元気の素 観劇 ミュージカル

hatti元気の素 観劇 ミュージカル

石川禅さん応援中! hattiの元気の素、舞台観劇日記です。

TOP >  石川禅さん >  『貴婦人の訪問』12・18マチネ

『貴婦人の訪問』12・18マチネ


名古屋公演3回

 本日千穐楽 @中日劇場
クリスマスの装いでした。(笑)

6105.jpg


来る途中の富士山もきれい!
良い楽日になりそう~♪

6103.jpg



開演に間に合わなくては大変と
出発が かなり早い時間にして
寝坊もせず無事到着♪

子どもの遠足とおなじで
かえって早くめが覚めた(笑)

中日劇場へも迷う事なく着いて
ゆっくりと名古屋飯。

そして 12:00 開演!
耳になじんだ音楽で 
ギュレンの街へと誘われます。

6104.jpg


クレアの歓迎演奏
音階は 東京公演の時より
持ち直してメロディが分かる。(笑)

途方もない額の寄付の申し出と
途方もない条件に
断固拒否する!と宣言するマティアス市長
振り上げる手がいつもと逆だった。

今日のレーナちゃんは
優希ちゃん。
歌はちょっと心許ないところが
あるけれど人懐こい可愛さに
クラウス校長先生がメロメロ(笑)

町の人々のクレジットカードを
使った大量購入に
恐怖を覚えたアルフレッドが
クレアの滞在するホテルに
駈けこむとボディガードの
拳銃のお出迎えに

アルフレッド
 ヒャ~~と言う声をあげ
のけ反ります。ここは途中から
変わってきた演技

二人だけにして 
クレアの言葉に 

ボディガードズを送り出すように
どうぞ どうぞといった仕種も
加わって 緊迫して空気の筈が
客席からは 笑いが聞こえるシーンに。

クレアに過去を責められ
追い詰められるアルフレッドの
後ずさりしてゆく動きが
オーバーだけど 
音楽と合致した動き。

ゲルハルトとの若いころの
シーンは息抜きシーン(爆)
曲の雰囲気もなぜか
眠気を誘ってくれる(爆)

直ぐ 一本電話で目が覚めるけど!(笑)
黒豹が逃げたっ!
大事件 張り切るゲルハルトですが
厚い友情を歌ったばかりの彼が
新しいブーツ 新しい制服を
新調して アルフの死後に
手に入るお金を狙っている。

始末される黒豹は、
クレアと二人で呼び合った
アルフレッドの愛称

町の人々がアルフレッドを
ターゲットに狙いを定める。

黒豹は・・本当に逃げ出したのか
どれとも誰かが解き放ったのか?

黒豹を逃がせは町は破滅♪
そう歌うゲルハルトの表情は
狂気を帯びている。

助けを求めに訪れた
市長は 新しい庁舎の設計図を
広げ 牧師ヨハネスも
新しい教会の鐘の音に
酔っている

逃げろ~っと祈る姿も
狂気を帯びている。

葬送の歌♪
美しいメロディはリプライズ
銃を持ち現れるアルフレッド
何度見ても 目が離せない。

クレアを追って 思い出の森へ
思い出の愛に揺らぐクレア
愛とは命そのもの~♪

そして 縛り出すような・・・
 死んでも許さないッ!

幕が下りてふっと息をつく。

しかし この舞台 消耗するわ。

二幕 モラルの殿堂

酔っ払いクラウス校長
ふらつく足元で イル雑貨店に
更に マチルデに強い酒なら
何でもいいと・・
一杯 一気に飲んで2杯目
これで最後とマチルデに言われても
更にもう一杯 
三杯目には、自分に言い聞かせるよう
~これで最後だ~と言ってた。
多分 アドリブ?


居合わせた町の人々も
申し合わせたようにクラウスを
遠巻き・・歓迎会ではあれだけ
和やかだった町の人々が
変わってしまっている

それを指摘するクラウスの歌
芝居歌だなぁ~と改めて思う。

悪を止める事なんでもう出来ない。
クラウス校長 泣いてました。

地獄の門があくぞ~~♪
町の人々 思わず目を反らす。

フラフラと カウンターに置いた
上着を着るのですが 
足元フラフラで上着を着るところ
センターを見ないで 校長先生の
様子を見てしまう。

レーナちゃんが 慰めに近づいて
さっきプレゼントした白い花
上着の胸ポケットに挿してあげてます。
襟をただして どう?似合うかい?
クラウス校長 

マスコミの登場
ヨハネス牧師大活躍ですが
クラウス校長に ひたすら冷たい

余計な事をせず座っていろと
押し返す手に 友情アクションを
しそうなクラウスに
手を振り払って町の人々の所へ。

このシーンのラスト
ヨハネス~
名前を呼ぶだけだったクリエ前半
途中から 話そうよ と言ったり
無視するなよ~になったり 

これが生舞台。

クレアと戦う事を諦めた 
アルフレッドとクラウス校長の
二人芝居のシーンも息を詰めて
見てしまう。

このシーンで クラウス校長も
アルフレッドを裏切る事に。

何十億って金が頭ン中に焼き付いて
離れないんだよ

誘惑はあまりに大きい
俺だってあの連中に加わる
      ・・加わる事だろう
言い直しじゃない
言葉が途切れたけれど
必死に言ったような言い方。

以前 誘惑は・・・誘惑はあまりに
そんな日もあったなぁ。
泣くポイントも微妙に変わる。

そして地獄の門が開くぞ~~~♪
地獄の門に 足を踏み入れる
クラウス校長

これ以降は殺人に手を貸す
クラウス校長で
表情を金ぶち眼鏡で隠した
クラウス校長


悲惨なラストのこの作品ですが
いろいろ考えさせてくれる作品。

このメンバーでの再演があったら
いいなぁ 

そして大事な事なので何度も
言うけれど(笑)
CDに残して欲しいなぁと
切実に思った作品でした。

名古屋楽 公演
入場時に クレア様もアルフレッドの
ポスト・カードのプレゼントがあって
カテコ後もイル雑貨店提供の
プレゼント抽選会

中山ヨハネス牧師さまの
名古屋弁のご挨拶からスタート
例によってハズレ!(笑)

皆さま オーバーリアクションで
半券を引き当てて番号を読む
見えないと遠ざける人
この番号だっ!と勢いよく手をあげ
肩が痛いっとリアクションの人
某校長先生でした。

怖いクレア様が 抽選を引く姿は
可愛くて・・・(笑)

ラストの祐様アルフレッドは
半券をたくさん掴み出し 
エイっと投げあげ 落ちて来る一枚を
掴む ラストのお札のシーンの
再現みたいでした。(笑)

これで『貴婦人の訪問』My楽!

大阪も・・行きたかったなぁ~。
関連記事

コメント






管理者にだけ表示を許可