2016-12-21 (Wed)✎
キャラメルボックス @サンシャイン劇場
キャラメルさんにしては新しい感じの作品?
原作あるけど・・・読んでないし。(爆)
原作 伊坂幸太郎『ゴールデン・スランバー』
だそうです。
出演
青柳雅春・・・・・・・・・・・・・・畑中智行
樋口晴子・・・・・・・・・・・・・・渡邊安理
青柳照代/アナウンサー・・・坂口理恵
佐々木一太郎・・・・・・・・・・岡田達也
轟静夫/児玉安雄
高校生3・・・・・・・・・・・・・・菅野良一
小鳩沢英樹・・・・・・・・・・・三浦剛
岩崎英二郎/矢嶋良治
刑事1/高校生2・・・・・・・・・左東広之
青柳平吉/保土ヶ谷康志
高校生1・・・・・・・・・・・・・・・阿部丈二
小野一夫・・・・・・・・・・・・・・小多田直樹
井ノ原小梅/鶴田亜美
/岩崎美千代・・・・・・・・・・・森めぐみ
凛香/リポーター・・・・・・・・大滝真実
大友伸弥/オーナー
/刑事2/高校生4・・・・・・・・近藤利紘
樋口七美/ウェイトレス・・・・石森美咲
警官1・・・・・・・・・・・・・・・・・元木諒
警官2・・・・・・・・・・・・・・・・竹鼻優太
森田森吾・・・・・・・・・・・・・・山崎彬
キルオ/マネージャー・・・・一色洋平
(敬称略)
生真面目で融通の利かなそうな
宅配ドライバーの青柳雅春
・・・大学の同期で同じサークル仲間だった
森田に呼び出され 意外な話をされる。
これから彼が暗殺犯に仕立て上げられると
言うのだ。
金のために 今飲んだ飲み物に
睡眠薬を入れたと。
それでも危機一髪 彼を裏切れなかった
森田は権力の絶大な力の前
殺されてしまう。
絞り込まれてくる 警官たちの
包囲網 執拗に追ってくる警官たち。
無実を叫んでも 聞く耳を持たない。
逃げても 逃げても
立ち寄る先々に警察官が現れる。
友人たちが通報したのか?
懸命に逃げる青柳
学生時代にほんのわずかの間
アルバイトをした轟煙火店で
触ってもいない火薬の扱いを
覚えて事にされてるし
買った覚えのないラジコンを
かった映像が 犯人の手がかりとして
TV放送されるし
物語はここからも 二転三転
転がって行きます。
キリオ 変わった名前ですが
実は彼 物語の中では
切割き魔・・・演じる一色さん
何と言う身体能力、
動きひとつの どれをとっても
なぜか目を惹く。
三浦さん なぜか楽しそうに
銃をぶっ放してる(笑)
どんな警察官なんだよっ!(笑)
それでもまわりの人間がいつの間にか
彼を信じてくれる
小野 樋口 轟 保土ヶ谷
キリオまで・・(笑)
両親も勿論です。
彼はそんな事をする人間ではない。
全編 その骨格にのって
作られている。
畑中さん演じる青柳
客席からも 応援したくなるんです。
冷徹そうな 佐々木一太郎
演じるのは岡田さん
ワープロみたいな名前言われてましたが
これ 今は通じないかも
ワープロ自体が もうね(笑)
原作にあるからのネタでしょうか?
劇中 迷路の印刷のある
センターボードにスタンバイって
映し出されると さっとスマホを出して
撮影準備です。
撮影OKの間 シャッタ―を切れます。
キャラメルボックスさんの
カテコ撮影OKは あったけど
劇中ってね。
面白いですけど~♪
シャッターチャンスって書いてあるし(笑)
はいこちら!


動きの多いシーンですから
なかなか難しいです。
あれから 青柳がどうなったのか
気になるエンディングでもあります。
いろいろと想像してしまう~。
キャラメルさんにしては新しい感じの作品?
原作あるけど・・・読んでないし。(爆)
原作 伊坂幸太郎『ゴールデン・スランバー』
だそうです。
出演
青柳雅春・・・・・・・・・・・・・・畑中智行
樋口晴子・・・・・・・・・・・・・・渡邊安理
青柳照代/アナウンサー・・・坂口理恵
佐々木一太郎・・・・・・・・・・岡田達也
轟静夫/児玉安雄
高校生3・・・・・・・・・・・・・・菅野良一
小鳩沢英樹・・・・・・・・・・・三浦剛
岩崎英二郎/矢嶋良治
刑事1/高校生2・・・・・・・・・左東広之
青柳平吉/保土ヶ谷康志
高校生1・・・・・・・・・・・・・・・阿部丈二
小野一夫・・・・・・・・・・・・・・小多田直樹
井ノ原小梅/鶴田亜美
/岩崎美千代・・・・・・・・・・・森めぐみ
凛香/リポーター・・・・・・・・大滝真実
大友伸弥/オーナー
/刑事2/高校生4・・・・・・・・近藤利紘
樋口七美/ウェイトレス・・・・石森美咲
警官1・・・・・・・・・・・・・・・・・元木諒
警官2・・・・・・・・・・・・・・・・竹鼻優太
森田森吾・・・・・・・・・・・・・・山崎彬
キルオ/マネージャー・・・・一色洋平
(敬称略)
生真面目で融通の利かなそうな
宅配ドライバーの青柳雅春
・・・大学の同期で同じサークル仲間だった
森田に呼び出され 意外な話をされる。
これから彼が暗殺犯に仕立て上げられると
言うのだ。
金のために 今飲んだ飲み物に
睡眠薬を入れたと。
それでも危機一髪 彼を裏切れなかった
森田は権力の絶大な力の前
殺されてしまう。
絞り込まれてくる 警官たちの
包囲網 執拗に追ってくる警官たち。
無実を叫んでも 聞く耳を持たない。
逃げても 逃げても
立ち寄る先々に警察官が現れる。
友人たちが通報したのか?
懸命に逃げる青柳
学生時代にほんのわずかの間
アルバイトをした轟煙火店で
触ってもいない火薬の扱いを
覚えて事にされてるし
買った覚えのないラジコンを
かった映像が 犯人の手がかりとして
TV放送されるし
物語はここからも 二転三転
転がって行きます。
キリオ 変わった名前ですが
実は彼 物語の中では
切割き魔・・・演じる一色さん
何と言う身体能力、
動きひとつの どれをとっても
なぜか目を惹く。
三浦さん なぜか楽しそうに
銃をぶっ放してる(笑)
どんな警察官なんだよっ!(笑)
それでもまわりの人間がいつの間にか
彼を信じてくれる
小野 樋口 轟 保土ヶ谷
キリオまで・・(笑)
両親も勿論です。
彼はそんな事をする人間ではない。
全編 その骨格にのって
作られている。
畑中さん演じる青柳
客席からも 応援したくなるんです。
冷徹そうな 佐々木一太郎
演じるのは岡田さん
ワープロみたいな名前言われてましたが
これ 今は通じないかも
ワープロ自体が もうね(笑)
原作にあるからのネタでしょうか?
劇中 迷路の印刷のある
センターボードにスタンバイって
映し出されると さっとスマホを出して
撮影準備です。
撮影OKの間 シャッタ―を切れます。
キャラメルボックスさんの
カテコ撮影OKは あったけど
劇中ってね。
面白いですけど~♪
シャッターチャンスって書いてあるし(笑)
はいこちら!


動きの多いシーンですから
なかなか難しいです。
あれから 青柳がどうなったのか
気になるエンディングでもあります。
いろいろと想像してしまう~。
- 関連記事
-
-
『鍵泥棒のメソッド』3・8マチネ 2017/03/09
-
『ゴールデン・スランバー』12・21マチネ 2016/12/21
-
『嵐になるまで待って』9・24マチネ 2016/09/24
-