現在の閲覧者数: 『ノートルダムの鐘』1・9マチネ - hatti元気の素 観劇 ミュージカル

hatti元気の素 観劇 ミュージカル

石川禅さん応援中! hattiの元気の素、舞台観劇日記です。

TOP >  劇団四季 >  『ノートルダムの鐘』1・9マチネ

『ノートルダムの鐘』1・9マチネ

2度目の『ノートルダムの鐘』

本日の出演者 行く前にチェックしちゃいました。
両方みたいじゃないですか。

20170109ノートルダム


前回と違うキャストさんで・・
どう違うのか?
両方見られたら つい比較しちゃう(笑)

同じ役 同じ台詞
同じ歌・・なのに、役者さんが
作り上げる役は同じではないから。

同じキャストでも 毎回違うのだから
別キャストなら もっと違いがでる。
あくまでも個人的感想ですが・・(笑)




前回とのキャスト違いは
カジモドとフロロー

海宝カジモド 陽のイメージがある。
飯田カジモドの方が 陰の感じ。

芝フロロー 
頑なでエキセントリックな
面をうかがわせるフロロー
何が正義か・・・・
神の名において
自分こそ正義!(笑)
相手に付け入る隙を
与えない強さがある感じ。

野中フロローは暖かみがあり
常識的で、自分だけが正しいと言う
押しつけがましさは薄い印象
思わずフィーバスに剣を突き立て
エスメラルダの所為にするのも
自分の行動に戸惑っている様子も。
歌も多いこの役 
上手さを感じます。

そこから エスメラルダに
固執する自分を持て余してる感は
芝フロローよりも感じるなぁ。

清水フィーバス
岡村エスメラルダ
阿部クロパンは安定して
落ち着き役に馴染んでる。

清水フィーバスは
ちょっとだけ頼りないところが
ナイス・・かも(笑)

見る観客側の持つイメージも
あるし 役者さんの素の部分も
投影もあると思うし
キャストの組合わせ
キャストさんの体調もある。

様々な要素で出来上がる舞台は
一発勝負だね~♪


二人のカジモド 二人のフロロー
2回でこれなら なかなか効率がと良い(笑)

次回 宮田エスメラルダや
古賀陶馬ワイスさんに会えるのか?

カテコの回数も多い~
勢いがある『ノートルダムの鐘』

次回の予定も・・・
あっ 来月にちゃんと取ってあった。(笑)



 
関連記事

コメント






管理者にだけ表示を許可