現在の閲覧者数: 『ロミオとジュリエット』1・19マチネ - hatti元気の素 観劇 ミュージカル

hatti元気の素 観劇 ミュージカル

石川禅さん応援中! hattiの元気の素、舞台観劇日記です。

TOP >  その他 ミュージカル >  『ロミオとジュリエット』1・19マチネ

『ロミオとジュリエット』1・19マチネ

新たなキャストで再演の
『ロミオとジュリエット』

6746.jpg
         @赤坂ACTシアター

Wキャストの多い新生ロミジュリ
本日のキャストは こちら

6745.jpg

古川ロミオは前作よりの続投
でも~衣装も違う
恋する相手も違う(笑)

両親も友人も変わると
舞台が変化しない訳はない

歌もセリフも同じなのに
舞台設定が・・
変わっているけど
前回 リピートし過ぎたか?(笑)
何か 観てしっくり来ない。

全体的に中途半端。
今までの作品を見ているから
余計に感じるのかもしれない。

キャスト陣
キャピュレット卿が
禅さんから岡さんに
夫人は 涼風さんから香寿さんに。

岡さんの 娘よ♪

香寿さんの
ジュリエット
涙の谷で生きている~♪
お二人で歌ってらっしゃいます。

ロレンス神父が安﨑さんから
サカケンさんに。

ひのさん演じていた
モンタギューは 阿部さんに
夫人は秋園さん

タイプが大きく違うと思われる
未来さんから シルビアさんへの
キャス変

対立する ディボルトや
マーキューシオ 
馬場ベンヴォーリオ
台詞の言い方が
現代風 (笑)

若手で固め 元気のいい
キレのあるダンスを見る事のできる
公演になっていると思いますが、

中途半端感は最後まで 付いて回りました。
追放されたロミオ 携帯を壊されていた前回
今回は・・携帯がないっ!

仲間うちで ベンヴォーリオは
ロミオ行方不明 みんなで探せ~ 
と友人間で一斉送信するし(笑)
友人たち 揃ってラップ!

神父さまのメールは
読んでないの?は
変わっていませんでした。

脈が・・脈がないっ!も
変わっていない。

死のダンサー 
今回の 死のダンサーは
帽子を目深にかぶり
黒のコートの裾を翻して
露出度少ないと思ったら
後半 半裸でご登場でした。

露出其といえば ティボルトの
衣裳の肌見せ度が上がり
ちょっとキワドイ。

その衣装 前回の衣装も
好きじゃない~と騒いでいたのですが

今回も・・・(汗)
動物柄ではないにも関わらず
好きになれません。

統一感がないと思うのは
今回も衣装のせいかも
しれません。

いろいろな素材を使って
ゴチャゴチャ

ダメージ・シーンズの
ベンヴオーリオ
マーキューシオたちの
上着は ジーンズ生地だけど
キラキラストーンつき
ロングジャケットが基本か

大まかに色分け
キャピレットは赤
モンタギューはブルー

ダンサーさん
女性だけは 
スカート丈長めで
ドレスっぽい
男性はそうでもなく
バランス悪いなぁ~。


ジュリエットは キラキラの
厚底スニーカー
チュールレースの肩だしワンピースに
黒皮のあしらわれたゴツイ感じの上着

パーティではニットの袖のついた
ボレロ風の上着

フワフワスカートに 靴は変わらず
スニーカー

キャピレット夫人も 
ロング・ドレスではなく
スーツのようなタイトスカート。

大人キャストの衣装
喪服などは ドレス仕立て
岸・大公さまも 颯爽としていて
だから 余計に 若者たちとの
ギャップを感じてしまう。

かろうじてロングジャケットなので
なんとか繋がってるのか

乳母シルビアさんの衣装は
なんというか
 ・・・・・言葉にできないわ(演目違い!)

今日は トーク・ショーもあって
内容充実。

物販も混雑混雑。
長い行列が出来てました。
下の階でパンフだけの購入窓口が
あると案内され そちらでパンフを買ったら
ビジュアル・ブックつきもございますが?
と言われたので じゃそれをと言うと
21日以降のお渡しだって(爆)
引き換え券をお渡しされました。
 +1000円。

21日以降 劇場に来ないと受け取れない。
次回の予定はと 手帳を確認してしまいましたよ

あった あった 次回の『ロミ・ジュリ』(笑)
キャストがWなので まだ予定がありました。

2回目で あれこれと
 いろいろな違和感に慣れるかな?(笑)
関連記事

コメント






管理者にだけ表示を許可