@赤坂ACTシアター
少し早めに赤坂着
今日は ビジュアルブックの
引き換えもあるし~
物販列がいつも長いので
覚悟していたけど
引き換え券もって
この列で良いの?って
聞いてみたら その方がすぐに
ビジュアル・ブック持ってきてくれた。
開いて巻頭ページ
古川ロミオがバ~~~ンと
こちらを見ています(笑)
次は大野ロミオ
ちょっと引きの全身ポーズで。
次のページを開いても
ロミオ・・・ロミオ
何故にあなたばかりなの?
ロミオ特集か?
・・と思ったら
生田ジュリエットに
馬場ベンヴォーリオ
死のダンサー・ファンの方は
後ろのページから
攻めて下さい。(笑)
本日のWキャスト
2度目の今日

大野ロミオ・渡辺・ティボ
平間・マキュが
前回と変わってる。
あとは~
木下ジュリエット
矢崎・ベンヴォーリオ
宮尾・死のダンサーが
観られるとWキャスト
全部見られるのかな?
先ずは今日!
大野ロミオ
歌が・・・・言葉に出来ないわ(爆)
細かい部分で微妙にずれてるような?
大きく外すでもなく
大きくテンポがずれる訳でもなく
あくまでも微妙な細かいところが・・・。
歌い方も丁寧とは言えない気がする。
言葉の発し方が、荒けずりなの。
ルックスは華やかなんだけど
今回、、まわりのキャストさんも
華やか系というか
目立つ方から個性的な方まで
揃ってますからねぇ
ちょっと小さく見える。
ティボルトの衣装は
やっぱキワドイなぁと(笑)
おへそまで見えちゃうけど
・・・いいの?(笑)
前回同様 大人キャストの
底力を感じる公演
サカケン神父さまだけ
歌声は突き抜けてるけど
キャラ的にちょっと影が薄いかも。
キッシー大公さま
前回の中山・大公さまとは
少し違う役創りでカッコ良い!
大公さまは 割と衣裳が
シックで普通っぽいのも
あるのかな?
良いお声を響かせていました。
なにせ 若者たち
ダンサーさんたち
てんでにバラバラな衣装で
特にモンタギュー家のメンバーは
普通に地味目衣装に
スタッズつけても
派手にはならないっ!
前作で 豹柄、ロミジュリの
世界感に衣装合わねぇ~と
叫んでいたけど
より良く変わるとは 限らないのね(爆)
ラスト 燭台を持ってくる
演出が変わって
死のダンサ- 出番です!
最後見事に締めてくれます。
2回とも大貫さんだったので
次回 宮尾さん とても楽しみです。
カテコ
大野ロミオの 一言挨拶と
2度目 サカケンの歌というか
雄叫び!(違)で 幕が下りました。
少し早めに赤坂着
今日は ビジュアルブックの
引き換えもあるし~
物販列がいつも長いので
覚悟していたけど
引き換え券もって
この列で良いの?って
聞いてみたら その方がすぐに
ビジュアル・ブック持ってきてくれた。
開いて巻頭ページ
古川ロミオがバ~~~ンと
こちらを見ています(笑)
次は大野ロミオ
ちょっと引きの全身ポーズで。
次のページを開いても
ロミオ・・・ロミオ
何故にあなたばかりなの?
ロミオ特集か?
・・と思ったら
生田ジュリエットに
馬場ベンヴォーリオ
死のダンサー・ファンの方は
後ろのページから
攻めて下さい。(笑)
本日のWキャスト
2度目の今日

大野ロミオ・渡辺・ティボ
平間・マキュが
前回と変わってる。
あとは~
木下ジュリエット
矢崎・ベンヴォーリオ
宮尾・死のダンサーが
観られるとWキャスト
全部見られるのかな?
先ずは今日!
大野ロミオ
歌が・・・・言葉に出来ないわ(爆)
細かい部分で微妙にずれてるような?
大きく外すでもなく
大きくテンポがずれる訳でもなく
あくまでも微妙な細かいところが・・・。
歌い方も丁寧とは言えない気がする。
言葉の発し方が、荒けずりなの。
ルックスは華やかなんだけど
今回、、まわりのキャストさんも
華やか系というか
目立つ方から個性的な方まで
揃ってますからねぇ
ちょっと小さく見える。
ティボルトの衣装は
やっぱキワドイなぁと(笑)
おへそまで見えちゃうけど
・・・いいの?(笑)
前回同様 大人キャストの
底力を感じる公演
サカケン神父さまだけ
歌声は突き抜けてるけど
キャラ的にちょっと影が薄いかも。
キッシー大公さま
前回の中山・大公さまとは
少し違う役創りでカッコ良い!
大公さまは 割と衣裳が
シックで普通っぽいのも
あるのかな?
良いお声を響かせていました。
なにせ 若者たち
ダンサーさんたち
てんでにバラバラな衣装で
特にモンタギュー家のメンバーは
普通に地味目衣装に
スタッズつけても
派手にはならないっ!
前作で 豹柄、ロミジュリの
世界感に衣装合わねぇ~と
叫んでいたけど
より良く変わるとは 限らないのね(爆)
ラスト 燭台を持ってくる
演出が変わって
死のダンサ- 出番です!
最後見事に締めてくれます。
2回とも大貫さんだったので
次回 宮尾さん とても楽しみです。
カテコ
大野ロミオの 一言挨拶と
2度目 サカケンの歌というか
雄叫び!(違)で 幕が下りました。
- 関連記事
-
-
『手紙』 1・29マチネ 2017/01/29
-
『ロミオとジュリエット』新版パンフ! 2017/01/28
-
『ロミオとジュリエット』1・27マチネ 2017/01/27
-
『フランケンシュタイン』1・26マチネ 2017/01/26
-
『フランケンシュタイン』1・24 ソワレ 2017/01/25
-

最終更新日 : 2017-01-27