現在の閲覧者数: 『Sparkling・VoiceⅡ』3・9ソワレ - hatti元気の素 観劇 ミュージカル

hatti元気の素 観劇 ミュージカル

石川禅さん応援中! hattiの元気の素、舞台観劇日記です。

TOP >  石川禅さん >  『Sparkling・VoiceⅡ』3・9ソワレ

『Sparkling・VoiceⅡ』3・9ソワレ


初日 明けて
ソワレでもう2公演目!
マチソワな日程って
初日からブッ飛ばす
CONCERT舞台だけど、
かなりハードですね。
観る方も マチソワしちゃって
かなりハード!
かってにマチソワいれてるからだけど
駆け抜ける感あるよ。

10人の貴公子たち
次から次
ミュージカル・ナンバーを
歌い継ぎます。

ダンス・オブ・ヴァンパイア
アブロンシウス教授が 
マダム・ヴォルフのとこ
歌ったり(笑)

やはり ネタばれしないと
書けない~(汗)

コーラスラインからの曲を
理生クンだったり
イズミンが 蜘蛛女!

闇広は 閣下とルドルフが3組もいるし
レ・ミゼの スターズ♪を女性貴公子が
夢破れて♪を男性貴公子が歌うのが
Sparkling・Voice ですね。

一部で 赤いバラを使ったシーン
客席降りがあるんです。
薔薇をお客様に!
投げる方 手渡しの方。

キャッ! 藤岡クンから
真っ赤なバラ 頂いてしまいました。
大事にとっておこう~っと。

ちなみに 禅さんは
かなり早い時間に後方席に
投げておられたご様子。
横を通った時はもう
舞台に直ぐ戻らなくてはの
タイミング。

『Sparkling・VoiceⅡ』
ここでしか聞けないっ!
禅さんのファンティーヌの
夢破れて。

懐かしい M・Aからも
上口クンが・・100万のキャンドル♪

ゾロ・ザ・ミュージカルからも
キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャンからも
1789からも RENTからも
ジキハイ ・M!・三銃士
シラノ レベッカ
トゥモロー・モーニングと

まだまだ 作品名
書き切れてない。(汗)

生演奏!
貴公子たちの作り上げる世界
一部 笑いを耐えるのに
苦労するシーンもしっかり
盛り込んでると思うのは
自分だけ?(笑)


イズミンが 上手から
済まして登場
深々と一礼 
 
そこから TDVの世界が広がるとは
予想外で トート閣下
たくさ~んいるし
そのトート閣下たちを怖がる
男性貴公子たち
怖がり加減は コント?(爆)

その男性貴公子たちの
全員ナンバーのあとに
一言ご挨拶

マイクを持ち 一歩前に出る
禅さんが

本日はようこそ
『Sparkling・・・・・・VoiceⅡ』
にいらっしゃいました。
VoiceⅡ がすんなり出て来なくて
ここで 会場から笑いが・・・(笑)

新米貴公子たちからご挨拶をと
振ってゆくのですが
煌めく汗の貴公子やら
ラテン系貴公子
庶民は貴公子まで

ポーズとか決めてるんですが
大きな拍手と
共に笑いが起こる時間になってるゾ(笑)
マチネとはちょっと違うか?
ここ日替わりになってるのかも。
キャストに任さていそうな感じです。

盛り沢山の曲が聞けて
お笑いスパイスもちょっぴり?

涼風さん 2回目から
~昔妖精 今???と
会場にマイクを向ける!

会場から チラホラと
 ようか~~~い の声(笑)

でも 遠慮がちな客席です。


禅さんが歌う曲が何なのか。
曲数はと 気になっていたけど
まさかの曲が来た。
予想していなかった曲で
これは嬉しい誤算。

でも禅さんの歌う
レ・ミゼは 大好きな
旧演出のレミゼの歌い方。
これも嬉しいな。

そして 『レベッカ』
また本舞台を視たくなる

再演して欲しい!

アッ そうやって思うのは
レベッカだけじゃないね。

歌に馴染んだ作品は
また本舞台が見たいって
なってしまう CONCERT

15日まで 
禅さんのファンティーヌの歌が
聴けるのは ここだけ!(笑)

ダンヴァース夫人の歌が
聴けるのは ここだけ。

『回転木馬』からの一曲も
歌ってくれるし・・・。

悔いのないよう 通います
 @シアタークリエ!





関連記事

コメント






管理者にだけ表示を許可