2017-07-25 (Tue)✎
@シアターコクーン
本日はこちら

出演
白河清隆・・・・・・・藤木直人
周紅花・・・・・・・・・マイコ
周志強・・・・・・・・・小西遼生
川島芳子・・・・・・・壮 一帆
鹿取良治・・・・・・・松下洸平
字春・・・・・・・・・・・秋 夢乃
李香蘭・・・・・・・・・(高嶋菜七)
Wキャスト・・・・・・浜崎香帆
中谷優心 キッド咲麗花
村上貴亮 吉岡麻由子
陳・・・・・・・・・・・・ 前田 悟
村田中尉・・・・・・・板倉チヒロ
大野木健三・・・・・田鍋謙一郎
梶山大尉・・・・・・・奥田達士
サミー・・・・・・・・・コング桑田
芽衣・・・・・・・・・・春風ひとみ
籾田守/甘粕正彦・・山西 惇
西岡勇・・・・・・・・・・村井國夫
新田日出夫・・・・・・橋本さとし
(敬称略)
1930年代 魔都と呼ばれた上海が舞台
父は元総理大臣という
公家の血を引く 白河清隆
町で暴漢に襲われてた兄弟
周紅花と周志強を 助けた・・・。
3人は親交を深め行動を
共にする
ジャスが聴きたいと訪れた店
ル・パシフィーク
ここも人種のるつぼ
歌手の字春
彼女に惹かれている
ピアノ弾きで作曲家を目指す
良治
店のオーナー
新田 下で働くサミー
ふらりと店に現れた
川島芳子・・・
憲兵も目を光らせて
不穏な空気
清隆と紅花
二人の心に流れるものは?
出てくる台詞から
劇団四季で 上演された
『異国の丘』を思い出してしまう
シーンがある
『李香蘭』も川島芳子も
出て来るし。
壮さんの川島芳子
男装の麗人・・だけじゃない
チャイナドレス姿も見られます、
憲兵に囲まれた 租界から
重慶に抜け出す
和平・直接交渉
これは思い出すよね~。
もちろん同じ時代を
描いているからで
物語は違うけど。
主役の二人はもちろんの事
山西さん 村井さん 春風さん
皆さんのうまさを感じる舞台
キラキラ感も満載。
村井さんまでピシっとした
衣装で一曲歌っちゃう。
松下くん
ピアノマジ弾きっ!
なんか気の弱い
恋に一途な青年で
役に入り込んでます、
小西くん
意外な結末に
連れてってくれて(笑)
マイコさんは 中国日本の
ハーフ設定
小西くんは 中国人設定で
日本語を話すシーン
苦労された感じ。
秋さん もっと強い中国人女性かと
思いきや しおらしい面も見せる
歌声はさすが・・
ジャズ系の歌のせいか
ビブが気にならない。
板倉さんの 中尉さんも
似合ってる。
さとっさんの うさん臭い役は
鉄板! 声を大にしてほめてます(笑)
さらっと歌うし.
通路を使う演出に
本日も 通路席で
藤木さんたちが
通り過ぎた風を感じました。(笑)
怪しい魔都に魅入られたような
そんな終演後。
でも 夕食の用意 あ~~~
時間が迫る。
速攻帰ってきましたけど(爆)
本日はこちら

出演
白河清隆・・・・・・・藤木直人
周紅花・・・・・・・・・マイコ
周志強・・・・・・・・・小西遼生
川島芳子・・・・・・・壮 一帆
鹿取良治・・・・・・・松下洸平
字春・・・・・・・・・・・秋 夢乃
李香蘭・・・・・・・・・(高嶋菜七)
Wキャスト・・・・・・浜崎香帆
中谷優心 キッド咲麗花
村上貴亮 吉岡麻由子
陳・・・・・・・・・・・・ 前田 悟
村田中尉・・・・・・・板倉チヒロ
大野木健三・・・・・田鍋謙一郎
梶山大尉・・・・・・・奥田達士
サミー・・・・・・・・・コング桑田
芽衣・・・・・・・・・・春風ひとみ
籾田守/甘粕正彦・・山西 惇
西岡勇・・・・・・・・・・村井國夫
新田日出夫・・・・・・橋本さとし
(敬称略)
1930年代 魔都と呼ばれた上海が舞台
父は元総理大臣という
公家の血を引く 白河清隆
町で暴漢に襲われてた兄弟
周紅花と周志強を 助けた・・・。
3人は親交を深め行動を
共にする
ジャスが聴きたいと訪れた店
ル・パシフィーク
ここも人種のるつぼ
歌手の字春
彼女に惹かれている
ピアノ弾きで作曲家を目指す
良治
店のオーナー
新田 下で働くサミー
ふらりと店に現れた
川島芳子・・・
憲兵も目を光らせて
不穏な空気
清隆と紅花
二人の心に流れるものは?
出てくる台詞から
劇団四季で 上演された
『異国の丘』を思い出してしまう
シーンがある
『李香蘭』も川島芳子も
出て来るし。
壮さんの川島芳子
男装の麗人・・だけじゃない
チャイナドレス姿も見られます、
憲兵に囲まれた 租界から
重慶に抜け出す
和平・直接交渉
これは思い出すよね~。
もちろん同じ時代を
描いているからで
物語は違うけど。
主役の二人はもちろんの事
山西さん 村井さん 春風さん
皆さんのうまさを感じる舞台
キラキラ感も満載。
村井さんまでピシっとした
衣装で一曲歌っちゃう。
松下くん
ピアノマジ弾きっ!
なんか気の弱い
恋に一途な青年で
役に入り込んでます、
小西くん
意外な結末に
連れてってくれて(笑)
マイコさんは 中国日本の
ハーフ設定
小西くんは 中国人設定で
日本語を話すシーン
苦労された感じ。
秋さん もっと強い中国人女性かと
思いきや しおらしい面も見せる
歌声はさすが・・
ジャズ系の歌のせいか
ビブが気にならない。
板倉さんの 中尉さんも
似合ってる。
さとっさんの うさん臭い役は
鉄板! 声を大にしてほめてます(笑)
さらっと歌うし.
通路を使う演出に
本日も 通路席で
藤木さんたちが
通り過ぎた風を感じました。(笑)
怪しい魔都に魅入られたような
そんな終演後。
でも 夕食の用意 あ~~~
時間が迫る。
速攻帰ってきましたけど(爆)
- 関連記事
-
-
『子供の事情』&『キス・ミー・ケイト』 2017/08/01
-
『魔都夜曲』7・25 マチネ 2017/07/25
-
NINAGAWA『マクベス』7・24マチネ 2017/07/24
-