現在の閲覧者数: 『ピーター・パン』7・31マチネ - hatti元気の素 観劇 ミュージカル

hatti元気の素 観劇 ミュージカル

石川禅さん応援中! hattiの元気の素、舞台観劇日記です。

TOP >  その他 ミュージカル >  『ピーター・パン』7・31マチネ

『ピーター・パン』7・31マチネ

マチネと言っても
夏休み お子様むけ
開演時間 11:00

そして 2回休憩復活。
これって昼食が
取りにくいスケジュール

椅子のないフォーラムC
ロビーで立ったまま
パン・おにぎりなどを
食べる親子多し!
でも 休憩 15分。

タイムスケジュールは
こんな感じ

10187.jpg



演出さんが変わって
セット さらに衣装も
ずいぶんと変わりました。

出演者
ピーターパン・・・・・・吉柳咲良
ウェンディ・・・・・・・・神田沙也加
タイガー・リリー・・・・宮澤佐江
ダーリング夫人
/ジェイン・・・・・・・・・入絵加奈子
ライザ・・・・・・・・・・・久保田磨希
スミー・・・・・・・・・・石井正則  
フック船長
/ダーリング氏・・・鶴見辰吾

チェッコ・・・・・・・・萬谷法英
ヌードラー・・・・・・笠原竜司
スターキー・・・・・・章平
マリンズ・・・・・・・・大音智海

スライトリー・・・・・高田亜矢子
カーリー・・・・・・・天羽尚吾
ニブス・・・・・・・・鈴木亜里紗
トゥートゥルズ・・・滝川華子 
双子・・・・・・・・・・・鈴木麻祐理

アルフ・メーリン
/ライオン・・・・・・・大竹尚 
ジョージー・スコーリー
/カンガルー・・・・・小山圭太
チャールズ・ターリーズ
/フラミンゴ・・・・・・笹岡征矢 
フォジェティ
/ダチョウ・・・・・・・・白石健太


ナナ/ワニ・・・・・・三浦莉奈
ジョン・・・・・・・・・福田徠冴 
マイケル・・・・・・・桑原愛佳 
Wキャスト(山田樺音)
(敬称略)



衣装 なんだろ
このごちゃまぜ感
ネバーランドじゃないみたい。
フック船長は マント

ダーリング夫人
変わったデザインのドレス
麻の葉模様

新キャラ? ライザ
ダーリング家のメイドさん
でも ストーリーテラーのように
舞台サイドにいて
ネバーランドでも
ちょこちょこ。
イヌのななとも仲良しで
こちらのメイド衣装は
矢羽模様 これに
白いメイドエプロンですが
矢羽といえば 時代劇の腰元さんの
着物の模様ですね。(笑)
それに 気が付いたら
しっくりこなくて
ピーターパンの世界観に
合うのかなぁって思った

ほかに 鳥さんやライオンさん
フラミンゴ ダチョウ
カンガルーも出てきますが
白い文字を書いた半パンの
上下衣装に
頭に被り物つけただけ(笑)

それ以外の時が
アルフだったりショージだったり
するのか?
いまいちこちらの役が
よくわからん。(爆)


海賊さんたちも
子の衣装の上に
それっぽい上着を
重ねてた。

あれ インディアンも
下は 基本 この衣装なのかも。



開演前 大きな絵本を
抱えたキャスト(インディアンとか)
子どもさんをみつけ
本を読んであげたりしてる。

衣装は 白の上下
下は半パンツで
何か文字がプリントしてあるみたい。


新ピーターパン 咲良ちゃん
声だけ聴くなら
ふうかちゃんの方が
男の子っぽい
歌声はすこし高い印象

でも動きが どことなく
男の子っぽいところがあって
コロっとした感じ。
フライングの実装が仕込まれた
衣装だからね きっと。(笑)

今年のピーターパンは
舞台上の 周りを
小さな絵本が取り囲む

ここに映像が映され
ティンクが照明だけじゃ
なくなった(笑)
真ん中にも 大きな本が・・・
『アリス・・・』とか『リトル・マーメイド』
思い出す
アリス 見たくなったじゃないか
特に ヘタレのナイトが懐かしい~(笑)

木馬や兵隊さんのおもちゃも
無くて スタイル一新

ピーターの影が入れてあるのは
鏡台の引き出し。
せっけんも針箱も
ここから出てきます。

フック船長とスミーの
台詞の掛け合い カットされ
スミー役 ちょっと影が薄い。

タイガーリリー
ダンス的な動きは・・(汗)
あれは 曲の振りですね
キレはよかったけど・・
ピルエットなどもなし。
こちらの衣装も白い短パンの裾が
見え隠れして ここネバーランドよね。
確認してもいいですか?


フライング時にピーターパンに
キックスケーターを持たせちゃうのも
アリですかぁ?


大人になんか
ならない♪

子どもたち みんな
ただただ 楽しそうに歌ってたけど
学校きらい
勉強しないって歌う時
ジョンは えっ?て
動きをしてたけど演出変更?
疑問を持た瀬なくて
それでいいのかなぁ?

きのこの煙突も
ビーチパラソルみたいで
葉っぱで作るウエンディの
おうちも 絵本の形の壁

海賊さんたちの毒入りケーキは
大きくなって派手に。
積み重ね出来るように
海賊さんたちが
一段ずつ持って来るし~
失敗すると
悔しがって
一段ずつ投げると・・
動きも派手になった。

タンゴ タランテラ♪など
フック船長
早口歌もあって
殺陣の動きは 減ったみたい?(笑)
爆弾はピーターに取り上げられ
爆発はなし。
一人だけ 船から落ちちゃう

ワニさんに食べられちゃうのは
映像のシルエットになった。

家に迷子たちと帰ってきたウエンディ
大人になってからの姿で
センターにピンスポで立ち尽くす。
それまでは サイドにポニーテールの
ウエンディですが
このシーンでは 髪型を変え
見事に大人の女性に変身してくれますね。
前回の時は 感じなかったから
演出のせいかも。

キャストの客席降り
ハイタッチ いただきました(笑)
スミー ライザのお二人
ウエンディは素早く
駆け抜けていっちゃった。
マイケル君は反対側の子供たちと
お手振りしあってたし。(笑)

ラストのピーターパンの
フライングで降ってくる
妖精の粉も浴びて
happy End

ファンタジー感は
薄くなった気がするけど
時代に合った変化なのか

ちょっと突っ込みどころのある
新演出ピーターパンでした。




関連記事

コメント






管理者にだけ表示を許可