2017-09-13 (Wed)✎
角野さん×辻さんでの
上演から こまつ座さん
10年ぶりの再演だそうで
初見でした。
『円生と志ん生』
美濃部幸蔵
(五代目志ん生)・・・・・・・大森博史、
山崎松尾
(六代目円生)・・・・・・・・ラサール石井
テレジア院長他・・・・・・・大空ゆうひ
オルテンシア 他・・・・・・・前田亜季
マルガリタ 他・・・・・・・・・太田緑ロランス
ベルナデッタ 他・・・・・・・池谷のぶえ
朴勝哲(ピアノ演奏) (敬称略)
舞台上には 回盆
でも丸くない。
うまく 廃屋やら
旅館やら・・転換でみせて
くれるものです。
大連 (満州国)の地から始まる。
日本の帰れなくなtった二人
委託販売喫茶・(コロンバン)の
ような店も出てくる。
こんなお店があったんですね。
いろいろなものの
値段が張ってあって
店番の女の子 (池谷のぶえ)が
さすがなキャラ作り(笑)
敗戦当時の混乱の満州
帰国もかなわず・・
落語の高座などあるはずもなく
生きるに精いっぱいなのに
襤褸をまといながらも
落語を忘れな志ん生
そんな志ん生を兄さんと呼び
行動を共にする円生
音楽劇とはなってないけど
歌が結構あり・・
朴さんのピアノで 歌うシーン
テレジア オルテンシア マルガリタ
ベルナデッタ等は
女性陣の終盤の
カトリック修道院の尼僧役
いろいろなかかわりを持つ
女性たちを
早変えで演じ分けています。
シーンによっては 幽霊も(笑)
命の保証もない異国での日にち
会話が江戸っ子だってねぇ~
というあの香りを持ってます。
落語やりましょうよ♪
そうしてぇなぁ~♪
井上ひさしさんの本だと
納得の丁寧さ。
惜しかったのは
取れたお席がちょっと後方で
セリフが聞き取れないシーンが
わずかながらあった事。
声を落とされると 何を言って
いるのか 前後のセリフから
推測して補うしか。(泣)
でも 井上ワールドは 健在です。
次ある作品は
『きらめく星座』
すこしでも良席が取れればと
手数料のかかるこまつ座さん以外のところに
チケットを申し込んでみたけど
吉とでますように(笑)
上演から こまつ座さん
10年ぶりの再演だそうで
初見でした。
『円生と志ん生』
美濃部幸蔵
(五代目志ん生)・・・・・・・大森博史、
山崎松尾
(六代目円生)・・・・・・・・ラサール石井
テレジア院長他・・・・・・・大空ゆうひ
オルテンシア 他・・・・・・・前田亜季
マルガリタ 他・・・・・・・・・太田緑ロランス
ベルナデッタ 他・・・・・・・池谷のぶえ
朴勝哲(ピアノ演奏) (敬称略)
舞台上には 回盆
でも丸くない。
うまく 廃屋やら
旅館やら・・転換でみせて
くれるものです。
大連 (満州国)の地から始まる。
日本の帰れなくなtった二人
委託販売喫茶・(コロンバン)の
ような店も出てくる。
こんなお店があったんですね。
いろいろなものの
値段が張ってあって
店番の女の子 (池谷のぶえ)が
さすがなキャラ作り(笑)
敗戦当時の混乱の満州
帰国もかなわず・・
落語の高座などあるはずもなく
生きるに精いっぱいなのに
襤褸をまといながらも
落語を忘れな志ん生
そんな志ん生を兄さんと呼び
行動を共にする円生
音楽劇とはなってないけど
歌が結構あり・・
朴さんのピアノで 歌うシーン
テレジア オルテンシア マルガリタ
ベルナデッタ等は
女性陣の終盤の
カトリック修道院の尼僧役
いろいろなかかわりを持つ
女性たちを
早変えで演じ分けています。
シーンによっては 幽霊も(笑)
命の保証もない異国での日にち
会話が江戸っ子だってねぇ~
というあの香りを持ってます。
落語やりましょうよ♪
そうしてぇなぁ~♪
井上ひさしさんの本だと
納得の丁寧さ。
惜しかったのは
取れたお席がちょっと後方で
セリフが聞き取れないシーンが
わずかながらあった事。
声を落とされると 何を言って
いるのか 前後のセリフから
推測して補うしか。(泣)
でも 井上ワールドは 健在です。
次ある作品は
『きらめく星座』
すこしでも良席が取れればと
手数料のかかるこまつ座さん以外のところに
チケットを申し込んでみたけど
吉とでますように(笑)
- 関連記事
-
-
『謎の変奏曲』W公演! 2017/09/18
-
『円生と志ん生』9・13マチネ 2017/09/13
-
『CRIMES OF THE HEART ~心の罪~』9・10マチネ 2017/09/10
-