2017-10-14 (Sat)✎
本当に久しぶりの
『アンデルセン』

全国公演! @川口リリア大ホール
この作品って以前見たのは
2009年 と 2011年
どちらも味方ハンス
斎藤マダム・ドーロ
松島ニールス
さらに昔は…(笑)
高久さん マダムに
ニールスは 坂本さん
坂本さんは 今は指導側ですね。

今日の ニールス
とても若いっ!(笑)
パンフによると新国立劇場バレエ団の
方なのですね。
キャッツにも出てらしたのか
お目見えがあっても
なかなか会えないのが
四季の宿命。(笑)
マダム・ドーロは その昔
王女サテンを演じた時のギャル台詞に
驚いた記憶のある小川さん。(爆)
バレエは、確かお得意ジャンルで
海外でもご活躍だったはず。
『美女と野獣』のパペット役では
台詞はずいぶんと気にならなく
なっていたと思い出します。
台詞もスムーズに
ギャルイントネーションは修正され
美しいバレエを魅せて
くれました。
サテン王女といえば
デニムは、 鈴木さん
演じてたね~とこちらも思い出す
今日のコンビ。
その鈴木さんのハンス
感慨深いなぁ~
と昔語りになってしまいました(爆)
Wキャストの華麗なる 罠、
ハンス役には 竹内クンも
キャスティングされてる。
劇中でハンスの生み出したお話を
村でも 街でも ハンスの話に
夢中になり
子供は学校に行くのを
忘れてしまう程だ。
アンナ役の生形さんも
バレエを魅せてくれる。
『親指姫』 『はだかの王様』
街で子供たちの仲間にいれて
もらえず 一人ぽっちだったラースを
元気にさせた
『みにくいアヒルの子』
マダム・ドーロに捧げた
『人魚姫』のお話は
バレエになって
舞台の上は 海の中
深海魚だちが踊ります。
ちょうちんあんこうさん
舞台の上手ってどこなのか
教えてくれて 有難う~ね(笑)
鈴木さんハンスを見て・・
竹内ハンスってどんなだろうって
気にななるけど、 今回は 全国公演です。
津々浦々 たくさんの都市を
回るんですね。
メインキャストに ベテランさんの
お顔も見える
リトマの グリムズビー役だった
星野さんが 校長先生だし
ハンスに手を貸してくれる
船長さんに深水さん
さりげなく 村人や町の人にも
混じって踊っていたりする。(笑)
オットー 劇場支配人は
渋谷さん
警官に川口さんがいる。
何位気に贅沢なこのメンバーで
全国まわるのね。
今日の会場
お席が千鳥配置になっていない
そして残念なことに
そんな大きくもない女性だったのに、
頭が見事に センターを
覆い隠してくれました。(汗)
舞台左右は 見えるけれど
センターでお芝居をされると
スポッと頭の影になってしまう。(爆)
少しでも見えるよう 背筋を伸ばして
見ていたので…疲れたっ!
『アンデルセン』

全国公演! @川口リリア大ホール
この作品って以前見たのは
2009年 と 2011年
どちらも味方ハンス
斎藤マダム・ドーロ
松島ニールス
さらに昔は…(笑)
高久さん マダムに
ニールスは 坂本さん
坂本さんは 今は指導側ですね。

今日の ニールス
とても若いっ!(笑)
パンフによると新国立劇場バレエ団の
方なのですね。
キャッツにも出てらしたのか
お目見えがあっても
なかなか会えないのが
四季の宿命。(笑)
マダム・ドーロは その昔
王女サテンを演じた時のギャル台詞に
驚いた記憶のある小川さん。(爆)
バレエは、確かお得意ジャンルで
海外でもご活躍だったはず。
『美女と野獣』のパペット役では
台詞はずいぶんと気にならなく
なっていたと思い出します。
台詞もスムーズに
ギャルイントネーションは修正され
美しいバレエを魅せて
くれました。
サテン王女といえば
デニムは、 鈴木さん
演じてたね~とこちらも思い出す
今日のコンビ。
その鈴木さんのハンス
感慨深いなぁ~
と昔語りになってしまいました(爆)
Wキャストの華麗なる 罠、
ハンス役には 竹内クンも
キャスティングされてる。
劇中でハンスの生み出したお話を
村でも 街でも ハンスの話に
夢中になり
子供は学校に行くのを
忘れてしまう程だ。
アンナ役の生形さんも
バレエを魅せてくれる。
『親指姫』 『はだかの王様』
街で子供たちの仲間にいれて
もらえず 一人ぽっちだったラースを
元気にさせた
『みにくいアヒルの子』
マダム・ドーロに捧げた
『人魚姫』のお話は
バレエになって
舞台の上は 海の中
深海魚だちが踊ります。
ちょうちんあんこうさん
舞台の上手ってどこなのか
教えてくれて 有難う~ね(笑)
鈴木さんハンスを見て・・
竹内ハンスってどんなだろうって
気にななるけど、 今回は 全国公演です。
津々浦々 たくさんの都市を
回るんですね。
メインキャストに ベテランさんの
お顔も見える
リトマの グリムズビー役だった
星野さんが 校長先生だし
ハンスに手を貸してくれる
船長さんに深水さん
さりげなく 村人や町の人にも
混じって踊っていたりする。(笑)
オットー 劇場支配人は
渋谷さん
警官に川口さんがいる。
何位気に贅沢なこのメンバーで
全国まわるのね。
今日の会場
お席が千鳥配置になっていない
そして残念なことに
そんな大きくもない女性だったのに、
頭が見事に センターを
覆い隠してくれました。(汗)
舞台左右は 見えるけれど
センターでお芝居をされると
スポッと頭の影になってしまう。(爆)
少しでも見えるよう 背筋を伸ばして
見ていたので…疲れたっ!
- 関連記事
-
-
『アラジン』11・3マチネ 2017/11/04
-
『アンデルセン』10・14マチネ 2017/10/14
-
『ライオン・キング』10・6マチネ 2017/10/06
-