2018-03-28 (Wed)✎
~ロマを生き抜いた女 カルメン~
@東京芸術劇場
プレイハウス

珍しくソワレ…
貸切公演だから~

でも おけぴじゃない!
ルクサ KDDI の合同貸切で
別ルートからの購入でしたが
おけぴさん ご用意の
よりみちMAPも付いている
ロマーレ人物相関図
頂きました。
出演
カルメン・・・・・・・・・花總まり
ドン・ホセ・・・・・・・・松下優也
スニーガ中尉・・・・・伊礼彼方
ガルシア・・・・・・・・KENTARO
ローレンス・・・・・・・太田基裕
(衛兵マヌエル)
ジャン・・・・・・・・・・福井晶一
老人・・・・・・・・・・・団時朗
衛兵
一洸 (レメンダート)
神谷直樹(ダンカイーレ)
千田真司(ケンカ相手)
中塚皓平(ペドロ)
宮垣祐也(マリオ)
カルメン 情熱的で自由な女の
イメージがあって~
劇中でも自由って言っているけれど
あまり自由に感じなかった。
ドン・ホセもカルメンも
スニーガもガルシアも
全員 何かに縛られている。
福井さん演じる ジャン
学者で カルメンについて
調べて彼女の足跡を
訪ね歩く
ストーリテラーでもある。
やっと巡り合えた老人が
彼女の真実を知ると言うが・・・。
カルメン
花總さんのイメージと
少し違って ちょっと無理をしてる感。
宝塚時代のカルメンは
残念ながら 拝見していないから?
ただ 後々カルメンを演った女優さん
思い浮かべると
これからはお顔が浮かんで来るかも。
今までは
「カルメン」 大地真央さん
「Calli~炎のカルメン~」
浅海ひかるさんのお二人が
思い浮かぶのです。
濱めぐさんも演ってた~
松下・ドンホセ
破滅に向かって生きる。
それって どんな人生?
カルメンと知り合った不幸!
過ちとはいえ ケンカ相手を
死なせてしまうし
真面目に伍長にまでなるのに
カルメンを追って密輸団にって
きっと思い切った事もできるって事で
ラストにつながるのか~。
複雑な人物像 難しいね。
ガルシアKENTAROさん
荒くれ男の 密輸団ボス
荒くれてたっ(笑)!
ダンスのシーンで
ボス 舞台端っこで
踊らないけど
後で 靴音タンタンと鳴らす
決めシーンは やはり決まるっ!
福井・ジャン
学者肌の 物腰の柔らかな
研究熱心なフランスの紳士でした。
カルメンをテーマにすると
悲劇にしかならないからなぁ~
楽しい気分で帰宅とは
いかないけど。(爆)
- 関連記事
-
-
『メリー・ポピンズ』3・28マチネ 2018/03/28
-
『ロマーレ』3・27ソワレ 2018/03/28
-
『ラ・カージュ・オ・フォール』3・23マチネ 2018/03/24
-