2018-05-06 (Sun)✎
たった一人の舞台
公演回数は 多くないので、
もう楽です。(笑)

満員御礼

今回の公演会場 日生劇場
ご縁の深い会場という事で
出し物に 『日生劇場の怪人』
今まで市村さんが
この日生劇場で出演された
演目を講談仕立てで
紹介して行く。
日生劇場で、市村怪人見たよ!
当時は 四季演目
専用劇場はなくて
日生こどもミュージカルなどの
公演もあって 四季と
ほんとにご縁が深い劇場。
演目がほぼわかるっ!(笑)
親しみ易く分かり易い
四季退団時のエピも
ちょびっと講談調で。
市村さん 裃すがたで
オークション
ジャッジ・ハンマーの
代わりに手に持つのは
扇子。
提灯シャンデリアは
今日も輝き・・・いや
ぼ~~っと灯り(笑)
天井に上がって行く~。
『ひばり』のシーンでは
バンドさん 美空ひばりさんの
曲をはじめ 市村さん
東京キッドをすこし歌い
違う それじゃない!と
突っ込み!
楽しそうな音のやり取りだわ~(笑)
四季時代の 大変だった
話も入って
そうだったのかと。
鹿賀武史さんとの
古~~い関わりも(笑)
『ラ・カージュ・オ・フォール』
なんと 2008年公演のものが
使われて、ファイナル 市村ザザの
文字が・・あれから
先日の公演は・・もう10年か(爆)
今も、観に行ってるけど!(笑)
四季の演目
退団後のリチャード三世
鹿賀さんとの共演が話題になった
ペテン師と詐欺師
ラブ・ネヴァーダイ
近年の舞台にと。
俵星玄蕃♪
おひねりタイム(笑)
市村座の法被を着た
お子様2名も交じっておひねり回収班。
市村さんのお子様方でした。
舞台全編 お客様を
楽しませようとする
市村さんのパワー溢れる
市村座!
本当に楽しませていただきました。
公演回数は 多くないので、
もう楽です。(笑)

満員御礼

今回の公演会場 日生劇場
ご縁の深い会場という事で
出し物に 『日生劇場の怪人』
今まで市村さんが
この日生劇場で出演された
演目を講談仕立てで
紹介して行く。
日生劇場で、市村怪人見たよ!
当時は 四季演目
専用劇場はなくて
日生こどもミュージカルなどの
公演もあって 四季と
ほんとにご縁が深い劇場。
演目がほぼわかるっ!(笑)
親しみ易く分かり易い
四季退団時のエピも
ちょびっと講談調で。
市村さん 裃すがたで
オークション
ジャッジ・ハンマーの
代わりに手に持つのは
扇子。
提灯シャンデリアは
今日も輝き・・・いや
ぼ~~っと灯り(笑)
天井に上がって行く~。
『ひばり』のシーンでは
バンドさん 美空ひばりさんの
曲をはじめ 市村さん
東京キッドをすこし歌い
違う それじゃない!と
突っ込み!
楽しそうな音のやり取りだわ~(笑)
四季時代の 大変だった
話も入って
そうだったのかと。
鹿賀武史さんとの
古~~い関わりも(笑)
『ラ・カージュ・オ・フォール』
なんと 2008年公演のものが
使われて、ファイナル 市村ザザの
文字が・・あれから
先日の公演は・・もう10年か(爆)
今も、観に行ってるけど!(笑)
四季の演目
退団後のリチャード三世
鹿賀さんとの共演が話題になった
ペテン師と詐欺師
ラブ・ネヴァーダイ
近年の舞台にと。
俵星玄蕃♪
おひねりタイム(笑)
市村座の法被を着た
お子様2名も交じっておひねり回収班。
市村さんのお子様方でした。
舞台全編 お客様を
楽しませようとする
市村さんのパワー溢れる
市村座!
本当に楽しませていただきました。
- 関連記事
-
-
『ZEROTOPIA』5・7マチネ 2018/05/07
-
『市村座』5・6千穐楽 2018/05/06
-
『1984』 4・30マチネ 2018/04/30
-