
@六行会ホール
品川で乗り換え さらに二駅
新馬場駅まで・・
六行会ホールでの公演
『スペリング・ビー』

単語のスペルを正確に答えて
優勝を狙う子供たち
個性豊かな子供たちが
登場します。
そして この回答者には
当日のお客様から募集した
一般の回答者も含まれます。
出題者 司会進行
回答者のこども達
前年優勝の子
惜しくも優勝を逃した子。
何事にも抜きんでて
自信たっぷりの子
普段はダメな子なのに
スペリングに関しては
何故か力を発揮する子(笑)
出題者 この大会を愛し
こどもたちの育成に力を注ぐ人
この公演は 月組 星組と
ダブルキャスト制
本日の出演
オリーブ・オストロフスキー・・・・・河西智美
ウィリアム・バーフェイ・・・・・・・・澄人
ローゲン・シュワルツ
&グルーべニア・・・・・・・・・・・・・須藤香菜
チップ・トレンティーノ・・・・・・・・杉浦奎介
マーシー・パーク・・・・・・・・・・・春日 希
リーフ・コニーベア・・・・・・・・・・・志村知紀
ロナ・リサ・ペレッティ・・・・・・・・・浅野実奈子
ミッチ・マホーニー・・・・・・・・・・川島大典
ダグラス・パンチ・・・・・・・・・・・・柳瀬大輔
プレゼンター・・・・・・・・・・・・・・菊地まさはる
他
拝見したのは 月組キャスト
一部メインは 同じキャストの方でした。
スペリング・ビー大会について
理解出来るような オープニング。
そして 戦いへと。
出題は どうやら日替わりらしい?
お客様から募集した回答者には
簡単な問題 回答者キャストの
子供には難しい問題(笑)
子供たちも抗議してるけど‥(笑)
出題された単語に対して
意味を問う事
例文を聞く事が
許されています。
簡単な出題でも
会場募集した回答者さんたちは
早めに敗退して行きます。
台本通りか‥それとも マジで?(笑)
決められた回までに
回答者を絞り 台本通りに
ストーリーを持ってゆくのが
出題者 ダグラス・パンチさんの
腕の見せ所なのか。
応援に来た親たちの中には
二人のパパとか
別居中の親とか
家庭の事情にも少しふれ
愛情のあまり
不正を働こうとする親も
出てきます。
この大会に出た事から
何かを学ぶ子どもたち
優勝者が決まり
そこには友情も芽生え
ラスト 子供たちのその後
柳瀬ダグラス・パンチ先生
浅野ロナ・リサ・ペレッティ・
毎回 一人くらいは 後半まで
粘る方がいますが・・・(笑)
ここは 出題者の ダグラス・パンチさん
連続して出題
多分答えられないと思う出題を。
スーパーカリマジッスティック・・・
そう 『メリ・ポピ』の中の
あの呪文です。
まぁ これは無理でしょ!(笑)
意味を教えてください
ミュージカルの中で歌われて います・・
例文を教えてください。
ここで間違えてください・・。
回答者が S ・ U・ P・…と
言い始めた 早い段階で
不正解の鐘を手元で鳴らす
ダグラス・パンチ先生。
惜しくも敗退の回答者たちは
ミッチーから リンゴ・ジュースを
貰い慰められながら 舞台を去って行く。
前年優勝者なのに
途中敗退してしまった
チップは 2幕 会場で お菓子売りと
なって現れ 会場にお菓子を
プレゼントしてる・・(笑)
傍で見守るような
浅野 ロナ・リサ・ペレッテイ。
でも このお二人の後日談
片思いのダグラス。パンチ先生
ストーカーとなって追いまわしてしまい
彼女に近づく事を禁じられて
しまったと劇中話。
よく出来たお話です。
ミッチー役の 川島さん
ある子のもう一人のパパ。
彼女には パパが二人。
ミッチー役との ギャップに
思わず笑いが・・(笑)
なんでも出来るマーシー役の
春日さん マーシー役が
観客にスンナリと入って来ます。
バレエの開脚を見せるシーン
後ろで 両足開きマネするダグラス先生、
ペタンとつくには 道のりは遠い!
もしかして~ 演技かもだけど?(笑)
子供たちに混じり
踊り…とは言わず
振りのシーンと 言おうか
けっこうありま~す。(笑)
見て後味の良い舞台。
元気が出ます。
この後 ソワレ予定が
あるけど 頑張れちゃう(笑)
- 関連記事
-
-
『タイムトラベラー』6・9マチネ 2018/06/09
-
『ウーマン・オブ・ザ・イヤー』5・7マチネ 2018/06/08
-
『スペリング・ビー』5・25マチネ 2018/05/27
-
『メリーポピンズ』5・2マチネ 2018/05/02
-
『メリー・ポピンズ』4・18マチネ 2018/04/18
-

最終更新日 : 2018-06-10