現在の閲覧者数: 『モーツァルト』5・5マチネ - hatti元気の素 観劇 ミュージカル

hatti元気の素 観劇 ミュージカル

石川禅さん応援中! hattiの元気の素、舞台観劇日記です。

TOP >  東宝ミュージカル >  『モーツァルト』5・5マチネ

『モーツァルト』5・5マチネ

久し振りの帝劇
日生に通いすぎて・・
改札 日比谷口に近い車両に
乗ってしまった。(汗)

帝劇の時は フォーラム口に
近い改札の方が 歩く距離が少なくて
済むのに~(笑)
歩きなれたビックカメラ前を
トコトコと帝劇へ向かいます。
15944.jpg

15943.jpg

新演出の 『モーツァルト』
新ヴォルフ誕生です。


★ キャスト
ヴォルフガング・モーツァルト (Wキャスト)
山崎育三郎/古川雄大

コンスタンツェ
(モーツァルトの妻)
平野 綾/ 生田絵梨花/ 木下晴香

ナンネール(モーツァルトの姉)
和音美桜

ヴァルトシュテッテン男爵夫人
涼風真世 / 香寿たつき

コロレド大司教
山口祐一郎

レオポルト(モーツァルトの父)
市村正親

セシリア・ウェーバー(コンスタンツェの母)
阿知波悟美

アルコ伯爵 (コロレドの部下)
武岡淳一

エマヌエル・シカネーダー
(劇場支配人)
遠山裕介

アントン・メスマー(医師)
戸井勝海


【アンサンブル】
朝隈濯朗 安部誠司 奥山 寛
後藤晋彦 後藤光葵 高橋卓士
高原紳輔 武内 耕 田中秀哉
福永悠二 港 幸樹 山名孝幸

秋園美緒 池谷祐子 石田佳名子
可知寛子 樺島麻美
河合篤子 福田えり 松田未莉亜
柳本奈都子 山田裕美子


アマデ
大河原爽介/ 加藤憲史郎
/小河原美空 (敬称略)


本日のキャストはこちら
15950.jpg

コンスも新キャスです。
男爵夫人は 香寿さん♪


演奏旅行の子ども時代から
サイコロ一つで
金糸の上着を手に入れたり
ナンネをからかったりするシーンは
相変わらずですが
セットが違う~

大きなピアノの鍵盤
グランド・ピアノの
上部分を形どったセットもある

五線譜が 背景に映し出されたり

劇場空間らしい 客席並びは
ライトで表し
舞台前方 宝塚で言う銀橋?
歩き渡れるスペースが出来ています。

オケの音は 舞台深く
銀橋の下から響いてくる?

本日のお席 かなりの前方
端っこ おひとり様席が近い下手

舞台袖から 登場の
木下コンスや 古川ヴォルフなど
かなり 近い距離で拝見出来る
美味しいお席でした。

アンサンブルさん
秋園さん 河合さん
竹内さん 阿部さん
山名さん 高橋さん
高橋さん 田中さんなど 他にも
お名前とお顔が一致する方が多く
脇をガッチリ固めてるそんな印象。

市村パパ コロレド猊下も
かっ飛ばし(笑)
阿知波ママも最高だし。

モナミ-パパは、
誰かと思ったら港さんでした。

演出は変わったけれど
役者さんは続投の人がけっこう多くて
要所を締める。

古川ヴォルフは
ちょっと暗いヴォルフに見えて
シカネーダーたちと騒いで
飲みに行くっていう
イメージは薄いかも。

木下さんコンス
ロミジュリも見てるはずだけど…
印象に残らないのは・・なぜ?!
違和感なく シーンは流れてくのは
無難なコンスなのだけれど
お歌 ソロ・シーンなど
時として 細かいビブが響いて来るのは
ちょっとだけ苦手かも。

和音さんナンネ
高めのお歌発声
話し方も 若返り(笑)

コロレド猊下
馬車シーンの途中休憩は
馬に水を!に変更
馬はいないけど。

猊下一旦馬車を降り
身軽にまだ戻る
一度 御者と 跳ねるタイミングが
ずれたり 転びそうな様子を
見せたり・・(笑)

高い位置の馬車フレーム
背景の景色は映像で流れる~
やはり 祐様猊下の存在感は
ズバ抜けてる!

ヴォルフとコンスの再開
広場のシーン
ねじ巻き人形コンスは
いなくなってた
・・・・ちょっと寂しい(笑)

衣装も一部変わってて
赤いシャツを腰に巻いてる
ヴォルフ ちょっと新鮮かもね

遠山シカネーダー
メイク頑張って 目の周りかなり黒くて
ちょっと怖いかも(笑)
それなのに 吉野シカネーダーが、
胡散臭くて でも目が離せない
シカネーダーだったから
どうしても比べてしまって
おとなしく思えてしまうなぁ~。
それでも シカさんの曲
ちょっぴり・・・が始まると
同時に客席から手拍子が
始まるのは さすが。(笑)

本日の アマデは大河原クン
意外に 大きい印象を受けた。

他に 加藤憲史郎クン
小河原美空クンがいる。

15947.jpg


主要メンバーは コンブ出来るよう
日程選びしてるけど
アマデはどうなるんだろう
コンブ出来るといいなぁ~。(笑)

2幕 ヴォルフと猊下
新しい歌のシーン。
破滅だけが待ち受けてる!♪

なんか 聞いてて 力入るわ~(笑)
そして 改めて この舞台
難しいお歌揃いだと
感じた My初日なのでした。

次回は 山崎ヴォルフに
生田コンス 涼風男爵夫人の筈。
さてと次回のアマデは誰だろう?

めっちゃ気になって来た!









関連記事

コメント






管理者にだけ表示を許可