2018-07-26 (Thu)✎
@新宿村LIVE

マチネといっても 本日 15:00回
ご出演は
福井晶一(ダグ)
×
原田優一(バド)
Wキャストでこちらのお二方も
いらっしゃるのですが
こちらは夜の部なので
チケ持ってないし~ (^-^;
鯨井康介(ダグ)
×
上口耕平(バド)
2017年 Rsアートコートでも
拝見しておりますので
あらすじもネタも知ってる!
でも~
かなりの内輪ネタ仕込み
物まね・・・大きく進化してる?(笑)
ミュージカルネタ仕込みで
グーテンバーグ物語が
進行するのですが、
演じるのはすべて 二人
役名を書いた帽子を
被るとその役になる。
このあたりの仕込み
思い切って演ってくれるので
あっあれか~とすぐわかり
会場内も クスクス笑いが
広がる。
そろそろ 怒られそう~
なんて自分たちも言ってるくらい。
この作品『グーテンバーグ』で
ブロードウエイ進出を狙うため
プロデューサーを招待して
作品を見てもらおう
そんな設定もあるので
時に この作品の音楽を
作った 原田役 (笑)
脚本を書いた 福井役にも
なります。
ブロードウエイの
大物Pさんは日替わり
初演は サプライズらしかったけれど
今期は 誰が出演予定がわかる。(笑)
芸達者なお二人。
内輪ネタで 暴露話
SNSでは書かないように
釘を刺されました(笑)
今回は 二組のキャスト。
予定を詰めすぎて やっと決めた
公演日は 安定の初演コンビ
新キャス・コンビが見られそうもないのが
とても 残念です。
前回の会場も たどり着けるか
不安があって 地図を用意したけど
今回もだよ~~ん。(爆)
西新宿駅を出たところから
地図参照!(笑)
反対方向とかに 歩き出しちゃうと
時間のロスが・・怖いから~ネ
あまり暑くない日で助かった!
会場もわりとすぐ見つかり
ホッと一安心。
地下2Fで エレベーターが
ないのは キツカッタけど(爆)

タイムスケジュールは・・ボケた(爆)
パンフ 1000円
休憩時間に アイシンク・ビスケット
売り子さん来ました。(笑)
普段 パンフ以外はあまり
買わない派なのですが
ビスケットのプリントが
とても細かくて 印刷機や
帽子 猫さん グーテンバーグの
ロゴ入り つい売り子さんから購入
してしまいましたが・・休憩終了前に
休憩時間 ノルマ達成!と叫んでました。(笑)

すこしは助けになったのかな?
グーテンバーグのお話自体も
文字を読めない 片田舎の村の人々
文字さえ読めたなら 人生も
変わるだろうと
印刷機を発明した男の話も
キチンと成立させて バックステージの
世界も見せる二重構造。
ラストの カテコでは
撮影OKタイムがあり
お二人の雄姿を 捕らえました。(笑)


マチネといっても 本日 15:00回
ご出演は
福井晶一(ダグ)
×
原田優一(バド)
Wキャストでこちらのお二方も
いらっしゃるのですが
こちらは夜の部なので
チケ持ってないし~ (^-^;
鯨井康介(ダグ)
×
上口耕平(バド)
2017年 Rsアートコートでも
拝見しておりますので
あらすじもネタも知ってる!
でも~
かなりの内輪ネタ仕込み
物まね・・・大きく進化してる?(笑)
ミュージカルネタ仕込みで
グーテンバーグ物語が
進行するのですが、
演じるのはすべて 二人
役名を書いた帽子を
被るとその役になる。
このあたりの仕込み
思い切って演ってくれるので
あっあれか~とすぐわかり
会場内も クスクス笑いが
広がる。
そろそろ 怒られそう~
なんて自分たちも言ってるくらい。
この作品『グーテンバーグ』で
ブロードウエイ進出を狙うため
プロデューサーを招待して
作品を見てもらおう
そんな設定もあるので
時に この作品の音楽を
作った 原田役 (笑)
脚本を書いた 福井役にも
なります。
ブロードウエイの
大物Pさんは日替わり
初演は サプライズらしかったけれど
今期は 誰が出演予定がわかる。(笑)
芸達者なお二人。
内輪ネタで 暴露話
SNSでは書かないように
釘を刺されました(笑)
今回は 二組のキャスト。
予定を詰めすぎて やっと決めた
公演日は 安定の初演コンビ
新キャス・コンビが見られそうもないのが
とても 残念です。
前回の会場も たどり着けるか
不安があって 地図を用意したけど
今回もだよ~~ん。(爆)
西新宿駅を出たところから
地図参照!(笑)
反対方向とかに 歩き出しちゃうと
時間のロスが・・怖いから~ネ
あまり暑くない日で助かった!
会場もわりとすぐ見つかり
ホッと一安心。
地下2Fで エレベーターが
ないのは キツカッタけど(爆)

タイムスケジュールは・・ボケた(爆)
パンフ 1000円
休憩時間に アイシンク・ビスケット
売り子さん来ました。(笑)
普段 パンフ以外はあまり
買わない派なのですが
ビスケットのプリントが
とても細かくて 印刷機や
帽子 猫さん グーテンバーグの
ロゴ入り つい売り子さんから購入
してしまいましたが・・休憩終了前に
休憩時間 ノルマ達成!と叫んでました。(笑)

すこしは助けになったのかな?
グーテンバーグのお話自体も
文字を読めない 片田舎の村の人々
文字さえ読めたなら 人生も
変わるだろうと
印刷機を発明した男の話も
キチンと成立させて バックステージの
世界も見せる二重構造。
ラストの カテコでは
撮影OKタイムがあり
お二人の雄姿を 捕らえました。(笑)

- 関連記事
-
-
『MARIGOLD』8・30マチネ 2018/08/31
-
『グーテンバーグ the musical』7・26マチネ 2018/07/26
-
『ピーターパン』7・23マチネ 2018/07/23
-