2018-10-12 (Fri)✎
東京公演 残り少なくなって来ました。
辛いお話だけに 見ていて
疲れるのですが、
乗船せずには いられない
今日も 『タイタニック』です。
もう明日 東京楽ですか!
公演期間 短いなぁ。
旧演出版で印象に
残っている ストラウス夫妻の
最後のグラス割のような
シーンはなくなったけれど
船の見せ方などシンプルでも
見る側に想像させてくれる舞台。
ベテラン組の ガチ芝居が
気持ちよく それに
食らいつく若手
初日は ぎこちないと感じた
舞台は初めてという方も
すっかり駒として働いている。
お歌で 椅子から
落ちそうになる方も
いなくて 若手
とてもフレッシュ(笑)
いつも目で追ってしまうのは
禅イスメイさんだけど
給仕のエッチスさんと
目立たないとこでも
かなり絡んでたり・・・
イスメイさんのお部屋。
イスメイさん
自分で椅子を運んで来て
座ると グラスを 目の前の
コトンと置くエッチスさんが
現れる。
禅イスメイが肩にかけていた
カルパチア号の救命毛布を
コートのように
脱がせ受けとってゆく
エッチスさん。
まるで船に乗船した時のように。
この舞台 客席を使った
演出が多めで
キャストさんは
場内をけっこう動く。
戸井さん
エッチスでも 階段
降りたり上ったり忙しい。
ピットマン(船員役)の
時は 客席中通路まで降りて
中央で 指示出したりと
駆け回ってます。
船員姿もお似合い。
相葉さんや渡辺さんは
通路の上り下り 駆け足で
2往復してますから~。
小走りや 駆け足の移動も
何気にある。
やはり キャストさんたち
アスリートのようだ。
走り回った舞台(笑)
カテコで 今日も
スタンディング出た!
- 関連記事
-
-
『タイタニック』10・13 東京千穐楽 2018/10/13
-
『タイタニック』1・12マチネ 2018/10/12
-
『タイタニック』1・11ソワレ 2018/10/12
-