現在の閲覧者数: 『るろうに剣心』10・25 昼の部 - hatti元気の素 観劇 ミュージカル

hatti元気の素 観劇 ミュージカル

石川禅さん応援中! hattiの元気の素、舞台観劇日記です。

TOP >  その他 演劇 >  『るろうに剣心』10・25 昼の部

『るろうに剣心』10・25 昼の部

@新橋演舞場
17949.jpg

この会場だし 敢えて 昼の部と・・
その方が合う

舞台 幕が開くと
竹林が現れる
そうそう 雪組公演も
こんな始まりだった(笑)

抜刀斎の殺陣、
金を差し出す命乞いの男にも
躊躇せず 刀を振るう
倒れる人
遅れて倒れる竹

抜刀斎 明治維新後
権力を手にする
宮川さん演じる山県も
井上も ともに手に刀
見事な殺陣を
見せていた。

出演者
緋村剣心・・・・・・・・・・早霧せいな
神谷 薫・・・・・・・・・・上白石萌歌
斎藤 一・・・・・・・・・・廣瀬友祐
四乃森蒼紫・・・・・・・・三浦涼介
武田観柳・・・・・・・・・・上山竜治
相楽左之助・・・・・・・・植原卓也
高荷 恵・・・・・・・・・・・愛原実花
緋村抜刀斎(剣心の影)・松岡広大
加納惣三郎・・・・・・・・・・松岡充
 
明神弥彦・・・・・・・・・・・川口調(交互出演)
17947.jpg
朱音太夫・・・・・・・・・・・彩花まり
関原 妙・・・・・・・・・・・・五條まりな
三条 燕・・・・・・・・・・・・田村芽実
山県友子・・・・・・・・・・・月影瞳
セバスチャン/瓦版売り・遠山裕介
井上 馨・・・・・・・・・・・・松井工
山県有朋・・・・・・・・・・・宮川浩
 
藍実成 浅川文也 伊藤寛真 祝陽平 
大場陽介 黒沼亮 笹岡征矢 寒川祥吾 
鮫島拓馬 柴原直樹 高木勇次朗 
髙頭祐樹 楢原じゅんや 西村聡 
早川一矢 廣瀬真平 藤田朋輝 
山名孝幸
織里織 熊澤沙穂 小板奈央美 
杉浦小百合 松村沙瑛子 美翔かずき
横関咲栄 吉田繭 (敬称略)

ちょこまかと目につく
小生意気な子(笑)
トリプル・キャストで、
本日の川口クンでしたが 他に・・
明神弥彦・・・・・・・・・加藤憲史郎(交互出演)
明神弥彦・・・・・・・・・大河原爽介(交互出演)

アンサンブルさんの中に 山名さんの
お名前見つけた
新聞記者役 ・・・他ね

元御庭番 四乃森(三浦さん)
スッポンあたり ロープ伝って
上から降りて来たり
決め台詞言って そのままの位置から
花道へ消えたりするけど
今日のお席 花道が見え難くて~(涙)
ちょっと惜しい!

花道があるから 加えられた演出か
歌舞伎バージョンのシーンが
ちらほら・・

剣心が 花道を 捌ける時
歌舞伎の捌け方だったり (笑)
左之助との決着をつける
対決シーン 歌舞伎の殺陣
そのまんまじゃん
見得もきるし・・
つけの音もしっかりと入る。
終わり際・・齋藤さんの突っ込み!(爆)

三浦・四乃森 と
広瀬・齋藤のシーンで
捌け際に
前髪切れよ
捨て台詞のように言ったり。

ノリは現代の感覚 てんこ盛り

広瀬クン・齋藤 ワンシーン
決めた後でボソっと 一言

惚れるなよ!
しっかり 聞こえてきた(笑)

剣心の影(松岡クン)
とにかく切れのよい動き
若さだね~。

四乃森の配下たち
般若 や式尉 たちの
アクションも見どころ
ここは 宝塚版では
厳しいところだろうなと。

時に 客席前方前
通路なども舞台の延長と化し
役者さん 通るので
端っこ席だけど お得感あり
花道見えなかったのと
これで トントンかも。

上山さん演じる武田
振り切れてた
あそこまで思い切れると
なんか清々しいわ

薫役 上白石さん
ナイツテイルの時より
役には ハマるかも。

黒髪に赤いリボン
竹刀をもって チャンバラごっこ
みたいな?(笑)

愛原さん演じる恵さんに
あしらわれる感じ
嫌いじゃない (笑)

遠山さんセバスチャン
怪しい~~~(笑)
瓦版売りもどちらも
合いますね~

出世した山県は
貫禄十分
あまり歌わなかったけど
歌声はやはり好みだなぁ~
17948.jpg

結論

面白かったわ~

公演グッズ 普段はパンフだけ
でも 今回 印刷サイン入りの
手ぬぐいがありまして
使う事もないだろうと思いながらも
500円だったので買っちゃいました。
17946.jpg


アクリルキーホルダーも
ちょっと悩んだけど
こちらは 思いとどまった。(笑)




関連記事

コメント






管理者にだけ表示を許可