現在の閲覧者数: 『まさに世界の終わり』10・29 マチネ - hatti元気の素 観劇 ミュージカル

hatti元気の素 観劇 ミュージカル

石川禅さん応援中! hattiの元気の素、舞台観劇日記です。

Top Page › その他 演劇 › 『まさに世界の終わり』10・29 マチネ
2018-10-29 (Mon)  22:07

『まさに世界の終わり』10・29 マチネ


18063.jpg

@DDD青山クロスシアター


ルイは 飛び出した実家に
帰ろうと決めた

不治の病に侵され
これまでを振り返るため
家族を訪ねる


そんなルイを迎える
母親 兄 妹
そして初対面の兄の妻。

はしゃぎ 出迎える妹
母親
兄とその妻

出演
ルイ・・・・・・・・・・・・・・・内博貴 
カトリーヌ・・・・・・・・・・・大空ゆうひ 
シュザンヌ・・・・・・・・・・島ゆいか 
アントワーヌ・・・・・・・・・鍛治直人 
母親・・・・・・・・・・・・・・那須佐代子
(敬称略)
18062.jpg


家族の会話で 成り立つ舞台だが、
どこか 引っかかる会話

気を使い神経を使う。
怒り 不機嫌が、突然襲う
兄アントワーヌと妹シュザンヌ

家族のどの家にもある
歪みの表現なのか。

兄アントワーヌ
黙れ!
俺が何か言ったか?
俺は何も言ってない

言葉とは裏腹に
家を飛び出したルイに
対して壁が見えるようだ。

あいまいな笑顔で
応えるしかない。
死が近づき 家族のもとに
帰ったが 死が近いという
事実を良言い出す事が
出来ないルイ。

幼い頃から 俺は・・・
兄の言葉に
何も言えないルイ

ルイと妹シュザンヌ
ルイと母親
ルイとカトリーヌ
ルイと兄

それぞれが語り合う
台詞のシーンが
お見事。

けれどその台詞は 聞いていて
疲れる(爆)


いや 内容がね。

俺が悪いって
どうしてそうなるの?
何かを含んだ言い方。
そんな言い方しか出来ない?
何気ないシーンで
家族の空気は一瞬で変わる。

そんな受取り方しか
出来ないの?

なんか苦しくて窒息してしまう。

翻訳ものだからなのかなぁ~
読み物でも 読みやすい本と
なんとなく読み進むのが
大変な本があるけれど
咀嚼に意識をもっていかれる
そんな気がした。

キャパの多くない
DDD青山クロスシアター
前方に ポツポツと空席が見えた。

静まりかえって 濃密な
演劇空間だけど・・
休憩なし 2時間なのに

ちょっと疲れた~





関連記事

最終更新日 : 2018-10-29

Comment







管理者にだけ表示を許可