2019-02-17 (Sun)✎
本日 取りたいチケットが
あって GETしてから出発
これで 舞台に集中出来そう(笑)

出演者
ジョー・スコフィールド・・田中 圭
ヂァン・リン・・・・・・・・・満島真之介
テス・ケンドリック・・・・倉科カナ
ヂァン・ウェイ・・・・・・眞島秀和
リウ・リ・・・・・・・・・・・・瀬戸さおり
ヂァン・リン(19歳)・・池岡亮介
メル・スタンウィック・・石橋徹郎
メアリー・チャン/ミシェル
/ドーン/ドン・・・・・・・・占部房子
ミン・シャオリ/
フォン・メンホイ・・・・・八十川真由野
中華料理店ウエイトレス/マッサージ師
/ストリッパー/ボンスゥの妻・・富山えり子
バーバラ/バーの店員/
ケイト/ストリップ劇場の女性・・安藤 瞳
中国兵/傘の男/ディビット・バーカー
/カメラマン/公安警察・・・・阿岐之将一
CA/ストリッパー
/ジェニファー・リー・・・・・・田邉和歌子
中国兵/ポール・クレーマー/ビリーハイト
/ピーター・ルーク・・・・・・・金子由之
ドリーン/マリア/ジュディ・・・・増子倭文江
フランク/ディーラー
/公安警察・・・・・・・・・・・・・・大鷹明良
(敬称略)

とにかく 時間が飛びます。
上演時間中に何回
行ったり来たりしたか・・(笑)
そしてシーン割りがとても細かい。
田中ジョー
衣装など変えずに
19才と現代(2012年)
テスとの愛のシーンも
ちょこっと(笑)
一枚の写真
19歳(1989年)のジョーが
見かけた窓の外
天安門事件の頃
戦車の列の前に
白シャツの男が立ち塞がる
ありえない光景に
部屋の窓から思わずシャッターを押した。
あの男は・・・・・
タイトルのチャイメリカとは
中国とアメリカ
二つの国からとった造語だそうだ
ジョーと中国人のヂァンは友人
職場のボス フランク
仕事仲間のメル
激しい時代の流れ
国家の制圧
若いヂァンとリゥ・リも
押しつぶされてゆく。
ジョーの疑問は
解かれる事なく
時は過ぎ
テスとの恋もあるが
とにかく シャッター音で
切り替わる映像も一役を買って・・
細かいシーンが
暗転で結ばれている。
そんな感覚で
舞台が進む。
中国人の話すシーン
日本語なのに
センテンスや言葉の響きが
中国語っぽくて
不思議な感覚(笑)
特にそう思ったのは
八十川さんが演じてた
時だったかなぁ?
ジョーは アメリカ英語じゃない。
ヂァンも普通・・(笑)
細切れの1989年と2012年
二つの国の
抱える問題
未来へと流れていく
時間と人の思い
舞台上のそれらを繋ぎ合わせるのは
観客の役目なのかも
しれない。
- 関連記事
-
-
唐版『風の又三郎』 2・17マチネ 2019/02/17
-
『チャイメリカ』 2・16 マチネ 2019/02/17
-
『プラトーノフ』 2・15マチネ 2019/02/16
-