現在の閲覧者数: 『夏鳥風月・・春LIVE2019』 3・10 - hatti元気の素 観劇 ミュージカル

hatti元気の素 観劇 ミュージカル

石川禅さん応援中! hattiの元気の素、舞台観劇日記です。

TOP >  コンサート / ライブ・イベント >  『夏鳥風月・・春LIVE2019』 3・10

『夏鳥風月・・春LIVE2019』 3・10

~サンキュー・フォー・ザ平成!!~


22254.jpg

@KIWA 天王洲 16:00


前回 スケジュール調整叶わず。
確か 他の公演が入ってた・・
LIVEは ニコタマKIWA以来かも・・

なので 大塚さんとかお初だし
とても 楽しみに やって来ました。

初めての会場
しかも LIVEハウスなので
たぶん・・分かり難いんじゃ無いかな?

地図を用意・・
心配でしたが そちら方面と思われる
曲がり角に交番発見。

用意した地図を見てもらいながら・・
お巡りさんに聞いて 迷わず 到着。
良かった ~ !

迷った時の事も考え
かなり早めに出発してたので
早過ぎるんですけど~ (汗)

周辺で 花の写真を撮る余裕も
十分以上にありました。(笑)
間違いなく・・春LIVE
22256.jpg


サンキュー・フォー・ザ 平成
とサブタイトルにあるように
マンマ・ミーアからの曲
ちょっと歌詞を変えて
平成の自分の出来事を
歌詞に織り込んだりして
会場 爆笑、
高橋さん 昭和って言ったら
僕 4歳! (爆)だそうです。


出演

柳瀬大輔
大塚俊
谷内愛
高橋卓士 (敬称略)


元四季メンバーそろい踏み
柳瀬さん
言わずと知れた ジーザス神様や
BBの野獣
オペラ座のラウル子爵
ちょっと短めVerだけど
強力なチョイスで あの歌声が
会場に響きます。


大塚さんは アンサンブル出演が多くて
でも CFY 全国公演などミンゴ役とか‥
LKでも バンザイ役とか
ハイエナさん被ってて お目にかかって
いても 素のお顔はおめずらしい。(笑)
今回のように ソロ!な
お歌は初めてかも。

本日のお話で 分かった事
大塚さん
野菜のお兄さん! だそうです。

谷内さん
フッと思い浮かぶのが
映像に残っている 『ドリーミング』の
猫のチレット (笑)
『キャッツ』 ジェリロ/グリドルボーン
LKの シャドウ・ランド♪
歌ってくれましたよ~ その辺(笑)

高橋卓士」さん
実は 響人のメルマガ会員になってまして・・(笑)
APOCシアターのストプレ公演の拝見時は
高橋さんが お席に案内してくれた。
最近の高橋さんご出演作は
このご縁で 響人扱いのお席です。

レディ・べス
メンフィス
DNA- SHARAKU
SNOW MANGO
トラブルショー
ビリーエリオット
ブロードウエイと銃弾
モーツアルト そして 一番最近では
サムシング・ロッテン
思い出してみると
けっこう 高橋さん出演作
拝見してましたね(笑)

でも 今日のソロは
見に行けなかった
『ブルックリン』からの曲でした。
これ初演
・・中川さん版は見ていたんだけど~
前過ぎて・・新国立劇場だった
事しか 記憶にありません。(爆)

なので 曲もとても新鮮に
聴けました。 (笑)

一部 ポップスや 替え歌!?
笑わせてくれた ~団子三兄弟~

息の合ったやり取り
鋭い突っ込み!(笑)
楽しそう~な雰囲気のメンバー

皆さんあまりご存知ないかもと
断りを入れながら・・
ファンタ・スティック♪からの曲

覚えているのは 鹿賀さん版と
宝田さん版と 2回見てて
今日 さぁさぁさぁ~~♪
あったなぁ~こんなメロディと
なりました (笑)

『ズボン船長』からも‥
柳瀬さんが出た時は 大阪のほうの
上演

それ以前 お隣の銀河劇場で
上演された 光枝さんが
ズボン船長の時
見てたなぁ~

一回だけだったので
曲は…ほぼ初めて見たいな感じ。

他にも
『ブルックリン』から
『モーツァルト』から僕ミュー♪
『ビリー・エリオット』から
『メンフィス』
『メリー・ポピンズ』などなど
盛りだくさんのミュージカル曲

キャッツ
CFY
ジーザス(ホサナ)
オペラ座・・
こちらもたっぷりと


時間を気にしながらの進行・・・

だって 最初から 柳瀬さん
7時には全員会場を
出てもらいますからね(笑)
って言ってるし~


最後の最後に
アニメ作品から

とっても楽しそうだ~~(笑)


アンコール曲は 4人全員で。

会場を出た時は 雨がぽつり・ぽつり
19:00少し前になっていました。
素敵な音の詰まった時間は

あっという間でした。
関連記事

コメント






管理者にだけ表示を許可