今季の 『レ・ミゼラブル』
キャストが多いので
一度では終わらない
先日のように 席運に
恵まれず・・感想すら
残せない~
だって S席買えたのに
舞台が満足に 観られなかったし~

その分 今日こそ!(笑)
本日のキャスト


今季からの 新ジャベ
伊礼ジャベ の日、
じゅんテナ×森テナ妻
橋本テナ 大きいお母ちゃんに
尻に敷かれているようで
怖さもちゃんとあり
ちょっぴり遊びのある
テナルディエでした。
吉原バルジャン
濱めぐファンテ
濱めぐファンテ
変に作り過ぎず
役を自分に引き寄せた感じ
新レ・ミゼ
歌を歌わせず 台詞のように
叫んだり 怒りを表現したりが多い
でも台詞になってしまってはダメで
歌として聞かせて欲しい
このセリフ歌の
出来る方が揃うと
芝居として がっちりと
纏まった舞台になる。
今日は席のせいもあるし・・(笑)
満足度 高いっ!
海宝マリ いいとこの
お坊ちゃまマリ 体現
小野田アンジョとの
並びも好み~
ふうかエポは
切ない~
いい感じのカンパニー
吉原バルジャンは
時に ビブの強い歌い方が
あるけれど
彼を帰して♪ では
気にならなかったなぁ~
そして 設定どおりに
と~~~っても怪力(笑)
倒れた荷馬車シーンは
もちろんの事
砦で怪我をしたマリウスを
助け出すシーン
軽く ひょいっと 方に担ぐ!
時にマリウスが自分で
ジャンプして バルジャンの方に
跳び乗ってるのが分かってしまう
ケースもあるのですが
今日は自然 ~ (笑)
引きずるシーンも重さを見せず
さらには 軽々と
海宝マリウスを
お姫さま抱っこ・・ですから。
海宝クン そんなに
小柄ではないし~
吉原さん 凄っ!ってなった
感想・・そこ?(笑)
いまだに新演出に
慣れないシーンが多く
スカスカな 砦とか
絶対銃弾防げないよな~とか
下手での ジャベを逃がす
バルジャンとのやり取りとか‥
一幕ラスト
バルジャンの歌にかぶせて
聞こえて来る
マリ コゼ 二人が 2Fの両サイドの窓に
バラバラで歌ってるとか
微妙に 三角行進になってないとか
エポの オン・マイ・オウン♪
背景に街並みが見えないとか・・
マリウスの歌う カフェソング♪
空の椅子とテーブル
影も形もないなぁ~
蝋燭になってしまったしとか
どれだけ思い入れがるの
どれだけ刷り込みが激しいの
と自問自答 (笑)
歌と共に 各シーンが
浮かんでくる この記憶を
なんとかしないと・・
でも 某マリウスさんが言ってた!
絵も小説も残せない役者は
皆さんの心に記憶を残します。
忘れないでくださいって。
そう 忘れたくないのです。
今 この時
『レ・ミゼラブル』を見始めた方
令和『レ・ミゼラブル』が きっと
刷り込まれるのでは?
そして 何年か後
令和元年に 初めて
レミを見てね~っと
思い出語りが出来る。
そういう作品なんだよね
今のカンパニーが
作り出す『レ・ミゼ』の世界
過去の『レ・ミゼ』は
大切に記憶に残したままで
今期の『レ・ミゼラブル』も
記憶に残して 行きたいものです。
キャストが多いので
一度では終わらない
先日のように 席運に
恵まれず・・感想すら
残せない~
だって S席買えたのに
舞台が満足に 観られなかったし~

その分 今日こそ!(笑)
本日のキャスト


今季からの 新ジャベ
伊礼ジャベ の日、
じゅんテナ×森テナ妻
橋本テナ 大きいお母ちゃんに
尻に敷かれているようで
怖さもちゃんとあり
ちょっぴり遊びのある
テナルディエでした。
吉原バルジャン
濱めぐファンテ
濱めぐファンテ
変に作り過ぎず
役を自分に引き寄せた感じ
新レ・ミゼ
歌を歌わせず 台詞のように
叫んだり 怒りを表現したりが多い
でも台詞になってしまってはダメで
歌として聞かせて欲しい
このセリフ歌の
出来る方が揃うと
芝居として がっちりと
纏まった舞台になる。
今日は席のせいもあるし・・(笑)
満足度 高いっ!
海宝マリ いいとこの
お坊ちゃまマリ 体現
小野田アンジョとの
並びも好み~
ふうかエポは
切ない~
いい感じのカンパニー
吉原バルジャンは
時に ビブの強い歌い方が
あるけれど
彼を帰して♪ では
気にならなかったなぁ~
そして 設定どおりに
と~~~っても怪力(笑)
倒れた荷馬車シーンは
もちろんの事
砦で怪我をしたマリウスを
助け出すシーン
軽く ひょいっと 方に担ぐ!
時にマリウスが自分で
ジャンプして バルジャンの方に
跳び乗ってるのが分かってしまう
ケースもあるのですが
今日は自然 ~ (笑)
引きずるシーンも重さを見せず
さらには 軽々と
海宝マリウスを
お姫さま抱っこ・・ですから。
海宝クン そんなに
小柄ではないし~
吉原さん 凄っ!ってなった
感想・・そこ?(笑)
いまだに新演出に
慣れないシーンが多く
スカスカな 砦とか
絶対銃弾防げないよな~とか
下手での ジャベを逃がす
バルジャンとのやり取りとか‥
一幕ラスト
バルジャンの歌にかぶせて
聞こえて来る
マリ コゼ 二人が 2Fの両サイドの窓に
バラバラで歌ってるとか
微妙に 三角行進になってないとか
エポの オン・マイ・オウン♪
背景に街並みが見えないとか・・
マリウスの歌う カフェソング♪
空の椅子とテーブル
影も形もないなぁ~
蝋燭になってしまったしとか
どれだけ思い入れがるの
どれだけ刷り込みが激しいの
と自問自答 (笑)
歌と共に 各シーンが
浮かんでくる この記憶を
なんとかしないと・・
でも 某マリウスさんが言ってた!
絵も小説も残せない役者は
皆さんの心に記憶を残します。
忘れないでくださいって。
そう 忘れたくないのです。
今 この時
『レ・ミゼラブル』を見始めた方
令和『レ・ミゼラブル』が きっと
刷り込まれるのでは?
そして 何年か後
令和元年に 初めて
レミを見てね~っと
思い出語りが出来る。
そういう作品なんだよね
今のカンパニーが
作り出す『レ・ミゼ』の世界
過去の『レ・ミゼ』は
大切に記憶に残したままで
今期の『レ・ミゼラブル』も
記憶に残して 行きたいものです。
- 関連記事
-
-
『レ・ミゼラブル』 5・22 マチネ 2019/05/22
-
『レ・ミゼラブル』 5・8 マチネ 2019/05/08
-
『レ・ミゼラブル』 4・19ソワレ 2019/04/21
-

最終更新日 : 2019-05-10