2019-10-09 (Wed)✎

@新国立劇場 中劇場
Sky presents
『渦が森団地の眠れない子たち』
作・演出 蓬莱竜太
出演
佐山鉄志・・・・・・藤原竜也
田口圭一郎・・・・鈴木亮平
佐山美佐江/
田口景子・・・・・・奥貫 薫
安部久典・・・・・・木場勝己
溝沼淳・・・・・・・・岩瀬 亮
田口月子・・・・・・青山美郷
大葉良・・・・・・・・蒲野紳之助
原楓・・・・・・・・・・伊東沙保
谷島悠太・・・・・・辰巳智秋
伊勢崎愛佳・・・・太田緑ロランス
大葉旬・・・・・・・・林 大貴
大葉メイ・・・・・・・田原靖子
新井光・・・・・・・・宮崎敏行
勝俊美・・・・・・・・傳田うに
(敬称略)
と役名を書いてきましたが・・
劇中では
3兄弟とか
ダイアナとか カロリーとか
キッコとか 呼ばれる
ガキ大将 は藤原クンで
鉄志で キング!
始まりは 小学4年生
玩具の機関銃を乱射
愛用の 自転車は
ピカピカの電飾がついた
稲妻号 (笑)
マジ 悪ガキ!
動きも 口調も‥
震災の被害に遭い
越してきたばかりで
部屋番も分からず
迷子の圭一郎たち兄妹に
気づいた鉄志
拡声器で怒鳴る台詞が
警官になりすました
大人口調で・・・
笑いが起こります
でも鉄志のキャラが
ちと分かり難いかも。
かぎっ子設定らしい?
ストーリーはと言うと
とても蓬莱さんっポイなぁ
という感想
この団地でも
時に 余震が起こる
渦が森団地に 越してきた
兄弟と 鉄志たちの
ふれあいに絡めて
大人の事情もにおわせて
大事件も起こり・・・
この団地なんて
大嫌いだ~~
そんな叫びも聞こえてくる
一幕は 鈴木さん演じる
圭一郎の思い出語りの
部分で
そこでは 大人な鈴木さんで
衣装も スーツ姿
それもあってか
圭一郎は鉄志に比べ
大人の感じが残る
2幕で お子様衣装には
なるけれど‥ネ
木場さん 自治会長
駄菓子屋のおじさん設定でも
良い感じのおじさんでした
ミュージカルのような
ワンシーンもなぜか
作られていて
木場さんメインの
ショータイム (笑)
太田緑ロランスさん
演じるダイアナ
キッズモデル!
とても大仰で・・・
面白い雰囲気で
ランドセルしっかり
背負ってる (笑)
奥貫さん 二役
仲の悪い姉妹で
鉄志 と 圭一郎の
お母さん役
舞台セットは
主に 団地の広場を
思わせる空間
時に机が出されると
安部自治会長の
部屋になったり
鉄志の家になったりと
観客に想像させます
また 会おう
そう約束の子どもたち

鉄志と圭一郎の
その後だけちょっと
触れるけれど
さて 他の皆は
どうしてるのかな?
気になってしまう 終幕でした
- 関連記事
-
-
『組曲虐殺』 10・16 マチネ 2019/10/16
-
『渦が森団地の眠れない子たち』 10・9マチネ 2019/10/09
-
『終夜』 10・7 マチネ 2019/10/07
-