現在の閲覧者数: チケット申し込み先に悩む‥ - hatti元気の素 観劇 ミュージカル

hatti元気の素 観劇 ミュージカル

石川禅さん応援中! hattiの元気の素、舞台観劇日記です。

TOP >  観劇予定 >  チケット申し込み先に悩む‥

チケット申し込み先に悩む‥

落選続きの 宝塚公演
仕方なく 手数料のかかる
某所にエントリーして・・・

本日も チケット先行が
動き始めた某公演の
先行抽選案内を見つけたのですが・・
早い案内は 貸し切り公演で、
日程は 2公演ほど・・でした

そして S席を申し込む際には
第二希望として必ず A席か
B席を申し込め・・と

で 第二希望に AかBを
希望していないと 落選なんだって~

抱き合わせ販売みたいなの
やめて~!

A席当てられたら 買わなきゃ
行けないんでしょ
キャンセル不可って
明記してるもんね

座席選択可能の際
S席でもあまり後方なときは
取らずに 撤退する人なんで (爆)

A席 B席は 舞台までが
遠いので 視力の弱い
自分には 舞台が楽しめないので
A席 B席は希望しません

これ いち抜けた~

良い席で 観たい公演ほど
A・B席が当たりそうだし
それは嫌 !

この販売方式のところでは
参戦しない・・と
誓いを立てました!


その前に 日程がわずかなので
行けない日の可能性が高いから
悩まないで 切り捨てます (笑)


あと躊躇するのが
チケット受け取りに
配送しか 選べない公演

公式先行だったりすると
仕方なく申込むけれど
ほんと仕方なく・・ね

最近のシステムは
プレガさんに委託するので
お高いチケットに手数料が
加算され 先行で 500円以上?
システム利用料 220円とか‥
さらに 発券で コンビニ窓口で
220円必要とか 1000円近い
出費です

これが 配送しか選べないと
なると 220円ですむところが
1100円とか かかるんですよ~
受け取り時 留守だったりすると
再配達とかも面倒だし

チケット代のほかに
一体いくら必要なのでしょうか?
交通費だって かかるプチ遠征だし~

軽く 消費税以上・・

それしか 申し込み先が
ない時は 仕方なく 支払いますが
いまだに 手数料には
納得がいかない もやもや組ですが
他にもいらっしゃいませんかね(笑)

あちこち先行抽選を
見つけて 申し込みは
しているけれど 回数が回数だし‥(爆)
この辺も しっかり確認してからの
申込み判断

どこで 申し込みをするか‥
(もちろん正式ルート)

劇場直接のオンライン先行や
興業元の先行
出演者のプロダクション
公演の公式先行
クレカ系の貸し切り公演
出演者 FC などなど

チケット手配も ますます
難しい時代になりました


関連記事

コメント






管理者にだけ表示を許可