現在の閲覧者数: 『恋の骨折り損』3・24マチネ - hatti元気の素 観劇 ミュージカル

hatti元気の素 観劇 ミュージカル

石川禅さん応援中! hattiの元気の素、舞台観劇日記です。

TOP >  その他 演劇 >  『恋の骨折り損』3・24マチネ

『恋の骨折り損』3・24マチネ

彩の国さいたま芸術劇場・・
同劇場のシェークスピア・シリーズの
オール・メール(男性のみ)公演です
シアター・コクーンで再演が決まっている
『お気に召すまま』もこのシリーズ作品ですね

出演者
ナヴァール王ファーディナンド・・・・北村一輝,
フランス王女・・・・・・・・・・・・・・・・・姜暢雄
ディメイン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・窪塚俊介
ビローン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・高橋洋
ロザライン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内田滋
マライヤ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・月川悠貴
キャサリン・・・・・・・・・・・・・・・・・・中村友也
ロンガヴィル・・・・・・・・・・・・・・・・須賀貴匡

アーマードー・コスタード・サー・オサニエルなど
まだまだ達者な役者さんご出演です
しかし 話題は何と言っても、
ファーディナンド × フランス王女
ディメイン × キャサリン
ロンガヴィル × マライヤ
ビローン × ロザライン

この4組の恋物語がメインです
姫君たちの美しさや魅力が・・・もうさいこ~(笑)


すこしネタばれになってしまいそうですが
キャスト感想を・・・

Read More

北村ナヴァール王
台詞が少し聞き取り難いけれど、魅力あるそして
少し情けない可愛さのある王様
大きなため息・・・笑いを誘ってました

姜フランス王女
大柄な王女さまだぁ~(笑)
王様と並んでも負けていません
でも その大柄なとこが
だんだん気にならなくなってくるんですね
王女としての気品も感じられたし・・・・・

窪塚ディメイン・須賀ロンガヴィル
王様のご学友?(悪友~)
二人の見分けが・・初見だったので、
どっちがどっち状態でした
人物覚えるのが下手な人なので・・
ごめんなさい~ <(_ _)>

高橋ビローン
こちらは他の二人とスタンスが違い
独特なキャラを熱演です
貴族だけれど 少し斜めに自分たちを
見てるような それでいて柔らかい人間味を
感じさせてくれますね
台詞量、ものすごい事になってます(笑)

内田ロザライン
動のキャラ作り 良く動きます
お姫様っぽさはさておいて(笑)
(でも綺麗ですよ~)
笑い担当になってますか~?

月川マライヤ
前回の『お気に召すまま』でも書きましたが
お美しい~~です
女性?と思う人って必ずいるんじゃないでしょうか?
動の内田ロザラインと対照的に静のイメージです
つつましくて・・でも台詞は辛辣だったりするので
結構冷たい性格かとも思えてくる・・(汗)
ドレス捌きも鮮やかです

中村キャサリン
キャンディ・キャンディ?を思い出した自分(笑)
美人さんというより妹のような幼いキャラ
なんかと~~っても笑顔が、可愛いんです

王&ご学友さま ご一行が
まとめて恋に落ちる設定ですが
このお姫さまたちなら ありかも・・しんない!
ロザラインとビローンの二人には
ちょっとだけ疑問符をつけておきましょう
恋って・・・・不思議ですねぇ(笑)

手紙の読み上げ・・でラップ???
これもありですか チェケラ! とか・・言ってるし・・(笑)
でもかなりノリに苦労されてる方も・・若干名
いたりとか いなかったりとか・・(爆)

周りを支える方々もしっかりと押さえる・・
ただお小姓のズボン落としは個人的には
いただけません それもかなりしつこい(汗)
『間違いの喜劇』でもやってましたが
本当に必要なのかと・・・

舞台のセットはシンプルで鮮やかな
  一本の大木
しだれ枝の大きな木の下で物語が
繰り広げられます
そして通路を 使った退場や入場が
多くて間近で役者さんが見られます(笑)

シェークスピア作品の中では
馴染みやすい作品ではないでしょうか
長めの上演時間 3時間30分(休憩15分)
真っ赤な公演プログラム 
いつもながら凝った作りですが 大きさが・・・
保管に苦労しますから~(笑)

定型A4版をせつに希望しま~す


関連記事
Return
丁々発止 * by くまのすけ
相変わらずシェイクスピアの言葉遊びが楽しかった芝居でしたね~
姫君たちもキラキラでしたし(笑)

姫君と王様ご一行のカップルは、それぞれ似たもの同士での組み合わせって感じでしたね。

それにしても、窪塚君のメガネ男子がホンの一瞬だったのが惜しいっ(/□≦、)!

* by hatti
ほんの一瞬の メガネ男子(笑) 
確かに気になるけど・・・まだ顔が覚えられないです(汗)
姜君の王女さまに見とれてしまった~
月川君ももちろんですが、 あまり違和感がないドレス姿
キラキラでしたね
あと内田ロザラインの目が・・・思い出すと・・・(笑)

* by 木蓮
喜劇は楽しいですよね~!
わざわざ、彩芸まで遠征した甲斐がありました~!
ちょっと、しつこい演出などもありましたが
全体を通して良かったです。
洋さんは一番台詞が多く大変そうでした。
が、貴族役にメロメロでした~

大阪で何回か観る予定なので
また楽しい世界を堪能したいと思います!

* by hatti
遠征お疲れ様です~♪
そしてTBありがとうございま~す
彩芸は遠い~~のに ようこそ!(笑)
舞台は、さすがのシェークピア×蜷川さん
言葉の洪水が凄かったですね
舞台セットの柳?の大木も綺麗でした
ただ 思い返すと、どこかで見たような気がする
背景なんですね どこだったか?

>洋さんは一番台詞が多く大変そうでした。
が、貴族役にメロメロでした~
この木蓮さんのコメントが、と~~っても
納得できちゃう 洋さんの舞台でした
大阪公演 ますます楽しみですね
またレポってください お待ちしてま~す

楽しめました * by えりこ
hattiさん、こんにちは!
ついに私も観に行ってきました~。劇場までは遠かったですが(汗)。
シェイクスピアは基本的に苦手なんですけど、今回は美形
俳優勢揃いだったのでそれだけでもお腹いっぱいです(笑)。
姜くんはデカっ!て感じでしたがそれよりも美しい姫だったので
ビックリしました。ライフで観たときよりキレイだった・・・。
印象に残ったのはやはり高橋洋さんですよね。
あの台詞量をいつどこで覚えたのか!?説得力もありますし
改めてすごいなぁと感動でした。

hattiさんと同じ意見として・・・
例のズボン落とし、あれ私も引きましたよ(苦笑)。
なんかやたら回数多かったですよね。
あそこまでやられると笑えません(^-^;;;。

* by hatti
> えりこ さま
言葉遊びが多くて・・・いっぱいいっぱいで
??マークが飛び交うシーンも多少ありました(笑)
ご婦人かたの美しい事!
さらには一筋縄では行かない頭の回転の速さ・・
男性陣は煙に巻かれ・・笑いを誘う
洋さんの台詞量は半端じゃないですよね
凄すぎる
次回作 再演『お気に召すまま』も
見たいと思ってますが、シアター・コクーン
さてチケット取れるでしょうか(笑)

コメント






管理者にだけ表示を許可

丁々発止

相変わらずシェイクスピアの言葉遊びが楽しかった芝居でしたね~
姫君たちもキラキラでしたし(笑)

姫君と王様ご一行のカップルは、それぞれ似たもの同士での組み合わせって感じでしたね。

それにしても、窪塚君のメガネ男子がホンの一瞬だったのが惜しいっ(/□≦、)!
2007-03-25 * くまのすけ [ 編集 ]

ほんの一瞬の メガネ男子(笑) 
確かに気になるけど・・・まだ顔が覚えられないです(汗)
姜君の王女さまに見とれてしまった~
月川君ももちろんですが、 あまり違和感がないドレス姿
キラキラでしたね
あと内田ロザラインの目が・・・思い出すと・・・(笑)
2007-03-25 * hatti [ 編集 ]

喜劇は楽しいですよね~!
わざわざ、彩芸まで遠征した甲斐がありました~!
ちょっと、しつこい演出などもありましたが
全体を通して良かったです。
洋さんは一番台詞が多く大変そうでした。
が、貴族役にメロメロでした~

大阪で何回か観る予定なので
また楽しい世界を堪能したいと思います!
2007-03-26 * 木蓮 [ 編集 ]

遠征お疲れ様です~♪
そしてTBありがとうございま~す
彩芸は遠い~~のに ようこそ!(笑)
舞台は、さすがのシェークピア×蜷川さん
言葉の洪水が凄かったですね
舞台セットの柳?の大木も綺麗でした
ただ 思い返すと、どこかで見たような気がする
背景なんですね どこだったか?

>洋さんは一番台詞が多く大変そうでした。
が、貴族役にメロメロでした~
この木蓮さんのコメントが、と~~っても
納得できちゃう 洋さんの舞台でした
大阪公演 ますます楽しみですね
またレポってください お待ちしてま~す
2007-03-27 * hatti [ 編集 ]

楽しめました

hattiさん、こんにちは!
ついに私も観に行ってきました~。劇場までは遠かったですが(汗)。
シェイクスピアは基本的に苦手なんですけど、今回は美形
俳優勢揃いだったのでそれだけでもお腹いっぱいです(笑)。
姜くんはデカっ!て感じでしたがそれよりも美しい姫だったので
ビックリしました。ライフで観たときよりキレイだった・・・。
印象に残ったのはやはり高橋洋さんですよね。
あの台詞量をいつどこで覚えたのか!?説得力もありますし
改めてすごいなぁと感動でした。

hattiさんと同じ意見として・・・
例のズボン落とし、あれ私も引きましたよ(苦笑)。
なんかやたら回数多かったですよね。
あそこまでやられると笑えません(^-^;;;。
2007-03-30 * えりこ [ 編集 ]

> えりこ さま
言葉遊びが多くて・・・いっぱいいっぱいで
??マークが飛び交うシーンも多少ありました(笑)
ご婦人かたの美しい事!
さらには一筋縄では行かない頭の回転の速さ・・
男性陣は煙に巻かれ・・笑いを誘う
洋さんの台詞量は半端じゃないですよね
凄すぎる
次回作 再演『お気に召すまま』も
見たいと思ってますが、シアター・コクーン
さてチケット取れるでしょうか(笑)
2007-03-30 * hatti [ 編集 ]

トラックバック


FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
恋の骨折り損
恋の骨折り損  3/22・マチネ 男性キャストだけで演じる“オールメール”シリーズ第3弾作 ウィリアム・シェイクスピア演出 蜷川幸雄翻訳 松岡和子ナヴァール王 北村一輝フランス王女 姜暢雄デュメイン 窪塚俊介キャサリン 中村友也ビロ... …
2007/03/26 20:01 Infection coloress.