現在の閲覧者数: 『マリー・アントワネット』4・18マチネ - hatti元気の素 観劇 ミュージカル

hatti元気の素 観劇 ミュージカル

石川禅さん応援中! hattiの元気の素、舞台観劇日記です。

TOP >  石川禅さん >  『マリー・アントワネット』4・18マチネ

『マリー・アントワネット』4・18マチネ

連日の帝劇出没です(爆)
本日のキャスト
MA070418

イベント企画 ミニ・トークショーに
見事釣られて 追加購入してしまったのだ!
連日観劇でも、本編でも またもや変更箇所を
見つけました~まだまだ変わるのかなぁ
『マダム・ラパンのお店』から
『もしも~』への転換での綜馬オルレアン候 
昨日は 舞台袖から登場 マルグリットも
捌けずに立位置だけ変えていたのに
本日、何故か祐様カリオストロが
娼婦たちの踊りを、覗くようにセット裏から
出てきましたね~ 
怪しいおっさん?になってるかも(笑)
祐さまファンの方 ( TДT)ゴメンナサイー
綜馬オルレアン・笹本マルグリットは、
奥から みんなで揃っての登場と
なりました~ この辺は、前に戻ったのかな?

土居アニエス
綺麗な歌声の『流れ星のかなた』
王妃処刑シーンの歌
~どこにも人間の顔が見えない~♪と歌い
アニエスらしさが見えますね
ところで、尼の頭巾から
後ろ姿で髪が見えてちょっと気になった
いつもは 見えてなかった気がします

綜馬オルレアン候
私こそがふさわしい♪~は、聞かせどころ!
会場を、オルレアン色に染めてましたが・・・(笑)
昨日よりも、さらに大人しい?
すこしオカマチックな仕種が、目を引きま~す
初日の怪演、もっと見たかった~(笑)

今フェルセン
エコーが聞いて 高音での歌声に
井上フェルセンを思い浮かべる事があります
声質は違う筈なのに・・・?
マリーからの手紙が、王室救援だと
知った後のフェルセンの絶望は
立ち去ってゆく足取りからも
感じる事が出来ます
王妃としてのプライド云々の
台詞が無くなり、芝居に集中
出来るからでしょうか?
王妃を愛した思いが伝わって来る・・・・

涼風マリー
鏡の間でのため息、いったい幾つ
ついたでしょうね(笑)
王女に生まれ、ちやほやされて~♪
と歌われるように、周りの人は
持ち上げるばかり 心を許せる人は
いなかったように見えました
前回の帝劇公演では まったく
感じられなかった部分
これは変更の成果(笑)

禅ルイ陛下
被昇天の祝日シーン
今日も ~いっぱい~
    ・・・は無しでした~(笑)
挨拶の後の 息切れ?(笑)と
いちいち涼風マリーを見てますね~
~私がなにかしたのか~状態?(笑)
あのマント捌きが何気に美しいです
モコモコしていて重そうだけど
禅ルイ16世陛下頑張ってます(笑)

いつもの如く禅ルイ陛下
皇太子の死のシーン
もしも鍛冶屋ならばの歌に
うるうるさせられてしまう
毎回、子を亡くす親の悲哀を
見せてくれるのです
家族を守れなかった悔しさを
見せてくれるのです
誰も恨んだり憎んだり出来ない
善良な人間ゆえの哀しみを
見せてくれるのです
舞台の上でルイ16世を
生きてくれているのだと思います

涼風マリーの
この命に代えてもあの子を守ります~♪
のシーンに泣かされて・・・・・・
悲運の結末へ 
 
  自由~♪
 
  の歌声の響くエンディング!
大きな拍手の中のカテコ!


さて、カテコ後しばらくして
今日の目玉、 トーク・ショーです
塩ちゃんの司会で、始まり、始まり!
塩ちゃん指揮者なのにトークのお仕事が
増えてます(笑) なので目指すは、
ミュージカル界のみのもんた!
塩ちゃんから『M・A』ご覧になってますか?
一回? 5回・ 10回? 20回?・・と会場に質問
会場からはコレに応えてますが
落ちがありました~ 僕160回!(笑)
(おいっ)
ここでトーク・ショー出演者登場です
涼風真世さん・石川禅さん・今拓也さんの三人。
舞台衣装のまま まだ役から素には完全には
戻ってなさそう(笑)
禅ちゃん 椅子に座るのに、長い衣装の裾を
気にしてると思ったら 裾ってプリーツになってて
開くのね?孔雀の羽みたいに
開いてから座りました(笑)
今ちゃんのお辞儀は フェルセンだったし~

塩ちゃんが、『M・A』について話し出して
さっそく 今ちゃんに振ります

今ちゃん・・(塩ちゃんも今ちゃんと言ってる)
ので、ここでは今ちゃん
クンツェ・リーバイ作品について
どういうところに興味を持ったか

『エリザ』のエルマー役もあるけど
音楽が語りかけてくるから~と・・
曲は難しいのですが歌うごとに音楽が
感情を語りだすところとのお答えだったかな?

禅ちゃん(笑)にも、
クンツェ・リーバイ作品について
曲が難しく『エリザ』フランツの時
トンでもない音を出して
塩ちゃんを コケッとさせた事など
不器用な王のシーンなどは、自分は歌で
涼風マリーが全部台詞なので
台詞の方が大変だと思うのですが・のような話で
会話中、涼風さんに同意を求めると
ううん?だって! 
涼風さん ねぇ~~~~~
禅ちゃんも、ねぇ~~~~~~ って
普段もそんななの?(笑)

涼風マリー
マリーを演じるにあたって難しいけれど
曲の中に込められている事を演じてるので、
演じやすいというような感じ

次に塩ちゃん
世界初演の『M・A』に話をしっかり
持っていきますね(笑)

禅ちゃん
昨年11月から演じて来て
気持的に変わった所・・
東宝Blogで答えていたような内容だたと
思うけど・・・・
ルイ16世になれている気がしますと。

涼風さんにも
涼風さんの本名!塩ちゃんからも
カナメさんと呼ばれてま~すが
禅さんと同じで 演じ続けて
削ぎ落とされた部分というか
クリアな感じで 演じられている
というような話をしてた

会場からの質問も読み上げられます
どの衣装がすき?
~ みんな好き!(笑)
今ちゃんにも・・・ 
僕 3着だけです
禅ちゃんは・・・・
え~~と (数えて) 3着ですね!

ルイ16世を演じるにあたって念頭に
おいている事は?と言う質問
人を嫌いにならない事?
『エリザ』の雑誌取材で撮った写真の顔が
全部ルイ16世風だったとか(笑)

今ちゃんに
途中参加で苦労された事は?

新しい事にチャレンジが好きなので
苦労と感じていない
カンパニーが暖かく迎えてくれて
その事が嬉しいと言うようなお話でした
前向き思考な今ちゃん!

塩ちゃんへの質問は
涼風さんが読み上げます
塩ちゃんの元気の秘密は何?だったかな
温泉好きなのでお風呂らしいです?

思い出しながらなので、抜けてるとこが
多いとは思うけど・・・・
なかなか中身の濃いトーク・ショー
時間も15分より押してたと思う(笑)

さらに出演者への質問を書いた人の中から
3名さまにトーク・ショー出演者の
サイン入り色紙プレゼントありで
楽しいイベントでした~♪

関連記事
* by tiro
カリオストロののぞきは変更シーンだったのですね。
怪しいおっさんというか、変質者っぽい
と思ってしまいましたよ(笑)
↑ファンなのですれどね。。。

トークショー、15分は短いと思いましたが
なかなか盛りだくさんの内容ですね。
とりあえず、質問はしておいた方があとでいいことがあるかもしれない、ということですよね。(メモメモ)

* by sugar
そうですね、あれはやっぱりまだ素に戻り切れて
なかったのですかね。
ちんまりかわいく座ってる禅さんはルイでしたし、
毅然と優雅に座ってる今さんはフェルで^^;
お行儀のいいトークでした(笑)。

帰り、禅さんと今さんの出待ちをしまして^^;
そしたらその後何と有楽町駅で思い切り
サイケでパンクで極彩色な王妃様にまで
出くわし、(うーん、この3人、やっぱり
扮装姿のトークでよかったかも…)と納得(爆)。
禅さんが一番普通っぽかったです(笑)。

* by hatti
> tiro さま
初めて?見ました~覗き顔(笑)
なぜ娼館であの祐様カリオストロなのか
わからないです(笑)
トーク・ショー 結局30分くらいには
なっていたでしょうか
まぁ普通なら3人もいたら・・・・
塩ちゃんまで入れたら4人
15分では収まらないでしょうね(笑)
質問用紙が用意してあったので
しっかり禅さんあての質問を書いたのですが
読まれませんでした 当たり前?
次回は30日のトーク・ショーに
行ってまいりま~す(笑)

> Sugerさま
禅さん本当に ぽわ~~んって感じ(笑)
絶対ルイルイでした!
禅さんのぽわ~~んと比べて
今フェルが貴族の雰囲気のまま
しゃべりも貴族?
帰りは禅さん待ちでお見送りしたら
直ぐ帝劇を後にしましたが・・・・
もしかしてSugerさんもお近くにいらしたとか?(笑)
幾度か出待ちしていますが王妃様を
お見かけした事はないのです
気がついてないのか 自分!
禅さんはここんとこハンチングを
愛用されてるようですね
禅帽子はどうなさったのでしょうか
気になります(笑)

コメント






管理者にだけ表示を許可

カリオストロののぞきは変更シーンだったのですね。
怪しいおっさんというか、変質者っぽい
と思ってしまいましたよ(笑)
↑ファンなのですれどね。。。

トークショー、15分は短いと思いましたが
なかなか盛りだくさんの内容ですね。
とりあえず、質問はしておいた方があとでいいことがあるかもしれない、ということですよね。(メモメモ)
2007-04-19 * tiro [ 編集 ]

そうですね、あれはやっぱりまだ素に戻り切れて
なかったのですかね。
ちんまりかわいく座ってる禅さんはルイでしたし、
毅然と優雅に座ってる今さんはフェルで^^;
お行儀のいいトークでした(笑)。

帰り、禅さんと今さんの出待ちをしまして^^;
そしたらその後何と有楽町駅で思い切り
サイケでパンクで極彩色な王妃様にまで
出くわし、(うーん、この3人、やっぱり
扮装姿のトークでよかったかも…)と納得(爆)。
禅さんが一番普通っぽかったです(笑)。
2007-04-19 * sugar [ 編集 ]

> tiro さま
初めて?見ました~覗き顔(笑)
なぜ娼館であの祐様カリオストロなのか
わからないです(笑)
トーク・ショー 結局30分くらいには
なっていたでしょうか
まぁ普通なら3人もいたら・・・・
塩ちゃんまで入れたら4人
15分では収まらないでしょうね(笑)
質問用紙が用意してあったので
しっかり禅さんあての質問を書いたのですが
読まれませんでした 当たり前?
次回は30日のトーク・ショーに
行ってまいりま~す(笑)

> Sugerさま
禅さん本当に ぽわ~~んって感じ(笑)
絶対ルイルイでした!
禅さんのぽわ~~んと比べて
今フェルが貴族の雰囲気のまま
しゃべりも貴族?
帰りは禅さん待ちでお見送りしたら
直ぐ帝劇を後にしましたが・・・・
もしかしてSugerさんもお近くにいらしたとか?(笑)
幾度か出待ちしていますが王妃様を
お見かけした事はないのです
気がついてないのか 自分!
禅さんはここんとこハンチングを
愛用されてるようですね
禅帽子はどうなさったのでしょうか
気になります(笑)
2007-04-20 * hatti [ 編集 ]