現在の閲覧者数: 『生きる』 10・27 マチ・ソワ - hatti元気の素 観劇 ミュージカル

hatti元気の素 観劇 ミュージカル

石川禅さん応援中! hattiの元気の素、舞台観劇日記です。

TOP >  その他 ミュージカル >  『生きる』 10・27 マチ・ソワ

『生きる』 10・27 マチ・ソワ

コロナ禍 収まる気配もなく
新規感染者数に 一喜一憂の
毎日ですが・・・

収束を期待して 公演チケットは
とってしまいます。

諭吉超えのチケットなので
マスク装着 外食も控えて
劇場までの直行直帰でしたが

この作品のWキャスト
日程の都合から コロナ騒ぎ以降

避けていた、マチソワ決行いたしました
37718.jpg
@日生劇場

もちろん 感染防止対策に
しっかりと対応して 検温
手指消毒 完全では
ないけれど 空き席も作り
もぎりもお客様です(笑)

物販コーナーは
ソーシャルディスタンスを
守って 有り!

DSCF8362.jpg

DSCF8361.jpg

鹿賀・勘治
謹厳実直な公務員

命の終わりを目の前に
突きつけられて
これからを

”生きる” と 判で押したような
毎日から 動き出す。

今までは聞こえていなかった
住民のための公園を作ろうと
立ち上がります

心のすれ違いが続く
息子の幼い頃の
笑顔が思い出される公園。

すぐ退職してしまう
若い事務職は
ふうかちゃん

スキップで駆け回り
明るくて軽いキャラ
こちらも 公演によって
役替りで演じられるのです

狂言回しも兼ねる小説家
小西さん
世をすねたような
影の見える小説家
他人事だと いいながら
勘治を放っておけない
人の良さが見える。

新納さんと Wキャストです。

手間のかかる親子の
面倒をみてあげる役回り
勘治が命を削って
作り上げた公園まで
親の心が見えていない
息子を引きずって連れて行きます。

あのブランコ
あのブランコの上の帽子は・・・

生きる意味を
問かけるこの舞台

前回公演
市村版 鹿賀版
ともに WOWOWさんで
放送してくれているので
録画も出来ていて
またこの作品に いつでも
出会えるのですが
再生時に 画面をみながら
思い出すのは 生の舞台。


生の舞台でないと
伝わらないなにかがある


こんどは 市村さんの回

ソワレ・・ 軽食を済ませたら

戻って来ま~す










関連記事

コメント






管理者にだけ表示を許可