2020-12-02 (Wed)✎
博品館劇場からは
お隣のようなもの
規制退場の順番をまっても
16:00過ぎについてしまった
@国際フォーラムA
会場は 17:00
でも少し早めでしたが
国際フォーラムAへの入り口へ
行ってみた。
演劇の場合 よく上演時間が
張り出してあるのですが・・・
何も見当たらず‥
自動ドアを通ると
目の前には 記載台が並んでいて
記入していただかないと
入場できませんと書いてある(笑)
スマホのフォーム登録は無さそうです
足マットの消毒から検温
からの手指消毒へ
さらに進むと 目視によるチケ確認
自己モギリ
密にならないようテープで
区切り‥お客様を誘導
入場できそうなので 案内に
沿って進むと
階段前に出てしまったので
エスカレーターの列に
変更をお願いしてしまいました
上がった階では 控え目に
グッズ販売
列の案内には足跡マークが
はられていました。
CD DVD販売は 別のブース
場内を見回しても
上演時間の案内版や
ポスター掲示が見つからない
なので・・せめて こちらを(笑)

このコンサートツアーは
コロナ禍対応ヴァージョン
トーク控えめの 2時間
前回の大宮公演も
見られたので およその
事はわかっていましたが
密を避ける対策は
ずっと厳格になっているのかも。
公演終了後に張り出される
セットリストの掲示もありませんと
断り書き。
客席も 満席販売ではありません。
前の席が まとまって5席ほど
空いていて 視界は良好です
2F席の中ほどの列だったので
まっさんは遠い~~けど
ここで オペラの大活躍
豆粒が 野球ボールくらいには‥(汗)
新しいアルバムからと
代表曲と言われる曲を
メドレーに。
そして 岩崎ひろみさんに
書いた曲を 自身のアルバムにも
おれたという曲
リンケンバンドさんの
提供してくれた曲に
詩を点けた曲も
演ってくれて 省くといっていた
トークも ちょっとは入る (笑)
まっさんワールド。
今は マッサマニアって
いうのか?(笑)
確かに マニアック
そして自由~
休憩時間をとると
移動と密が生まれる
返って一気にと 決まったと
話された コンサート
休憩ないからか
曲の途中で 出て行く人
いるのよ~(笑)
目の前通っていくので
視界遮られるから
すぐわかる (爆)
スタッフさんに案内されて
戻ってくるし‥
3・4名 いらしたわ~(笑)
規制退場 われ関せずのお方も
ボチボチ‥
お急ぎなんでしょうが
コロナ感染者が出てしまったら
その時間だけでは済まない
時間が失われると思う。
こんな状況の中で 劇場に足を
運ぶなら‥ルールは守るのが
感染予防になると思う。
気を緩める事なく
マスク着用から 諸々 厳守! (笑)
お隣のようなもの
規制退場の順番をまっても
16:00過ぎについてしまった
@国際フォーラムA
会場は 17:00
でも少し早めでしたが
国際フォーラムAへの入り口へ
行ってみた。
演劇の場合 よく上演時間が
張り出してあるのですが・・・
何も見当たらず‥
自動ドアを通ると
目の前には 記載台が並んでいて
記入していただかないと
入場できませんと書いてある(笑)
スマホのフォーム登録は無さそうです
足マットの消毒から検温
からの手指消毒へ
さらに進むと 目視によるチケ確認
自己モギリ
密にならないようテープで
区切り‥お客様を誘導
入場できそうなので 案内に
沿って進むと
階段前に出てしまったので
エスカレーターの列に
変更をお願いしてしまいました
上がった階では 控え目に
グッズ販売
列の案内には足跡マークが
はられていました。
CD DVD販売は 別のブース
場内を見回しても
上演時間の案内版や
ポスター掲示が見つからない
なので・・せめて こちらを(笑)

このコンサートツアーは
コロナ禍対応ヴァージョン
トーク控えめの 2時間
前回の大宮公演も
見られたので およその
事はわかっていましたが
密を避ける対策は
ずっと厳格になっているのかも。
公演終了後に張り出される
セットリストの掲示もありませんと
断り書き。
客席も 満席販売ではありません。
前の席が まとまって5席ほど
空いていて 視界は良好です
2F席の中ほどの列だったので
まっさんは遠い~~けど
ここで オペラの大活躍
豆粒が 野球ボールくらいには‥(汗)
新しいアルバムからと
代表曲と言われる曲を
メドレーに。
そして 岩崎ひろみさんに
書いた曲を 自身のアルバムにも
おれたという曲
リンケンバンドさんの
提供してくれた曲に
詩を点けた曲も
演ってくれて 省くといっていた
トークも ちょっとは入る (笑)
まっさんワールド。
今は マッサマニアって
いうのか?(笑)
確かに マニアック
そして自由~
休憩時間をとると
移動と密が生まれる
返って一気にと 決まったと
話された コンサート
休憩ないからか
曲の途中で 出て行く人
いるのよ~(笑)
目の前通っていくので
視界遮られるから
すぐわかる (爆)
スタッフさんに案内されて
戻ってくるし‥
3・4名 いらしたわ~(笑)
規制退場 われ関せずのお方も
ボチボチ‥
お急ぎなんでしょうが
コロナ感染者が出てしまったら
その時間だけでは済まない
時間が失われると思う。
こんな状況の中で 劇場に足を
運ぶなら‥ルールは守るのが
感染予防になると思う。
気を緩める事なく
マスク着用から 諸々 厳守! (笑)
- 関連記事
-
-
『さだまさし さだ丼』~新自分風土記Ⅲ~ 6・12 2021/06/13
-
『さだまさしコンサート~存在理由~』12・1 18:00開演 2020/12/02
-
『さだまさしコンサート』 落選メール! 2020/03/09
-