いよいよ前楽公演ですね~
日が経つのが早い!
1FÅ席や2Fに学生団体が入って
いたようですが、他のお客様は、
リピーターっが多そうな
雰囲気を感じました
今日のキャスト

笹本マルグリット
今日で千秋楽です
力の入った演技・・・新妻マルグリットより
台詞の言い方が、強い感じで、
それが全体的な印象に繋がるようです
山口カリオストロ伯爵
美しいシルエットを見せ、朗々と謳い上げ
時に怪しいおっさんになり、
(またまた娼館で覗いてたから~)
黄色い旗を振って マントを翻し
客席に降りて、お茶目なお手振りをしたり
コレが見られるのも
あ~あ あと一日だけなのね~
涼風マリー
一幕のパーティ・シーン
ちょっと悪ふざけ加減が強い?
それでもため息をつくのは忘れない
今フェルセンの視線が・・・・熱い
見守られてますね~
(はぁ~~こちらがため息だ!)
時代が進むにつれて孤独に悩み
フェルセンを思うシーンは
切ないけれど・・・・・
次のシーンで
~国王のお傍が私たちの居場所です~
毅然として強い。
今フェルセン
台詞が熱い!(笑)
時々・・ためが入ります
捕らわれのマリーのところに
マルグリットの手引きで忍んで
来るシーン
束の間の逢瀬・・
届きそうでいて、届かない
その手が空しく空をつかむ
~必ずやきっと~
もう逢えないであろうマリーに
必死に言うのが、辛いです(涙)
山路ボーマルシェ
もう今日は、ここしかないでしょ!
ロアン大司教の紹介は
妖怪赤ちょうちん(爆)
受けた!・・と喜んでるし~
ボヤキシーンに入ろうとしたら
拍手が・・・・(笑)
一瞬引いてました~
千秋楽が近いと こわいね~(笑)だって!
・・でボヤキ
200何回もやっててね
随分ね おしゃべりになったよね。
皆さんの休憩タイムって事で始めたけど
一番休んでるのこの人だよね
・・オケピを見る(笑)
フランス人じゃなくなるの寂しいとも
言ってましたね
明日で本当に最後か!
フランス人な山路さんを
見られないこちらも
寂しいですよね
綜馬オルレアン候
見所は~私こそがふさわしい~(笑)
歌い方を、崩してきてますよ
振りも激しく・・
這って歌うのも入りました~
最後の決めポーズまで、バッチリ
大拍手・・・ショーストップ状態に近い~
煽る必要ないんじゃ?
綜馬オルレアン候 動きません(笑)
山路ボーマルシェが、止めた!
止めた筈なのに・・・ここから綜馬オルレアン
両手で煽り・・また大きい拍手が起こります
疲れた様子で また止める・・・と
客席勝手に もう一度大拍手(爆)
片手で切るように拍手を押さえ
いい加減にしなさいよ~
ほんとにもう~(笑)な感じ
首飾り事件の時 舞台の袖で、
貴婦人たちが扇で顔を隠すシーン
大きな帽子で顔を覆ってますが
王と王妃を見つめる視線が怖~い!
ライトもあまり当たらないシーンでも
細かい演技が随所に見られる~
禅ルイ16世陛下
今日もぽあぽあルイ陛下(笑)
皆のものにあえて~~って言いながら
息がきれてます
ごきげんよう うん? ねぇ
2Fの方に ん?
あなたの意見を・・もしなにかあれば・・
この台詞をいいながら、マントをわざと
大きく翻すようになりました
貴婦人に当たってます(笑)
ちょっと~ 確信犯でしょ?
安定演技で、皇太子の死から
もしも鍛冶屋なら~・・・・
ルイ16世を生きていますね
今日も素敵な歌声が・・・
でもちょっとお疲れかな?
あと一日です!(がんば!)
ミュジカル『マリーアントワネット』ですが
再度帝劇で演じられるようになってから
お芝居としての色合いを強く感じます
皆さんの演じ方がより深くなってると感じます。
いつものカテコ~スタンディングだよ~
ラ・フェルテ・今フェルセン・禅ルイ陛下と
順に上着の裾をふわっとさせて捌けていった~
送り出しの音楽の間にドレス姿になった
マリーから千秋楽を迎える3人を紹介!
カテコでも禅さん
今フェルセンと微笑みあったり
涼風マリーとねぇ~って言う感じで
うなずき合ったり・・笑顔禅開で~す♪
笹本マルグリットから・・
そんなに長くならないとは思いますが・・・
(スタンディングだった客席一旦座ります)
世界初演でマルグリットという役がわからず
大変だったけれど、皆さんに支えられて
・・ここまで来た
お客さんの拍手からも元気をもらった
21年生きてきた中で すがすがしい達成感を
あじわったのは 初めてです
有難うございました♪ と言うような内容でした。
川綱ジョセフ
200回以上 ギロチンは止めて!と言って
きたけど一度も止まらなかった
明日も止まらないと思います(会場拍手)
あと心残りがあります
マリーママにハグしてもらえなかったので
ハグして欲しいです(笑)
涼風マリー 大きく手を広げて
川綱ジョセフをハグ(大拍手)
水谷ジャルル
え~~と え~~と
(応援するような感じで見つめながら
今ちゃんと禅さんかなり笑ってます)
え~と~ お話が苦手なので・・・・
有難うございました~♪
スタンディングで、さらにアンコールカテコ
熱い前楽公演 終わりました~
日が経つのが早い!
1FÅ席や2Fに学生団体が入って
いたようですが、他のお客様は、
リピーターっが多そうな
雰囲気を感じました
今日のキャスト

笹本マルグリット
今日で千秋楽です
力の入った演技・・・新妻マルグリットより
台詞の言い方が、強い感じで、
それが全体的な印象に繋がるようです
山口カリオストロ伯爵
美しいシルエットを見せ、朗々と謳い上げ
時に怪しいおっさんになり、
(またまた娼館で覗いてたから~)
黄色い旗を振って マントを翻し
客席に降りて、お茶目なお手振りをしたり
コレが見られるのも
あ~あ あと一日だけなのね~
涼風マリー
一幕のパーティ・シーン
ちょっと悪ふざけ加減が強い?
それでもため息をつくのは忘れない
今フェルセンの視線が・・・・熱い
見守られてますね~
(はぁ~~こちらがため息だ!)
時代が進むにつれて孤独に悩み
フェルセンを思うシーンは
切ないけれど・・・・・
次のシーンで
~国王のお傍が私たちの居場所です~
毅然として強い。
今フェルセン
台詞が熱い!(笑)
時々・・ためが入ります
捕らわれのマリーのところに
マルグリットの手引きで忍んで
来るシーン
束の間の逢瀬・・
届きそうでいて、届かない
その手が空しく空をつかむ
~必ずやきっと~
もう逢えないであろうマリーに
必死に言うのが、辛いです(涙)
山路ボーマルシェ
もう今日は、ここしかないでしょ!
ロアン大司教の紹介は
妖怪赤ちょうちん(爆)
受けた!・・と喜んでるし~
ボヤキシーンに入ろうとしたら
拍手が・・・・(笑)
一瞬引いてました~
千秋楽が近いと こわいね~(笑)だって!
・・でボヤキ
200何回もやっててね
随分ね おしゃべりになったよね。
皆さんの休憩タイムって事で始めたけど
一番休んでるのこの人だよね
・・オケピを見る(笑)
フランス人じゃなくなるの寂しいとも
言ってましたね
明日で本当に最後か!
フランス人な山路さんを
見られないこちらも
寂しいですよね
綜馬オルレアン候
見所は~私こそがふさわしい~(笑)
歌い方を、崩してきてますよ
振りも激しく・・
這って歌うのも入りました~
最後の決めポーズまで、バッチリ
大拍手・・・ショーストップ状態に近い~
煽る必要ないんじゃ?
綜馬オルレアン候 動きません(笑)
山路ボーマルシェが、止めた!
止めた筈なのに・・・ここから綜馬オルレアン
両手で煽り・・また大きい拍手が起こります
疲れた様子で また止める・・・と
客席勝手に もう一度大拍手(爆)
片手で切るように拍手を押さえ
いい加減にしなさいよ~
ほんとにもう~(笑)な感じ
首飾り事件の時 舞台の袖で、
貴婦人たちが扇で顔を隠すシーン
大きな帽子で顔を覆ってますが
王と王妃を見つめる視線が怖~い!
ライトもあまり当たらないシーンでも
細かい演技が随所に見られる~
禅ルイ16世陛下
今日もぽあぽあルイ陛下(笑)
皆のものにあえて~~って言いながら
息がきれてます
ごきげんよう うん? ねぇ
2Fの方に ん?
あなたの意見を・・もしなにかあれば・・
この台詞をいいながら、マントをわざと
大きく翻すようになりました
貴婦人に当たってます(笑)
ちょっと~ 確信犯でしょ?
安定演技で、皇太子の死から
もしも鍛冶屋なら~・・・・
ルイ16世を生きていますね
今日も素敵な歌声が・・・
でもちょっとお疲れかな?
あと一日です!(がんば!)
ミュジカル『マリーアントワネット』ですが
再度帝劇で演じられるようになってから
お芝居としての色合いを強く感じます
皆さんの演じ方がより深くなってると感じます。
いつものカテコ~スタンディングだよ~
ラ・フェルテ・今フェルセン・禅ルイ陛下と
順に上着の裾をふわっとさせて捌けていった~
送り出しの音楽の間にドレス姿になった
マリーから千秋楽を迎える3人を紹介!
カテコでも禅さん
今フェルセンと微笑みあったり
涼風マリーとねぇ~って言う感じで
うなずき合ったり・・笑顔禅開で~す♪
笹本マルグリットから・・
そんなに長くならないとは思いますが・・・
(スタンディングだった客席一旦座ります)
世界初演でマルグリットという役がわからず
大変だったけれど、皆さんに支えられて
・・ここまで来た
お客さんの拍手からも元気をもらった
21年生きてきた中で すがすがしい達成感を
あじわったのは 初めてです
有難うございました♪ と言うような内容でした。
川綱ジョセフ
200回以上 ギロチンは止めて!と言って
きたけど一度も止まらなかった
明日も止まらないと思います(会場拍手)
あと心残りがあります
マリーママにハグしてもらえなかったので
ハグして欲しいです(笑)
涼風マリー 大きく手を広げて
川綱ジョセフをハグ(大拍手)
水谷ジャルル
え~~と え~~と
(応援するような感じで見つめながら
今ちゃんと禅さんかなり笑ってます)
え~と~ お話が苦手なので・・・・
有難うございました~♪
スタンディングで、さらにアンコールカテコ
熱い前楽公演 終わりました~
- 関連記事
-
-
『マリー・アントワネット』5・30千秋楽! 2007/05/31
-
『マリー・アントワネット』5・29ソワレ前楽! 2007/05/30
-
アクセスお礼! 2007/05/27
-

最終更新日 : -0001-11-30
* by hatti
>ぞうこさま
いらっしゃいませ~♪
初カキコ有難うございます。
禅さん応援のため・・
『M・A』の舞台に通ってしまいました。
Blogに思いっきり書いたように
ルイ陛下に釘付けでした~。
次は『禅ジャベ!』(笑)
禅さん視点が多いBlogですが
これからも宜しくお願いします (^_^)v
いらっしゃいませ~♪
初カキコ有難うございます。
禅さん応援のため・・
『M・A』の舞台に通ってしまいました。
Blogに思いっきり書いたように
ルイ陛下に釘付けでした~。
次は『禅ジャベ!』(笑)
禅さん視点が多いBlogですが
これからも宜しくお願いします (^_^)v
いつも楽しくブログ拝見させていただいてます(^。^)
昨日の前楽もご覧になったのですね!
見にいけなかったので、詳細を読ませていただいて、
大感謝です!!
1幕最後の禅さんのあのマントの翻しは、やはり確信犯ですよね(笑)
禅さん本当に素敵なルイでしたよね★
今日もご覧になられるとか・・。
また楽しいブログの書き込み楽しみにしてます。
これからも宜しくお願いいたします。