現在の閲覧者数: 『マリー・アントワネット』5・30千秋楽! - hatti元気の素 観劇 ミュージカル

hatti元気の素 観劇 ミュージカル

石川禅さん応援中! hattiの元気の素、舞台観劇日記です。

Top Page › 石川禅さん › 『マリー・アントワネット』5・30千秋楽!
2007-05-31 (Thu)  00:22

『マリー・アントワネット』5・30千秋楽!

ついに、本日
ミュージカル『マリーアントワネット』
千秋楽を迎えました~
石川禅さんご出演と言う事で
だいぶリピート観劇をしたわけですが
今日で一応、一区切り!(笑)
千秋楽k

千秋楽公演・・・なんとなく会場の雰囲気が
違って感じます
多分、作品が、舞台が、某役者さんが
だ~~い好きと言う方が集まっている(笑)

本日のキャスト
MA キャスト5.30


美しい?カリオストロ伯のシルエット
流麗な音楽から 一転、貧民の街へ。

大きなアクシデントも無く
熱い舞台が演じられて行きます

本舞台で・・・・
気になるところ(笑)
綜馬オルレアン候の飛ばしぶりと
山路ボーマルシェの日替わり
ボヤキコーナー
この辺の集中レポでいきましょうか(笑)

綜馬オルレアン候
約束をたがえない男(爆)
♪私こそがふさわしい~で
トークショーで約束した 
アンジョルラスバージョンを披露です!
片足あげこそありませんでしたが
這って歌うし、思い切り演ってくれました~
今日も煽らなくても なが~~い拍手
山路ボーマルシェが止めた後
両手で煽ります(笑)
またまた止める山路ボーマルシェ!
でも、また湧き上がる拍手
煽らなくてもまたまた湧き上がり
また止める
綜馬オルレアン候 聞こえないよ~と
耳に手を当てるとますます大きくなる拍手
また止めに入る山路ボーマルシェ!
~ほんとにもう~・・は
山路ボーマルシェの台詞(笑)

社交に励むパーティでは
奥の方に捌ける時 あくびをしながら・・
手で あわあわ~って口を押さえているのが
見えましたよ~(笑)
あばずれ~シーンでは片肌脱ぎポーズ!

山路ボーマルシェ
大司教ロアンの紹介
最後は目出度い 妖怪赤だるま!
6ヶ月間 いろいろ言われてましたね

出たよ、赤頭巾 から始まって
老けた赤頭巾
ふくれた赤頭巾
ふくれた明太子
ふくれた赤唐辛子
妖怪赤提灯とか・・・
今日の〆は赤だるまでした~(笑) 

ボヤキ・コーナー 休憩タイムとも言う?
階段に座る前から 拍手で迎えられています(笑)

231回やって来た・・・・
塩ちゃん今日は優しい!
いつもは冷たいよね~
優しかったのはトークショの時だったね~
自分が司会するから~
~千秋楽 1幕の大詰めでございます~
口上が入りました!
もう少し言ってたかも?

春風ローズ・ベルタン、
TEKKANラ・フェルテと林レオナール
の3人組
いつもより弾けてる感じ・・と思ったら
会場から手拍子が起こる
え~ここ手拍子には、歌詞が合わない(爆)
まぁ千秋楽だし いっか!

春風ローズ
本日で、店じまい〈笑)
ご利用はお早目に!とか言ってますよ
トリコロールの小さな三角旗 仕込んであった~
千秋楽って書いてあります(笑)

あちこち千秋楽バージョンですね
でもきっちり舞台は進んでゆきます

禅ルイ陛下の悲しみ度合いも
かなりのもの・・
ソロ後、皆さんに惜しみない拍手が・・
全ての拍手・・長いです

だって千秋楽だもの(笑)
熱い舞台だった~!

そして暗転、まだ役が残った表情の
キャストさんに割れるような拍手!
アンコール・カテコ
今フェルセン・禅ルイ陛下 涼風マリー
上着や白の処刑服の裾を翻しを順番に
演ってくれました~♪
順を追って 送り出しの音楽
大きな拍手!

ドレスに着替えた涼風マリーと
新妻マルグリットのハグに続き・・
各キャストが一同に並び

山路ボーマルシェの司会で
一言ずつご挨拶が・・
先ずはご自分ネタ
トークショーでの面白い質問
芸能人だと誰に似てる?
ご本人が芸能人よね~(笑)
でもって 中条清・大友康平?・・
のお名前が出たようです

ボーカル・キャプテン林さん
ダンス・キャプテン KENTAROさん
どちらも長期の公演を無事過ごす事に
ご苦労された様子

涼風マリー
舞台を努めるうちの思い出が
浮かんでくる
(少し涙がこみ上げて来た様子です)
このカンパニー皆に逢えた事が嬉しい
元気をもらって(腰のあたりでポーズ!)
また明日から 頑張ります

新妻マルグリット
こちらも皆様への感謝とお礼を

土居アニエス
修道女の衣装 この格好で説教ばかり
ず~~と言ってきてすみません
でも最後に・・
いろいろ事件が起きていますが
この舞台で学んだ事
人ときちんと向き合う事が大切だと
思いますというようなご挨拶

今フェルセン
途中から参加で2ヶ月間
温かく迎えてくれて演じられました
また皆さんとご一緒したい・・
トーク・ショーの話題からも少しだけ

禅ルイ陛下
今日のためにとっておいた挨拶があって・・(笑)
何を大事にルイ16世を演じているか?と聞かれて
別の答をしていたけれど
ルイ16世を ここ日本で
お客様に愛される人として演じたい
・・と思っていたと。
今日までフランス人の山路さんに向かって
これからもフランス人やりますから(笑)

綜馬オルレアン候
マリーアントワネットと愉快な仲間たちに
ようこそ~(笑)
この役にキャスティングされた時
え~ちょっと合わないんじゃ?と思った人・と
会場に聞く?
ハイ・・とか ぱらぱらと拍手あり
やっぱりね~
思考錯誤しながら演じて・・皆様に
大きな拍手をいただけた
そしてスタッフや皆さんにお礼・・だったかな?
さいご クルッと後ろ向きになったオルレアン候
コートの背中に アリガトーって貼ってある(笑)

山口カリオストロ
禁じ手をここで披露したいと思います
紗幕を下ろしてから行う3本〆を
客席の皆さんとやりたいと思います
~ここから急に大きな声で、
それでは皆さ~ん 三三七拍子~!
会場と共に 大きく〆
三本〆 といったのに さんさんななびょうし?
になってますが(笑)
そして涼風マリーに振ります
涼風マリーからも 祐様に拍手を・と
讃えあう(笑)

そこに 昨日楽を迎えた
笹本マルグリット 水谷シャルル
川綱ジョセフも登場 抱き合いながら・・
岡本pも呼ばれて壇上に・・・

挨拶も・・もっともっといっぱいだったけど
覚えきれない~・・ので ごめんなさい!

大きな拍手と歓声につつまれ
舞台と客席が、一体となった 

大千秋楽!
 『マリー・アントワネット』でした
関連記事

最終更新日 : -0001-11-30

* by sugar
終わっちゃいましたね~。
11月に幕が上がってから、何だか本当に波瀾万丈な
半年間で、とにもかくにも千秋楽に辿り着いた、その事
だけでもう・・・。

舞台そのものは一幕は皆さん、いくら千秋楽と言っても
少々はっちゃけすぎで「・・・。」な部分もありましたが
さすがに二幕はグイグイと引き込まれるものがあって
あ~、やっぱりこの作品、ダメなのかダメじゃないのか
よくわからない(苦笑)。

この日は、少し久しぶりに観たのですが、もう禅さんと
今さんとでオペラ大忙し(笑)。
今フェルは硬さがとれて情熱がほとばしってましたね。
こういう役柄の今さんをまた観たいけれど、再演は
なあ・・・(遠い目)。
カテコでの「・・誰が何と言おうと。僕は120%マリー
アントワネットを愛していました(キッパリ)」の
あまりに一途なキッパリぶりに舞台上も客席も一瞬「・・・」
になってしまった、あの空気を思い出すと(笑)。

そして目の前で妻の愛人にそこまで言い切られてしまった
禅さんでしたが^^; 何だかカテコの挨拶は年々すっかりツボ
を心得てお上手になっていますね。あのヘンな間合いの
一人笑いとか(笑)結構絶妙です。
楽の出で禅さんの笑顔を見送ると、いつもそれで何だか
本当に一区切りついた感じで、ほっこらした気持ちで
帝劇を後にしました。
じゃあ禅さん、また再来週~(笑)!

* by hatti
>Suger さま
はい、終わってしまいましたね~。
一演目の観劇回数 軽く記録更新!(笑)
いろいろ物議を醸し出した舞台でもありましたね
本舞台での3人組の手拍子!
記事にも書きましたが、
ここは違うんじゃ・・と思っても、まぁ楽だし(笑)
今フェルはますます濃くなって・・・
マリーとの別れが・・
二度と逢えないと解りながら言う
必ずや・・きっと!
ふっ、ふかい~~

カテコの 禅・今コンビの様子が
微笑ましかったです
ご乱心祐様を・・・
止めろよ おいっ
えっ だって~~~・・(爆)
みたいな所とか、
目を見合わせながら 
大受けしてたり(笑)

でもって~禅ルイ陛下のご挨拶には
じわ~と来てしまい、終幕後に泣くとは
想定外な出来事でした。
楽出のお見送りでε-(´∀`*)ホッコリ
えっ 近くにいらしたんじゃ!
(ご挨拶できたらよかったのに・・)
全く同じ気持ちで帰途につきました。
でも禅さん、
再来週には ジャベってるんですね(笑)

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

終わっちゃいましたね~。
11月に幕が上がってから、何だか本当に波瀾万丈な
半年間で、とにもかくにも千秋楽に辿り着いた、その事
だけでもう・・・。

舞台そのものは一幕は皆さん、いくら千秋楽と言っても
少々はっちゃけすぎで「・・・。」な部分もありましたが
さすがに二幕はグイグイと引き込まれるものがあって
あ~、やっぱりこの作品、ダメなのかダメじゃないのか
よくわからない(苦笑)。

この日は、少し久しぶりに観たのですが、もう禅さんと
今さんとでオペラ大忙し(笑)。
今フェルは硬さがとれて情熱がほとばしってましたね。
こういう役柄の今さんをまた観たいけれど、再演は
なあ・・・(遠い目)。
カテコでの「・・誰が何と言おうと。僕は120%マリー
アントワネットを愛していました(キッパリ)」の
あまりに一途なキッパリぶりに舞台上も客席も一瞬「・・・」
になってしまった、あの空気を思い出すと(笑)。

そして目の前で妻の愛人にそこまで言い切られてしまった
禅さんでしたが^^; 何だかカテコの挨拶は年々すっかりツボ
を心得てお上手になっていますね。あのヘンな間合いの
一人笑いとか(笑)結構絶妙です。
楽の出で禅さんの笑顔を見送ると、いつもそれで何だか
本当に一区切りついた感じで、ほっこらした気持ちで
帝劇を後にしました。
じゃあ禅さん、また再来週~(笑)!
2007-05-31-23:19 * sugar [ 編集 * 投稿 ]

>Suger さま
はい、終わってしまいましたね~。
一演目の観劇回数 軽く記録更新!(笑)
いろいろ物議を醸し出した舞台でもありましたね
本舞台での3人組の手拍子!
記事にも書きましたが、
ここは違うんじゃ・・と思っても、まぁ楽だし(笑)
今フェルはますます濃くなって・・・
マリーとの別れが・・
二度と逢えないと解りながら言う
必ずや・・きっと!
ふっ、ふかい~~

カテコの 禅・今コンビの様子が
微笑ましかったです
ご乱心祐様を・・・
止めろよ おいっ
えっ だって~~~・・(爆)
みたいな所とか、
目を見合わせながら 
大受けしてたり(笑)

でもって~禅ルイ陛下のご挨拶には
じわ~と来てしまい、終幕後に泣くとは
想定外な出来事でした。
楽出のお見送りでε-(´∀`*)ホッコリ
えっ 近くにいらしたんじゃ!
(ご挨拶できたらよかったのに・・)
全く同じ気持ちで帰途につきました。
でも禅さん、
再来週には ジャベってるんですね(笑)
2007-06-02-00:34 * hatti [ 編集 * 投稿 ]