2021-07-29 (Thu)✎

@目黒パーシモンホール


昨年 新型コロナの感染により
多くの公演が 中止となって
このピーターパンも例外ではなく
予定していた公演 全公演中止と
なってしまいました。
チケットは取ってあったのに~
見られないと言う 悲劇
今年も心配したけれど
スタッフさんたちの努力の中
無事に開幕。
禅さんご観劇!は 昨日
(ご本人呟きから・・・)
一日遅れで 本日拝見いたします(笑)
2005年 2006年 禅さんのご出演で
『ピーターパン』観劇が復活して
毎年拝見するように・・


その時は セブンイレブンの後援で
たまたま取れたチケットが11列
7列と 11列のお客様に 記念グッスが
プレゼントされた思い出。(笑)
セブンイレブン店頭にで
はがき大の ピーターパンシール
が配布されたの
まだ持ってる(笑)
全国公演に仙台まで お出かけしてみたり
思い出のある演目なのです。
そうそう 違う年には吉野圭吾さんの
フック船長もいたなぁ~

お子様の歓声の中と言いたかったけど
今年は 会話お控えくださいのボードの
見える中 歓声は聞こえて来ない・・
ティンク! 死なないで!の
復活の呪文・・じゃない
お子様の声が聞こえるところでも
拍手だけで それもちょっと控えめ(爆)
にっくきコロナめ~~!
出演
ピーターパン・・・・・・・・・吉柳咲良
フック船長・ダーリング氏
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小西遼生
ウェンディ・・・・・・・・・・・・美山加恋
ダーリング夫人・・・・・・・・瀬戸カトリーヌ
タイガー・リリー・・・・・・・・宮澤佐江
海賊たち
スミー・・・・・・・・・・・・・・・駒井健介
マリンズ・・・・・・・・・・・・・笠原竜司
ビル・ジュークス・・・・・・・中山 昇
スターキー・・・・・・・・・・久礼悠介
セッコ・・・・・・・・・・・・・當間ローズ
ヌードラー・・・・・・・・・・冨永 竜
迷子たち
トートルズ・・・・・・・・・・・石川鈴菜
ふたご1・・・・・・・・・・・・大熊杏優
カーリー・・・・・・・・・・・・澤田美紀
スライトリー・・・・・・・・・・中野 歩
ニブス・・・・・・・・・・・・・・なづ季澪
ふたご2・・・・・・・・・・・・・松崎美風
森の住人たち
井上弥子 加藤翔多郎
小石川茉莉愛 佐藤アンドレア
澤村 亮 仲野泰平
深瀬友梨 渡辺崇人
いろんな動物に扮してました。
ジョン・・・・・・・・・・・・津山晄士朗
マイケル・・・・・・・・・・遠藤希子
(Wキャスト) ・ (君塚瑠華)
ナナ:三浦莉奈
スウィング
倉澤雅美 福山健介 堀田羅粋
(敬称略)
演出は 森新太郎さん。
観劇復活のきっかけが
フック船長なので・・
フック船長は 大事なポイント(笑)
そのフック船長役は
今季 コニたん(小西遼生さん)
ダーリング氏と二役
ダーリング夫人に
瀬戸カトリーヌさん
明るく素敵なママ役
これまでの多くは ラストシーン
ウエンディの娘
ジェーンとしてフライングも
あったのですが ここ数年は
バトンタッチか
たしかマイケル役の子が
フライングして・・・
演出が変わると マジ舞台って
変わりますね~
上演時間 舞台セット
歌の繋ぎ方 使い方
すべて大きく変わってる
台詞も変更されてるシーン多め?
あれ この台詞無くなったの?
・・・ってなったり
人魚姫も出て来たけど
書き割り人魚 黒子さんが
持って通り過ぎた(笑)
陰の声シーンでは
ピーターは 女性のように
ヴェールを被って アリア風の
歌声をきかせます
人魚姫のイメージなのかな?
メイドのライザさんが
いなくなったし~
本を連想させる額縁舞台じゃ
なくて かなりシンプル
映像も使われていない
子供たちのベッドも
三人用が 一つだけになり
子ども部屋の雰囲気が違う
ピーターの忘れ物
影法師をしまう 引き出しも
ちっさい(笑)
おもちゃも置いてない。
犬のななも パパに懐いて
飛びかかるシーンもなく
あっさりとしてるのは
コロナ対策かも。(爆)
ワニさん役もなくなった分
立ち上がった状態で
幕引きしてるけどネ (笑)
ピーターの飛び込んで来る窓は
下手横 斜め位置・・
真正面から ピーターが
飛び込んで来る
あのシーンが 見られません。
迷子たちの 自己紹介がない
赤札っ子のセールもいないし
双子1 双子2も寂しい気がする
海賊さんたちも
スミー かなりご高齢 (爆)
船長との掛け合いも少ない。
チェッコ・・ いやセッコ?
ジェークス・・
いやビル・ジュークスに
中山さんがご出演してて
軽やかに動いてらしたけど
でも 今季の海賊さん
皆さん 印象が薄い・・
笠原さんもいるけど
コケコッコの船底対決も
シーン省略で
海賊さんたちの
活躍の場は減ってる。
フック船長に 陰の声で
話しかけるピーター
これまで タコ 言ってだけど
今日は フグ!
爆弾リレー 受け取り損ねて
拾いに走ってたのは
ちょっとしたミス?(笑)
その後は スムーズ
しっかり マイケルが
フック船長に手渡し!(笑)
殺陣のシーンも短いし
海賊さんたちも 大きい動きが
感じられない
タイガーリリーも ソロダンスも
ほぼなしで もちろん
ピルエットもなし
コレまでも台詞少ない役だったのに
台詞と言えない片言台詞だけで
ますます減った?(笑)
インディアンズも 大人しい~
一瞬 側転とかは魅せてくれたけど
やはり大人しい~
迷子たちもそうだけど
上演時間が短くなったせいなのか
ラストのジェーンは
マイケル役の子だったかな?
ウエンディ役の美山さん
子役か?と思えるくらいの
馴染みかたで・・(笑)
違和感ないわぁ~
指ぬきとどんぐりのプレゼント交換も
もなかった
ネバーランドの ウエンディたちの
お家も新しい ~
ペンキ ヌリヌリしてたけど (笑)
三浦さんの 役が ななだけ?
と思ったら ワニさん
大きな書き割りのワニさん
登場で 黒子さんの手動です。
お腹に大きな時計が
仕込んである (笑)
ラストに ちょっとさらなる仕掛けが・・(笑)
海賊さんたちの
お二階部分の高いとこの
お芝居も書き割り海賊さんが
ご活躍・・
海賊さんも迷子さんも
出番減ってるから
ますます 役名と役者さん
結びつかない~(汗)
スミー役だって
これまで 植本さんとか
癖の強い役者さんが
演じてらして フック船長との
掛け合いとかインパクト強かったけど
今季 なぜにご高齢設定だし
大人しい?
なぜか ミシン掛けしてた
スミーは目立ったかもだけど。(笑)
暗転ならぬ 舞台シーンの
変更時には 手動の薄いミドリの幕!
これ ななが開けたり
ピーターが開けたりするの
ラスト ピーターのフライングは
あったけど 妖精の粉は
舞ってこなかった
わりとないないづくしの印象
客席降りももちろんなしで
規制退場だし・・
コロナの影響は やはり大きいッ!
- 関連記事
-
-
『ジャック・ザ・リッパー』 9・12 マチネ 2021/09/12
-
『ピーターパン』 7・29 マチネ 2021/07/29
-
ロックミュージカル『MARS RED』6・26 マチネ 2021/06/27
-