2007-06-25 (Mon)✎
9日の石川禅ジャベールをみてから
やっと2度目の禅ジャベの日!
『レ・ミゼラブル』を見るために
いそいそと帝劇にやって来ました
本日のキャスト

禅さん目当てと言っていますが~
嘘に違いない~
あいつが気になるさとしバル~♪
(字余り・・)
と歌いたくなるほど気になってる
さとしバルジャンです!(笑)
新聞記事になったり
二人一緒に雑誌の取材!
どうも『レプリークBiz』らしいですね
あちこちに出没しているこのお二人
そりゃ気になりますって(笑)
さとしバルジャン
バル姿や彼を帰しての歌が・・・
w想像がつかなかった割に
違和感が無いです(笑)
市長様もダンディです
さとしバルジャンの歌も芝居歌ですね
禅ジャベールとの対決が熱くて
火花飛んでました!
にらみ合う一瞬の迫力が半端じゃない。
禅ジャベールは後でゆっくり
語る事にして 次!(笑)
笹本エポニーヌ
マルグリットから化けてくれました~
声を張り上げると詰まった感じに
聞こえる彼女ですがエポ役では
歌声がクリアな気がします
死のシーンも今日のマリウス
いずみん相手に感情をみせて演じてる
オンマイ・オウン♪も切なくて
熱唱でした
今井ファンテ
つい先日見せてもらったばかり(笑)
歌声はやはり細いですね
そのせいで、張り上げる部分が
もの足り無く思うのかも知れません
辛島コゼット
コゼットの歌う歌は下手をすると
歌に聞こえない(爆)
でも、しっかりと歌ってます
安崎テナ&森テナ妻
先日と同じコンビですが、
森テナ妻のアドリブと
安崎テナのダンスが減った?
先日と比べてしまいますが
おとなし目だったかと思う
安崎テナ、下水道ほとんど踊らず、
テナ妻、宴会乞食の食べる量が減る
おとなしいのは そこなのッ(笑)?
そこは注目箇所で、全般的に
おとなし目だと感じました~
坂元アンジョ
先日よりは 歌声復活かな?
勢いよくバリケードを上がり降り!
戦いの時、弾が無い!と
マリウスが飛び出す!
アンジョ必死に止める
もみ合ってる所に、バルシャンが
名乗りを上げると
直ぐうなずくアンジョ(爆)
バルジャンなら行ってもいいの?
傍をすりぬけてガブ君が飛び出す訳ですが
もう4回目ですが まだこのシーンの
変更に慣れませんね
ガブローシュの投げたかばん
今日はバリケードに届いてたね
別の日は方向違いに投げた日も
あったし~ネ
子役さんの出来次第か(笑)
泉見マリウス
感情入れすぎって言うくらい
熱いマリウス!
SP公演以来ですが、間に
小西マリウスを見たものだから
とても感情豊かに見えたのです~(爆)
カフェソングも熱いです
そして 石川禅ジャベール
禅ジャベ初日公演を見てから
ちょっと間をおいた禅シャベの日
ジャベールとして・・
初日・14日・17日そして今日と
まだ4回目なんですね
たった4回 されど4回(笑)
回数を演る事によるこなれが
見えて来ていると思います
仮釈放
24653~♪
ここのバルシャンとの
ガチンコ対決その1(笑)
二人の気迫が飛んで来ます
馬車の暴走シーンで走ります
砦でバルジャンに逃がされる時も
禅ジャベールは走り去ります
悠然と去って行くジャベも
居たと思いますが、
禅ジャベは走る(笑)
カテコでも走ります
禅さんの動きっぽくて、思わず
納得してるんですが・・・(笑)
バルジャンに助けられる時の台詞
~殺るのはナイフか~
凄みを増していました
stars♪はより滑らかに
声が響き渡ります
オケともバッチリ!
バル・ジャベ病院での対決は、
二人の気迫が尋常ではありません
芝居畑の二人ゆえの気合というか
絡みががっちり!
読売夕刊に掲載されて
『初挑戦の二人 息ぴたり!』を
この目で見届けました~♪
~自殺~♪も耳ダンポで聞きました
あの力を込めた歌の中でも
禅さんの歌は ふっと表情を
変える瞬間がある
この時は声も和らぐ・・・・
禅さんの歌だと声にのって
思いが伝わってくる・・・・
今、感動してます
ちょっと待ってね(笑)
本日の会場は、え~どんな構成?
男性も目立つ気がするし
アンジョの死で・・拍手パラパラ
宴会乞食 ・・・・・・・手拍子パラパラ
この反応は 二つに分かれます
■面白くなかった場合
■知っていて拍手しない
昔は拍手・手拍子って
ここはしないのが、普通でした
だから昔からのファンが観客に
多い日は ここは静か(笑)
今日は、後者だったらしい~(笑)
カテコは盛り上がりは勿論の事
スタンディングも出るし~
お花もなんと手元にポンと
落ちてきた GET!(笑)

そんなこんなで
さとしバルジャンと
石川禅ジャベール
この二人の次回公演も
思い切り楽しみになりました
次回はいつかって?
チケット調べてみましたよ
お~~と 今月もう一枚
この組み合わせのがありました
そして今 ふと気づきました
この二人の組み合わせの公演
こちらもめっちゃ力が入って
肩が懲ります 疲れます
なんでだろ?(笑)
やっと2度目の禅ジャベの日!
『レ・ミゼラブル』を見るために
いそいそと帝劇にやって来ました
本日のキャスト

禅さん目当てと言っていますが~
嘘に違いない~
あいつが気になるさとしバル~♪
(字余り・・)
と歌いたくなるほど気になってる
さとしバルジャンです!(笑)
新聞記事になったり
二人一緒に雑誌の取材!
どうも『レプリークBiz』らしいですね
あちこちに出没しているこのお二人
そりゃ気になりますって(笑)
さとしバルジャン
バル姿や彼を帰しての歌が・・・
w想像がつかなかった割に
違和感が無いです(笑)
市長様もダンディです
さとしバルジャンの歌も芝居歌ですね
禅ジャベールとの対決が熱くて
火花飛んでました!
にらみ合う一瞬の迫力が半端じゃない。
禅ジャベールは後でゆっくり
語る事にして 次!(笑)
笹本エポニーヌ
マルグリットから化けてくれました~
声を張り上げると詰まった感じに
聞こえる彼女ですがエポ役では
歌声がクリアな気がします
死のシーンも今日のマリウス
いずみん相手に感情をみせて演じてる
オンマイ・オウン♪も切なくて
熱唱でした
今井ファンテ
つい先日見せてもらったばかり(笑)
歌声はやはり細いですね
そのせいで、張り上げる部分が
もの足り無く思うのかも知れません
辛島コゼット
コゼットの歌う歌は下手をすると
歌に聞こえない(爆)
でも、しっかりと歌ってます
安崎テナ&森テナ妻
先日と同じコンビですが、
森テナ妻のアドリブと
安崎テナのダンスが減った?
先日と比べてしまいますが
おとなし目だったかと思う
安崎テナ、下水道ほとんど踊らず、
テナ妻、宴会乞食の食べる量が減る
おとなしいのは そこなのッ(笑)?
そこは注目箇所で、全般的に
おとなし目だと感じました~
坂元アンジョ
先日よりは 歌声復活かな?
勢いよくバリケードを上がり降り!
戦いの時、弾が無い!と
マリウスが飛び出す!
アンジョ必死に止める
もみ合ってる所に、バルシャンが
名乗りを上げると
直ぐうなずくアンジョ(爆)
バルジャンなら行ってもいいの?
傍をすりぬけてガブ君が飛び出す訳ですが
もう4回目ですが まだこのシーンの
変更に慣れませんね
ガブローシュの投げたかばん
今日はバリケードに届いてたね
別の日は方向違いに投げた日も
あったし~ネ
子役さんの出来次第か(笑)
泉見マリウス
感情入れすぎって言うくらい
熱いマリウス!
SP公演以来ですが、間に
小西マリウスを見たものだから
とても感情豊かに見えたのです~(爆)
カフェソングも熱いです
そして 石川禅ジャベール
禅ジャベ初日公演を見てから
ちょっと間をおいた禅シャベの日
ジャベールとして・・
初日・14日・17日そして今日と
まだ4回目なんですね
たった4回 されど4回(笑)
回数を演る事によるこなれが
見えて来ていると思います
仮釈放
24653~♪
ここのバルシャンとの
ガチンコ対決その1(笑)
二人の気迫が飛んで来ます
馬車の暴走シーンで走ります
砦でバルジャンに逃がされる時も
禅ジャベールは走り去ります
悠然と去って行くジャベも
居たと思いますが、
禅ジャベは走る(笑)
カテコでも走ります
禅さんの動きっぽくて、思わず
納得してるんですが・・・(笑)
バルジャンに助けられる時の台詞
~殺るのはナイフか~
凄みを増していました
stars♪はより滑らかに
声が響き渡ります
オケともバッチリ!
バル・ジャベ病院での対決は、
二人の気迫が尋常ではありません
芝居畑の二人ゆえの気合というか
絡みががっちり!
読売夕刊に掲載されて
『初挑戦の二人 息ぴたり!』を
この目で見届けました~♪
~自殺~♪も耳ダンポで聞きました
あの力を込めた歌の中でも
禅さんの歌は ふっと表情を
変える瞬間がある
この時は声も和らぐ・・・・
禅さんの歌だと声にのって
思いが伝わってくる・・・・
今、感動してます
ちょっと待ってね(笑)
本日の会場は、え~どんな構成?
男性も目立つ気がするし
アンジョの死で・・拍手パラパラ
宴会乞食 ・・・・・・・手拍子パラパラ
この反応は 二つに分かれます
■面白くなかった場合
■知っていて拍手しない
昔は拍手・手拍子って
ここはしないのが、普通でした
だから昔からのファンが観客に
多い日は ここは静か(笑)
今日は、後者だったらしい~(笑)
カテコは盛り上がりは勿論の事
スタンディングも出るし~
お花もなんと手元にポンと
落ちてきた GET!(笑)

そんなこんなで
さとしバルジャンと
石川禅ジャベール
この二人の次回公演も
思い切り楽しみになりました
次回はいつかって?
チケット調べてみましたよ
お~~と 今月もう一枚
この組み合わせのがありました
そして今 ふと気づきました
この二人の組み合わせの公演
こちらもめっちゃ力が入って
肩が懲ります 疲れます
なんでだろ?(笑)
- 関連記事
-
-
『トプ・ステ』には、なかった~ 2007/06/27
-
『レ・ミゼラブル』7・25マチネ 2007/06/25
-
『月刊ミュージカル』待て次号(笑) 2007/06/24
-
* by お知らせありがとうございます♪
> BEE さま
「レプリークBis」お知らせ有難うで~す
ほかの雑誌の掲載があるという事ですね
楽しみが増えました (^_-)-☆
大きなミュージカルに出ると
こう言う機会も増えるという事ですよね
この手の雑誌整理が大変なんですが
禅さんが載ってると捨てられない~(笑)
「レプリークBis」お知らせ有難うで~す
ほかの雑誌の掲載があるという事ですね
楽しみが増えました (^_-)-☆
大きなミュージカルに出ると
こう言う機会も増えるという事ですよね
この手の雑誌整理が大変なんですが
禅さんが載ってると捨てられない~(笑)
* by ショウ
前回私が観た時も、さとしバル&禅ジャベでしたが、
観てて引き込まれてしまい、終わった後にどっと疲れました(笑)
で。
禅ジャベ、本編でもカテコでも走ってますよね?
私の気のせいじゃなくて良かったです(笑)
今月はあと一回しか禅ジャベに逢えませんが、
8月に休み貰う気満々で、チケット増やしてます(爆)
観てて引き込まれてしまい、終わった後にどっと疲れました(笑)
で。
禅ジャベ、本編でもカテコでも走ってますよね?
私の気のせいじゃなくて良かったです(笑)
今月はあと一回しか禅ジャベに逢えませんが、
8月に休み貰う気満々で、チケット増やしてます(爆)
* by hatti
> ショウ さま
なんか肩が凝るのよね~と見てましたけど
確かに引きこまれている!
だから・・なのですね(笑)
そのくらい 気づけって話ですが、
芝居色の強い二人ならではの雰囲気があると
思いました
8月も・ショウさんに負けずに通うことに
なるのかな?(笑)
今のところ禅ジャべ 5回だったような気がします(笑)
なんか肩が凝るのよね~と見てましたけど
確かに引きこまれている!
だから・・なのですね(笑)
そのくらい 気づけって話ですが、
芝居色の強い二人ならではの雰囲気があると
思いました
8月も・ショウさんに負けずに通うことに
なるのかな?(笑)
今のところ禅ジャべ 5回だったような気がします(笑)
私はこんな詳しく書けません・・(^^;)。
ところで、「レプリークBis」ですが、この二人の対談ではありません。
別々の取材です。
なので、まだ、どの雑誌かという楽しみはありますね(~O~)。