現在の閲覧者数: 『ジーザス・クライスト・スーパースター』7・5マチネ - hatti元気の素 観劇 ミュージカル

hatti元気の素 観劇 ミュージカル

石川禅さん応援中! hattiの元気の素、舞台観劇日記です。

TOP >  劇団四季 >  『ジーザス・クライスト・スーパースター』7・5マチネ

『ジーザス・クライスト・スーパースター』7・5マチネ

ジャポネスク・バージョンの
『ジーザス・・』は、
歌舞伎の様式を随所に取り入れていて
独特の空気をかもし出す。

舞台セットも 御神木らしき
大木が左右に2本
八百屋舞台の奥には、
黒子?さん?実際は白衣装(笑)
・・によって自在に形を変える
大八車をイメージしたものが配置され
シンプルな舞台

エルサレムの荒野とは違うけれど
シンプルさゆえの荒涼感
その中で叫ぶ、群集のパワーが
飛びこんで来る

本日のキャスト
ジーザス・クライスト・・・ 柳瀬大輔
イスカリオテのユダ・・・・・・・芝 清道
マグダラのマリア・・・・・・・・・ 高木美果
カヤパ(大司教)・・・・・・・・・ 青木 朗
アンナス(カヤパの義父)・・明戸信吾
司祭1・・・・・・・・・・・・・・・・・・・阿川建一郎
司祭2・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 田辺 容
司祭3・・・・・・・・・・・・・・・・・ 川原信弘
シモン(使徒)・・・・・・・・・ 神崎翔馬
ペテロ(使徒)・・・・・・・・・ 飯田洋輔
ピラト(ローマの総督)・・ 村 俊英
ヘロデ王・・・・・・・・・・・・・・ 下村尊則
          (敬称略)

柳瀬ジーザス
このジャポネスク・Veでは、白塗り・隈取りメイク
歌舞伎の様式が特徴で
隈取りメイクの面のような表情から
かえってジーザスの苦悩が透けて来る気がする
柳瀬ジーザスのマリアを見返す笑みは大きい

芝ユダ
ユダの隈取りメイクは顔の左右で
違い左の方が赤く大きい眉が
引かれている
赤は怒りを現す・・とも聞いたような
気がするが、もしそうであるなら
このメイクにも・・・
ユダの怒りとも、哀しみともつかない想いが
込められているように思う
芝ユダの歌い方の印象が変わった?
時にかすれてしまったと思う箇所があっても
ジーザスを愛し 愛ゆえに裏切る苦悩が
より伝わって来る 

村ピラト
う~~ん 凄いわぁ ♪歌で圧倒される
罪はない、この男が何をしたと言うのだ!
しかしその声は。その想いは群集に
かき消されてしまう

高木マリア
意思の強さを感じるマリア
ただジーザスを愛し、癒すだけじゃない
♪私はわからない~
このフレーズが、繰り返し繰り返し
頭の中でリピートしました

青木カヤパ
隈取りメイクでも・・お髭とその特徴で
青木さんとすぐわかります(笑)
悪なカヤパですが・・なんとなく愛嬌がある

明戸アンナス
高音が不安定な気が・・(汗)
アンナスはカヤパの低い声と
対になって高音があるけれど
ちと辛そうな感じをうけた
そして すぐは明戸さんだとは、
わからない~~~
隈取りメイクがそれだけ濃いのか?
すぐわかる青木さんとの違いはどこにある?(笑)

下村ヘロデ王
下さま 白塗り度数200%
真っ白メイクで素顔全然わからず(笑)
動きやら おみ足の美しさから
そうなのよねと確信したり・・(爆)
竹棒のバトン回しに納得したり・・
動きは濃~~い下さまヘロデ王!
見得の切り方も決まってる!
歌声も下さま~って当たり前か(笑)

一緒の花魁太夫がぎこちなくて
なんかツボに・・
歌舞伎役者の女形の修行までは、
無理よねぇ(笑)
・・とまたまた斜めな見方をしている
自分がいます

ジーザスとユダの心の葛藤が色濃さを
増したと思う今期のジーザス
観る回数を重ねて見えて来たものなのか
演じる役者さんの深みが増したのか
アンサンブルさんのダンス等
群集としての迫力もありレベルは高いと思う
そしてジーザス処刑のシーン
竹垣から見える群集の変顔は必見(爆)

上演時間が短いこの作品ですが
本当にあっという間に7日間を
駆け抜けます

内緒だけど・・(どこがやねん!)
このあと行った『氷屋来たる』
上演時間がめっちゃ長いっす!
ジーザス・・・・1時間40分
氷屋・・・・・・・3時間50分
ねっ 足して2で割りたくならない?
では~ 『氷屋・・・・』の感想はまた後で!


関連記事

コメント






管理者にだけ表示を許可