@シアタークリエ
原作を一気読みしてから
初のミュージカル『ダーウィン・・・』
舞台で割愛された
登場人物の背景
変更されたシーン
例えば ルミの通う学校は
本の中では プライム校ではない
別の 上流校で
7等書記官の父のサラリー
40パーも注ぎ込まねばならない
学校にかわりなく
舞台では 影響なし
教師(折井さん)の 授業で
語られる内容は
塀の距離の話
りんごの種の話は
原作そのまま。
12月暴動の孤児たち
名も無いリーダーは
事件の場から
姿を消し・・・
ヤングの名を得て
第一地区での生活を得た。
階級世界では
許されない 犯罪は
次の犯罪を生む。
ミュージカル作品
誰も教えてくれない
あの彼方の空の青さを・・・♪
一度で このフレーズが
頭の中で 響きはじめた。
ミュージカル作品でも
まったくメロディの残らない
作品にも出会う事が多いのに・・・
(単に覚えの悪いだけ?(爆)
今日も オープニングの
このメロディに 引き込まれ・・
祖父 禅ラナー
16歳時の 革命の歌が
響き渡る
息子 矢崎ニース
そして その子 渡邉ダーウィン
二人の ネクタイ結びを
教えながら 結んであげる父
このシーン親子の歌声も
美しくすこし悲しみを
秘めた 美し響きが・・
屈託のないラナーの声
一週間振りに家に
帰って来たダーウイン!を
迎え入れる 祖父
ラナーは明るいが・・・
渡邉ダーウィンを抱きしめ
離さないゾって
ぎゅ~は大東クンだけか?(笑)
16歳兵士の 年齢ネタ
58歳か?って聞き返されてからの
言い返し
大人びてるという上司に
経験豊富に育ちました!
新しい返し (笑)
寄宿学校から 帰った
ダーウィンを迎えるシーンでは
アドリブ許可なのかな?(笑)
友人の追悼式にでかけた
二人を見送り
鏡の前を通り過ぎながら
捌ける一瞬
見せる表情に影が宿る
禅ラナー
いいね~このシーン
好きだ!
この作品
歌声・・・レオ(内海さん)
ジェイ役(石井さん)
ニースを脅すような
冷酷な面も見せるが
原作本を 読むと
キャラが もっと分かるように
思う
いろいろな役を兼役の
ロイド刑事(奥山さん)
皆様 聞かせてくれる!
このシーンの曲も
特徴的で 耳に残る
16歳のニースと
一緒に 叫びたくなる
ロイド刑事 さいこう~~♪(笑)
ジェイの年老いたお父さん
歌い踊る生徒を 叱る先生
後半 赤いフードマントの
青年を家に助け入れる
ヤング氏
これらの役では
歌はなく ジェーイ!と
叫び続けていますが・・(笑)
芝居歌を歌える方が大勢を占め
コーラスも厚くて・・
今日も スタンディングで幕!
3時間超えなのに
時間経過が 早い!
暗い内容の舞台に 引き込まれ・・
結果が わかっていても
一緒に流される・・
集中して 消耗する舞台だけど
22日は禅さんの誕生日!
思い切って マチ・ソワ
組んでしまった (汗)
この作品の 無謀かもな
マチ・ソワ
無事に帰れるだろうか (笑)
- 関連記事
-
-
禅さん お誕生日🎁🎂 2023/06/22
-
『スリル・ミー』 ホリプロ 落選でした! 2023/06/21
-
『ダーウィン・ヤング』 6・20 マチネ 2023/06/20
-
NHK- FM 『青春アドベンチャー』始まったよ 2023/06/20
-
『クンツェ&リーヴァイ・・・』 ナビザ 撃沈! 2023/06/19
-

最終更新日 : 2023-06-20