現在の閲覧者数: 宝塚 花組『鴛鴦歌合戦』 9・28 マチネ - hatti元気の素 観劇 ミュージカル

hatti元気の素 観劇 ミュージカル

石川禅さん応援中! hattiの元気の素、舞台観劇日記です。

Top Page › 宝塚 › 宝塚 花組『鴛鴦歌合戦』 9・28 マチネ
2023-09-28 (Thu)  23:22

宝塚 花組『鴛鴦歌合戦』 9・28 マチネ

230928125421610.jpg

            @東京宝塚劇場

貧乏浪人 礼三郎と 
同じ長屋住まいの娘
お春の恋物語だけど
このお春 素直じゃない
かなりのツンデレ (笑)
礼三郎に ほの字は
お春だけじゃない
父は骨董収集にはまり
貧乏暮らしから抜け出せない

おとみも夢中
藤尾もいて
礼三郎の周りはにぎやか(笑)

婚儀までお膳立てされるも
逃げ出す 礼三郎。

時のお殿様 峰沢丹波守
政治の事は 
善きに計らえ!と
こちらも骨董集めばかり

ヒョンなことから 
お春に惹かれてしまう
お殿様も絡んだ
大騒ぎに・・

230928125432096.jpg




主な配役
浅井礼三郎・・・・・柚香 光
お春・・・・・・・・・・星風 まどか
蓮京院・・・・・・・・京 三紗
蘇芳・・・・・・・・・・紫門 ゆりや
天風院・・・・・・・・美風 舞良
道具屋六兵衛・・・航琉 ひびき
松田松助・・・・・・・舞月 なぎさ
志村狂斎・・・・・・・和海 しょう
香川屋宗七・・・・・羽立 光来
峰沢丹波守・・・・・永久輝 せあ
麗姫・・・・・・・・・・・春妃 うらら
浅葱・・・・・・・・・・・紅羽 真希
遠山満右衛門・・・綺城 ひか理
熊谷直実・・・・・・・峰果 とわ
医者・・・・・・・・・・・峰果 とわ
平敦盛・・・・・・・・・帆純 まひろ
八兵衛・・・・・・・・・帆純 まひろ
おしづ・・・・・・・・・凛乃 しづか
織部・・・・・・・・・・高峰 潤
桔梗・・・・・・・・・・糸月 雪羽
秀千代・・・・・・・・聖乃 あすか
乾物屋・・・・・・・・泉 まいら
瓦版屋虎三・・・・・一之瀬 航季
杉浦・・・・・・・・・・・和 礼彩
浜菊・・・・・・・・・・・咲乃 深音
炭屋・・・・・・・・・・・愛乃 一真
檜山・・・・・・・・・・・龍季 澪
武林・・・・・・・・・・・翼 杏寿
柳川・・・・・・・・・・・涼香 希南
瓦版屋鶴吉・・・・・侑輝 大弥
魚屋・・・・・・・・・・太凰 旬
乳母・・・・・・・・・・鈴美梛 なつ紀
つぐみ・・・・・・・・・三空 凜花
椿・・・・・・・・・・・・南音 あきら
玉織姫・・・・・・・・朝葉 ことの
七緒・・・・・・・・・・朝葉 ことの
桜田・・・・・・・・・・涼葉 まれ
ひばり・・・・・・・・・詩希 すみれ
酒屋・・・・・・・・・・海叶 あさひ
えなが・・・・・・・・二葉 ゆゆ
尼僧・・・・・・・・・・琴美 くらら
三吉・・・・・・・・・・天城 れいん
めじろ・・・・・・・・・愛蘭 みこ
藤尾・・・・・・・・・・美羽 愛
すずめ・・・・・・・・美里 玲菜
空丸・・・・・・・・・・美空 真瑠
おとみ・・・・・・・・・星空 美咲
米屋・・・・・・・・・・夏希 真斗
小間物屋・・・・・・鏡 星珠
めぐろ・・・・・・・・七彩 はづき
              (敬称略)



なぜ骨董蒐めなのかと
思ったら 身分の
証の品として 意味を持つのが
『鴛鴦・・・』

軽い作りの コメディ
笑いも随所で 聞こえて来るが
筋立ては古風だし

貧乏長屋の浪人役だから
衣装も地味だし・・

でもカッコ良い!(笑)

個人的には いまいち
物足りない感じ
なにも考えずに気楽に
楽しめると言えば そう。
お殿様の永久輝さんも
頼りないお殿様で 
コメディに徹している。


ハッピーエンドの最後には
ちょっと豪華になるけど
ちょっと惜しい気がしたなぁ~


第二部は ショー
ネオ・ロマンチック・レビュー
『GRAND MIRAGE!』

ショーの 衣装は
パステル・カラーが多め
華やかで優しく 
ズカっぽいと
思ったり (笑)

ミラージュ ♪の
繰り返しが 耳に残る。

途中 音楽が控えめな
ダンスシーンがあって
おとなしい印象の
ショーになっていたかも。

230928125447644.jpg

花組さん公演
上演幕を撮影タイムなし(笑)

緞帳のまま・・

暗転後 色鮮やかな衣装で
勢ぞろいした皆を 
明るい照明でパッと 
照らし出すオープニング

第二幕の 
『GRAND MIRAGE!』
開演直前に 緞帳が上がりました。

撮影のタイミングなし(爆)


関連記事

最終更新日 : 2023-09-28