2007-08-29 (Wed)✎
2度目の『Wicked』
ドラゴンの真下あたりのお席だったので
動くドラゴンはよくわからず~(笑)
ちなみにパンフレット
しっかりと舞台写真入りになっていたので、
2冊目を購入して来ました
四季会員カードは、言われなくても提示して
割引特典ちゃっかり受けてますから~(笑)
本日のキャスト
グリンダ・・・・・・・・・・・・ 沼尾みゆき
エルファバ・・・・・・・・・・・ 濱田めぐみ
ネッサローズ・・・・・・・・・ 小粥真由美
マダム・モリブル・・・・・・・森 以鶴美
フィエロ・・・・・・・・・・・・・ 李 涛
ボック・・・・・・・・・・・・・・ 金田暢彦
ディラモンド教授・・・・・・武見龍磨
オズの魔法使 ・・・・・・ 松下武史
(敬称略)
キャスボでは 岡本ヤギ先生だったけど
武見ヤギ先生で・・・
初見時と同じキャストでした
舞台は・・・やはり回数が進んで
役に馴染んできている皆さんを感じます
濱田エルファバ
1幕最後の歌~やはり素晴らしい!
突き抜ける力強い歌声は 癖になります
悪い魔女だけど 可愛くて切ない
沼尾グリンダ
こちらも おばかキャラ好演です
初回に見た時よりも
メリハリが効いてるみたい
台詞の不自然さが時々あっても
なにか気にならなくなってきた~(笑)
歌声の伸びも高音もきれいですが
最初のシーンあたりでは、歌に入る前
唾を飲み込む様子が見て取れました
ちょっとだけ お疲れかもしれませんね
小粥ネッサ
こちらも役に馴染んで来た?(笑)
ネッサは、依存心が強いキャラ?
責任転嫁するし~(爆)
一途さも、行き場を間違うと
悲劇まで起こす事がある・・という訳ですね
悪いことは みんな
~あなたのせいよ~♪
森マダム・モリブル
前回より 更に濃くなってるかも(笑)
2幕になってから・・・怖いです
グリンダを脅すシーンも怖いです
オズの魔法使いよりも
・・・・ある意味怖いです(笑)
季フィエロ
王子さまキャラ演ってます
板についてきた~(笑)
エルファバと出会い、愛を知って・・・
登場時のの能天気なキャラは
最後の結末を暗示しているのかも?
金田ボック
こちらも一途な青年
ネッサと同じく 愛する方法を
間違えたのですね
ヤギ教授
めぇ~~~~~!が響き渡っておりました(笑)
次に聞いた めぇ~~~~は少し切ない
松下 オズ
ソロ部分 声が前回よりも出てたっ!
声量UPしてませんか
芝居の流れの中での歌・・
芝居歌がさすがに 上・手・いです
『オズの魔法使い』の話を知っていたら・・
そうだったの~♪と言いたくなります(笑)
知らなかったら・・これから本でも
読んでみてください
舞台と繋がっている
部分がかならず見つかります(笑)
ただし続編ではなく全く別のストーリーなので
本なんか 嫌い?な方は
そのまま見ても もちろんOK!
『Wicked』 み~~んな、楽しめると思うよ♪
そうそう 今日のランチ
カレッタ汐留で・・・

『Wicked』ランチで~す
場所は、鼎泰豊 行列のできる店!
チケットを見せてこちらも割引特典つきでした
でも、どこが『Wicked』ランチなんだろ?(笑)
ドラゴンの真下あたりのお席だったので
動くドラゴンはよくわからず~(笑)
ちなみにパンフレット
しっかりと舞台写真入りになっていたので、
2冊目を購入して来ました
四季会員カードは、言われなくても提示して
割引特典ちゃっかり受けてますから~(笑)
本日のキャスト
グリンダ・・・・・・・・・・・・ 沼尾みゆき
エルファバ・・・・・・・・・・・ 濱田めぐみ
ネッサローズ・・・・・・・・・ 小粥真由美
マダム・モリブル・・・・・・・森 以鶴美
フィエロ・・・・・・・・・・・・・ 李 涛
ボック・・・・・・・・・・・・・・ 金田暢彦
ディラモンド教授・・・・・・武見龍磨
オズの魔法使 ・・・・・・ 松下武史
(敬称略)
キャスボでは 岡本ヤギ先生だったけど
武見ヤギ先生で・・・
初見時と同じキャストでした
舞台は・・・やはり回数が進んで
役に馴染んできている皆さんを感じます
濱田エルファバ
1幕最後の歌~やはり素晴らしい!
突き抜ける力強い歌声は 癖になります
悪い魔女だけど 可愛くて切ない
沼尾グリンダ
こちらも おばかキャラ好演です
初回に見た時よりも
メリハリが効いてるみたい
台詞の不自然さが時々あっても
なにか気にならなくなってきた~(笑)
歌声の伸びも高音もきれいですが
最初のシーンあたりでは、歌に入る前
唾を飲み込む様子が見て取れました
ちょっとだけ お疲れかもしれませんね
小粥ネッサ
こちらも役に馴染んで来た?(笑)
ネッサは、依存心が強いキャラ?
責任転嫁するし~(爆)
一途さも、行き場を間違うと
悲劇まで起こす事がある・・という訳ですね
悪いことは みんな
~あなたのせいよ~♪
森マダム・モリブル
前回より 更に濃くなってるかも(笑)
2幕になってから・・・怖いです
グリンダを脅すシーンも怖いです
オズの魔法使いよりも
・・・・ある意味怖いです(笑)
季フィエロ
王子さまキャラ演ってます
板についてきた~(笑)
エルファバと出会い、愛を知って・・・
登場時のの能天気なキャラは
最後の結末を暗示しているのかも?
金田ボック
こちらも一途な青年
ネッサと同じく 愛する方法を
間違えたのですね
ヤギ教授
めぇ~~~~~!が響き渡っておりました(笑)
次に聞いた めぇ~~~~は少し切ない
松下 オズ
ソロ部分 声が前回よりも出てたっ!
声量UPしてませんか
芝居の流れの中での歌・・
芝居歌がさすがに 上・手・いです
『オズの魔法使い』の話を知っていたら・・
そうだったの~♪と言いたくなります(笑)
知らなかったら・・これから本でも
読んでみてください
舞台と繋がっている
部分がかならず見つかります(笑)
ただし続編ではなく全く別のストーリーなので
本なんか 嫌い?な方は
そのまま見ても もちろんOK!
『Wicked』 み~~んな、楽しめると思うよ♪
そうそう 今日のランチ
カレッタ汐留で・・・

『Wicked』ランチで~す
場所は、鼎泰豊 行列のできる店!
チケットを見せてこちらも割引特典つきでした
でも、どこが『Wicked』ランチなんだろ?(笑)
- 関連記事
-
-
劇団四季 『キャストボックス』終了! 2007/09/03
-
『Wicked』8・29マチネ 2007/08/29
-
『ライオン・キング』8・25マチネ 2007/08/25
-