2007-09-23 (Sun)✎
異種格闘技?
これはプログラムに
掲載されている言葉ですが
いい得て妙!
貴城さん 宝塚退団後、初の舞台、
歌舞伎界から・ミュージカル界から・
狂言界から・・・参加の方もいて
まさに異種格闘技です(笑)
登場人物が石田光成・細川忠興
徳川家康・服部半蔵
でも 主役はドラキュラなのね
登場人物も異種格闘技なのでは?(爆)
出演
ドラキュラ
/出雲のお国・・・・・・・・・貴城けい
石田光成・・・・・・・・・・・・市川段治郎
高山右近・・・・・・・・・・・・吉野圭吾
マルゲリータ・・・・・・・・・ANZA
服部半蔵・・・・・・・・・・・・大橋基誠
島左近・・・・・・・・・・・・・・藤本隆宏
直江兼継
/小笠原少斎・・・・・・・・市川猿四郎
小春・・・・・・・・・・・・・・・坂本法子
鬼丸・・・・・・・・・・・・・・・曾我廼家寛太郎
徳川家康・・・・・・・・・・・横澤祐一
細川ガラシャ・・・・・・・華城希帆
細川忠興・・・・・・・・・・市川笑也
松王・・・・・・・・・・・・・・大坊健太
梅王・・・・・・・・・・・・・・小森薫
萩・・・・・・・・・・・・・・・・山本祐子
若葉・・・・・・・・・・・・・・佐藤愛美
加藤清正・・・・・・・・・・藤部昌嗣
黒田長政・・・・・・・・・・笹本重人
猿・・・・・・・・・・・・・・・・市川猿治郎
鵺・・・・・・・・・・・・・・・・小野麦太
お亀・・・・・・・・・・・・・・三輪環
石田家侍女・・・・・・・・浪江路子
侍女 藤
/半蔵配下 くの一・・市川猿琉
楓・・・・・・・・・・・・・・・・市川笑野(敬称略)
壮大な時代劇スペクタクル(笑)
お芝居~~~~な感じです
歌舞伎界の方は 歌舞伎の
良いところ目一杯!
決め所を決めます
元宝塚の方は、こちらも
コレが宝塚よ!な歌と踊りです(笑)
狂言も取り入れられてるらしいのですが
異種格闘技 予選敗退?(笑)
あまり舞台の中では、目立たず・・・・
ミュージカルによく出演の方も
同じく予選敗退らしい (笑)
ソロ少なく、ダンスシーンも無し?
AMZA・マルゲリータ もっと お歌プリーズ!
圭吾君も凛々しきお小姓姿?は素敵ですが
ダンス・シーンがないのが残念です
藤本さんにいたっては
出番は結構大目なのに・・・侍その1(爆)
喜劇界から曾我廼家さんは 善戦(笑)
いい味出してました~♪
貴城ドラキュラと華城ガラシャ
この二人が 思い切り宝塚な世界を
作り出してます
貴城ドラキュラが登場するだけで拍手が沸く
これは、ヅカの名残りですね
退団直後とあって ファンのご観劇が
多いのでしょう
石田光成と細川忠興
侍女楓や 侍女・くの一 は、
歌舞伎の所作などをそのままに
演じてくれるのが印象深くて・・・
女形のくの一は立ち回りの場では
動きが素早くて 男になってますよ
そこが良いんだけどネ (笑)
主だった役を務める方々は、
それぞれに華を持っていて
視線独り占めな方ばかり
そして自分を際立たせる術を
ご存知の方々ですよ
なので、溶け合うはずがありません(笑)
でも・・どちらも際立つ
溶け合わなくても、不思議にバランスは
いい感じかも?
違和感無く楽しませていただきました
・・・ドラキュラ登場の時、ミュー好きなら
トート閣下を思い出した人
多いのではないでしょうか?
(ここちょっと小声・・)
最後の最後が、えっそうまとめるかっと
思ったけど あれだとやっぱトート閣下に
見えるよ~~ しつこい?(笑)
- 関連記事
-
-
『ロマンス』 9・22 ソワレ 2007/09/24
-
『愛・時を越えて~関ヶ原異聞』9・22マチネ 2007/09/23
-
『愛・時をこえて~関が原異聞』と『ロマンス』 2007/09/22
-
* by hatti
>ゆん さま
歌舞伎と宝塚のコラボ?(笑)
見事に独自に演じてました
圭吾君あたりが、とっても普通に・・
格好良くて
倒れるシーンに踊りっぽい動き!とか(笑)
もっと目だって欲しかったと思いますが、
目玉のお二人の見せ場を作ると仕方
なさそう(苦笑)
ゆんさんも トート閣下に見えた
仲間でしょうか?(笑)
良かった~ ひっそり小声で・・書いたけど
絶対仲間はいると信じてました(笑)
歌舞伎と宝塚のコラボ?(笑)
見事に独自に演じてました
圭吾君あたりが、とっても普通に・・
格好良くて
倒れるシーンに踊りっぽい動き!とか(笑)
もっと目だって欲しかったと思いますが、
目玉のお二人の見せ場を作ると仕方
なさそう(苦笑)
ゆんさんも トート閣下に見えた
仲間でしょうか?(笑)
良かった~ ひっそり小声で・・書いたけど
絶対仲間はいると信じてました(笑)
ミュージカルチームには、もっと歌って踊って欲しかったです・・・。
貴城さんを盛り上げようと、みなさんで頑張っていた感じですね~。
やっぱりトート・・・ですよねぇ(笑)