現在の閲覧者数: 『ウエスト・サイド物語』10・21マチネ - hatti元気の素 観劇 ミュージカル

hatti元気の素 観劇 ミュージカル

石川禅さん応援中! hattiの元気の素、舞台観劇日記です。

TOP >  劇団四季 >  『ウエスト・サイド物語』10・21マチネ

『ウエスト・サイド物語』10・21マチネ


劇団四季12年ぶりの上演となる
『ウエスト・サイド物語』ミュージカル史に残る名作・・・
四季版CDはなんと1977年の収録で
実に30年も前のこと

先日、来日公演があって字幕版で見る
機会がありましたが、自分にとって
言語の壁は大きかった(爆)
大きな流れをつかむのが
精一杯の感想となってしまった
ことが思い出されました

今回の四季版
人種の坩堝アメリカが舞台
スラムの貧しい人々が暮らす町での
少年たちの抗争?
キャストさん達 少年たちには見えないけど・・(笑)
背伸びして生きてるのはわかる!
ひたすら頑なな生き方しか知らず・・・

本日のキャスト
リフ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 松島勇気
トニー・・・・・・・・・・・・・・・阿久津陽一郎
アクション・・・・・・・・・・・・ 西尾健治
A-ラブ・・・・・・・・・・・・・・ 澤村明仁
ベイビー・ジョーン・・・・・・ 厂原時也
スノーボーイ・・・・・・・・・・岩崎晋也
ビッグ・ディーゼル・・・・・・・朱 涛
ジーター・・・・・・・・・・・・・・青羽 剛
グラジェラ・・・・・・・・・・・  柴田桃子
ヴェルマ・・・・・・・・・・・・・上延綾
クラリス・・・・・・・・・・・・・・駅田郁美
ポーリン・・・・・・・・・・・・・ソン・インミ
ミニー・・・・・・・・・・・・・・荒木舞
エニイ・ボディズ ・・・・・・・ 石倉康子

マリア ・・・・・・・・・・・・・・・・木村花代
アニタ・・・・・・・・・・・・・・・・ 樋口麻美
ロザリア・・・・・・・・・・・・・・鈴木由佳乃
コンスェーロ・・・・・・・・・・・加藤久美子
テレシタ・・・・・・・・・・・・・・・泉春花
フランシスカ・・・・・・・・・・・・大口朋子
エステラ・・・・・・・・・・・・・・・榊原央絵
マルガリータ・・・・・・・・・・・・室井優

ベルナルド・・・・・・・・・・・・・ 加藤敬二
チノ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中村匠
ペペ・・・・・・・・・・・・・・・・・・水原俊
インディオ・・・・・・・・・・・・・神谷凌
アンクシャス・・・・・・・・・・・徳永義満
ファノ・・・・・・・・・・・・・・・・内御堂真
ニブルス・・・・・・・・・・・・・佐藤雅昭 

ドック・・・・・・・・・・・・・・・ 緒方愛香(劇団昴)
シュランク・・・・・・・・・・・・ 牧野公昭
クラプキ・・・・・・・・・・・・・・ 荒木 勝
グラット・ハンド・・・・・・・・・・青羽剛 ほか
     (敬称略)

阿久津トニー
とんがって生きる青年(少年?)たちの中で
雰囲気が違う気がする
悟りきってませんか?(笑)
だから、ベルナルドを刺すのが
唐突に思えてしまった
ほんとにジェット団とは、一線を画すというか
引いてるスタンスに見えたし~

花代マリア
可愛らしいマリアですが、
ただ兄に庇護されている感じより
もう少し大人で強い意志が見えるマリアかな?
トニーとの出会いで恋におちても
自分を無くさないと思わせるマリアです

加藤ベルナルド
動きはシャープでバッチリ決まってます!
仲間のシャーク団に負けるわけがない(笑)
・・・・・・が、貫禄ありすぎですから~

樋口アニタ
生き生きしてます!
ダンスも軽やかで切れがいい
その動きを追ってしまいます
姉御肌の強い女性・・
加藤ベルナルドと対等?に
渡り合えてるよね (笑)

ストーリーは、不良グループの抗争が
表だって描かれていて その中での結ばれぬ恋
あまり現代にはそぐわず、
人種の違いが根底にあっての対立が
スーッと理解できない気がしますが、

ダンスはお見事!
休む暇なく 迫力あるダンスの連続です

許す事も 受け入れる事もせず、
互いに争う 死は更に争う口実なのか
トニー リフ ベルナルド
アニタも犠牲者です

ドックの言葉が・・・・・
マリアの最後の言葉が悲しい

トニーとマリアの恋物語を見せながら
争うことの愚かさを 如実に語っている
舞台ではないでしょうか




関連記事

コメント






管理者にだけ表示を許可